• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Mild Pathogenic Bacteria:植物への病原性と親和性

研究課題

研究課題/領域番号 13660045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物保護
研究機関静岡大学

研究代表者

瀧川 雄一  静岡大学, 農学部, 助教授 (90163344)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードBurkholderia cepacia / Herbaspirillum / Pseudomonas fuscovaginae / hrp遺伝子 / fliC遺伝子 / ペクチナーゼ / 植物病原細菌 / hrc遺伝子 / Herbaspirillum sp. / 過敏感反応
研究概要

本研究では,タマネギ,シバなど各種植物より分離されるMild Pathogenic BacteriaついてBurkholderia cepacia, Pseudomonas fuscovaginaeと同定した.種々の手法で菌系の分化を調査し,B. cepaciaは大きく二群に類別され同菌のgenomovarのIとIIIに相当することが明らかになった.B. cepaciaではタバコHRは全て陰性なのにhrp遺伝子があるものとないものがあることを明らかにした.植物に対する病原性や抗菌活性等も菌株間差が大きく,遺伝子による系統分化とは一致しないことを明らかにした.このことは,本菌の植物に対する病原性がhrp遺伝子などにはよらない従来に無いタイプの遺伝的要素によって決定されていることを示しており本研究当初の予想が裏付けられた.接種試験と関連する遺伝的要因を調査し,宿主範囲にも多様性があること,fliC,ITSのパターンも多様で性は宿主範囲と一致しないこと,唯一,pehの検出の有無がタマネギに対する病原性と一致しており,有効な指標になりうることを明らかにした.
P. fuscovaginaeではタバコに過敏感反応陽性だったがいずれもhrp遺伝子は検出されず,代わりに植物毒素シリンゴマイシン合成遺伝子と相同性のある遺伝子が検出され,従来のhrp遺伝子イコール病原性という図式をくつがえす事例を発見するにいたった.本菌は新規のペクチン酸リアーゼを作っていること,それと鞭毛がタバコへの反応に関与する可能性も考えられた.
Herbaspirillum属についてはhrp遺伝子存在が確認されたが,タバコHRやイチゴなどへの病原性とは無関係であった.さらに遺伝子ライブラリーを作成し,hrp相同領域のクローンを得た.シークエンスよりhrcV, hrcNの2つ相同領域が存在すること,それらがHerbaspirillumの属するβ-Proteobacteriaのものよりむしろα-Proteobacteriaに類似度が高いが,いずれのグループとも異なった新規のグループを形成する可能性が高いことを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 外川直子, 瀧川雄一: "Burkholderia cepacia Genomovar Iの多様性について"日本植物病理学会報. 69. 302 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神保忠祐, 瀧川雄一: "Herbaspirillum属菌におけるhrp遺伝子領域の検出とクローニング"日本植物病理学会報. 69. 303 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林田美由貴, 瀧川雄一, 他: "芝草類に葉鞘腐敗病を起こすPseudomonas fusucovaginaeについて"日本植物病理学会報. 68. 256 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 外川直子, 瀧川雄一: "Burkholderia cepaciaとB.glumaeにおけるhrp遺伝子領域の比較"日本植物病理学会報. 68. 247-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sotokawa, N., Takikawa, Y.: "Occurrence of bacterial rot of onion bulbs caused by Burkholderia cepacia in Japan."J.Gen.Plant Pathol.. 71(1)(in press). (2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takikawa.Y 他: "Herbaspirillum sp. causing brown spot on strawberry leaves."In 8th International Congress of Plant Pathology, Christchurch, New Zealand, Abstract of Papers. Vol.2. 15 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashida, M. et al.: "Pseudomonas fuscovaginae causing sheath brown rot of turfgrasses."Jpn.J.Phytopathol.. 68. 256 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sotokawa, N. et al.: "Comparison of hrp gene cluster between Burkholderia cepacia and B. glumae."Jpn.J.Phytopathol.. 68. 247-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sotokawa, N., Takikawa, Y.: "Diversity of Burkholderia cepacia genomovar I."Jpn.J.Phytopathol.. 69. 302 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jinbo, T., Takikawa, Y.: "Detection and cloning of hrp gene cluster in Herbaspirillum sp.."Jpn.J.Phytopathol.. 69. 313 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takikawa, Y. et al.: "Herbaspirillum sp. causing brown spot on strawberry leaves."In 8th International Congress of Plant Pathology, Christchurch, New Zealand, Abstract of Papers. Vol.2. 15 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sotokawa, N., Takikawa, Y.: "Occurrence of bacterial rot of onion bulbs caused by Burkholderia cepacia in Japan."J.Gen.Plant Pathol.. 71(1)(in press). (2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 外川直子, 瀧川雄一: "Burkholderia cepacia Genomovar Iの多様性について"日本植物病理学会報. 69. 302 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神保忠祐, 瀧川雄一: "Herbaspirillum属菌におけるhrp遺伝子領域の検出とクローニング"日本植物病理学会報. 69. 303 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 外川直子, 瀧川雄一: "Burkholderia cepaciaとB. glumaeにおけるhrp遺伝子領域の比較"日本植物病理学会報. 68. 247-248 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 林田美由貴: "芝草類に葉鞘腐敗病を起こすPseudomonas fusucovaginaeについて"日本植物病理学会報. 68. 256 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takikawa et al.: "Herbaspirillum sp. causing brown spot on strawberry leaves"8th International Congress of Plant Pathology, Abstracts of Offered Papers(ISBN 086476 151-1). 15 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi