• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家畜ふん尿処理液利用による環境保全型果菜類栽培システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13660026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸・造園学
研究機関静岡大学

研究代表者

糠谷 明  静岡大学, 農学部, 教授 (10109134)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード家畜ふん尿 / トマト / イチゴ / 養液栽培 / 培地栽培 / 無機資源利用 / 養液土耕 / 品質 / ホウレンソウ / 重炭素 / pH / コマツナ / 環境保全 / 底面給液栽培 / 液肥栽培 / 有機養液栽培 / 砂耕
研究概要

家畜糞尿浄化プラントから排出される糞尿処理液は様々な無機成分を含むため,肥料資源として注目に値する.本研究では、牛ふん尿処理液を液肥としてトマトやイチゴ等の果菜類、あるいは葉菜類の栽培に利用することが可能であることを明らかにし、またそれらの栽培におけるシステムの検証を行った。
トマトの砂耕及び土耕隔離床栽培では、牛糞尿処理液区の生育、収量は、対照区に比べやや低かったが,尻腐れ発生率も対照区と同程度であり、栽培への利用は十分可能であった.また、牛糞尿処理液を電気分解処理した高濃度液も、無機成分補正を行うことで、トマトの栽培は可能であり,また果実サイズは小さくなるが,可溶性固形物含有率などの品質を向上させることが明らかとなった.家畜糞尿の施用効果について食品残渣等を原料とする数種堆肥と比較しながら,静岡市の基幹作物である石垣イチゴでの利用可能性について検討した結果,牛糞尿処理液,牛糞堆肥,牧草堆肥での利用可能性が示唆された.
葉菜類の栽培実験では、・栽培システムの検討、・栽培作物の検討、・培養液濃度、添加物の影響の検討を行った。牛糞尿処理液の生育阻害要因として無機組成のアンバランス、高塩類濃度に加え高pH、何らかの生育抑制物質の存在が考えられる。底面給液システム、NFT栽培において生育阻害の原因は主としてpHを低下させることで回避できることを明らかにしたが、生長抑制物質の存在についでは特定することができなかった。以上の栽培試験の結果より、生育阻害要因やその除去方法を明らかにすることで牛糞尿処理液の果菜類栽培における培養液としての利用可能性が大きく増すと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 牛ふん尿処理液を用いたトマトの培地栽培2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤昌伸, 切岩祥和, 糠谷明
    • 雑誌名

      園芸学研究 第3巻3号

      ページ: 267-271

    • NAID

      110001803380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Substrate culture of tomatoes using processed liquid cattle maure2004

    • 著者名/発表者名
      M.Endo, Y.Kiriiwa, A.Nukaya
    • 雑誌名

      Hort.Res.(Japan) Vol.3-(3)

      ページ: 267-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 牛ふん尿処理液を用いたトマトの培地栽培2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤昌伸, 切岩祥和, 糠谷明
    • 雑誌名

      園芸学研究 3・3

      ページ: 267-271

    • NAID

      110001803380

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 牛糞尿嫌気処理液を用いたトマトの養液栽培2001

    • 著者名/発表者名
      遠藤昌伸, 糠谷明, 高橋金一
    • 雑誌名

      静岡大学農学部研究報告 51巻

      ページ: 17-23

    • NAID

      110000458767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soilless culture of tomatoes using anaerobic processed liquid cattle maure2001

    • 著者名/発表者名
      M.Endo, A.Nukaya, K.Takahashi
    • 雑誌名

      Bull.Fac.Agric.(Shizuoka Univ.) Vol.51

      ページ: 17-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 農業技術大系 土肥編第6-1巻2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤昌伸, 切岩祥和, 糠谷明
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 農業技術大系土肥編・第6-(1)巻:牛糞尿処理液のトマト灌水同時施肥栽培への利用(分担執筆)2003

    • 著者名/発表者名
      遠藤昌伸, 切岩祥和, 糠谷明
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      農文協
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤昌伸, 切岩祥和, 糠谷明: "牛糞尿処理液を用いたトマトの培地栽培"園芸学研究. 3・3(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤昌伸, 糠谷 明, 高橋金一: "牛糞尿嫌気処理液を用いたトマトの養液栽培"静岡大学農学部研究報告. 51. 15-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi