研究課題/領域番号 |
13660117
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食品科学・製品科学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
榎本 淳 群馬大学, 工学部, 助教授 (70183217)
|
研究分担者 |
水町 功子 畜産草地研究所, 品質開発部, 室長
栗崎 純一 農業生物資源研究所, 遺伝資源研究グループ, グループ長
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 経口免疫寛容 / T細胞応答 / 抗体応答 / エピトープ / クラス・サブクラス / サイトカイン / ペプチド / 牛乳アレルギー / 経口寛容 / 牛乳アレルゲン / アレルゲン / ELISA / β-ラクトグロブリン |
研究概要 |
【目的】代表的な牛乳アレルゲンであるβ-ラクトグロブリン(β-Lg)由来ペプチドをマウスに経口投与した場合、β-Lgに対する抗体応答やT細胞応答がどのように抑制されるのか、主にエピトープならびにクラス・サブクラス特異的な観点から検討した。【方法】一群3〜5匹のC3H/HeNマウスにβ-Lgの主要なT、B細胞抗原決定基の両者を含むペプチド91-104あるいは129-43を3mg/回の投与量で1日おきに計5回経口投与した。これらのマウスをさらにアジュバントと共にβ-Lgにて2回腹腔内免疫し、その際に誘起される特異抗体応答をELISAにより評価した。さらにマルチピンペプチド合成システムを用いて、鎖長8残基からなるβ-Lgの部分ペプチド155種類を合成し、これらを検出抗原としてエピトープ特異的な抗体応答の解析を試みた。またT細胞応答に関しては、上記各マウスをβ-Lgにて1回免疫後、そのリンパ節細胞を用いたT細胞増殖試験を行い、β-Lgあるいは各ペプチドに特異的なT細胞の増殖量を測定・比較した。【結果】あらかじめペプチドを経口投与した群では、β-Lgに対する全血清抗体量やT細胞増殖量が未投与群の2/3〜1/2まで低下し、アミノ酸15残基程度のペプチド単独の経口投与により、nativeな蛋白質抗原に対する免疫応答を少なくとも部分的には抑制できることが示された。さらにこれらの応答をエピトープならびにクラス・サブクラスごとに評価したところ、その抑制パターンは経口投与したペプチドの種類により異なっていた。すなわちT細胞応答に関しては、経口投与ペプチド内に含まれるエピトープに特異的な応答が優先的に抑制されたのに対し、抗体応答では興味深いことに、そのような応答ではなく、当該ペプチド外に位置する他のエピトープに対する応答が強く抑制されていることが明らかとなった。またペプチド91-104の投与では主にIgG_1ならびにIgG_<2a>応答が、ペプチド129-143の投与ではIgG_1応答が強く抑制されていることが見出された。
|