研究課題/領域番号 |
13660136
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食品科学・製品科学
|
研究機関 | (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団 |
研究代表者 |
金子 孝夫 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所・老化レドックス制御研究グループ, 主任研究員 (80100113)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 天然クマリン化合物 / エスクレチン / エスクリン / DNA酸化傷害 / 抗発がん / 化学発がん剤 / クマリン化合物 / 細胞取込 / チコリー / 抗発癌 / 化学発癌剤 / 膵癌 / N-ニトロソビス(2-オキソプロピル)アミン / 大腸癌 / 1,2-ジメチルヒドラジン / 8-ヒドロキシ-2'-デオキシグアノシン |
研究概要 |
酸化ストレスによるDNA酸化傷害に対する天然クマリン化合物であるエスクレチンおよび配糖体エスクリンの効果を培養細胞および個体を用いて検討した。ある種のがんの発症に脂肪摂取量が関連しており、発症の原因として過酸化脂質が考えられている。リノール酸過酸化物による誘起される培養細胞DNAの酸化傷害(8-オキソデオキシグアノシン;8-oxodG)はエスクレチンの同時または前処理あるいはエスクリンの前処理によって抑制された。エスクリンは培養条件下エスクレチンに加水分解されることが確認され、エスクリンの効果は分解して生じたエスクレチンによることが示唆された。次に、実験動物を使って酸化ストレスによるDNA酸化傷害をそれらの化合物が抑制できるか検討した。ハムスター膵臓にガンを発生させるニトロソアミン化合物N-ニトロソビス(2-オキソプロピル)アミン(BOP)は膵臓の核DNA中の8-oxodGレベルを上昇させるが、エスクレチンあるいはエスクリンを事前に摂取させると抑制された。BOP、コリン欠乏餌、エチオニン、メチオニンからなる短期発がんモデルにおいて、イニシエーション期にエスクリンを摂取させると肉眼的腫瘍や浸潤性膵管がんの発生が有意に抑制された。さらに、ラットに大腸がんを発生させる1,2-ジメチルヒドラジン(DMH)についても検討すると、特に大腸粘膜上皮の核DNA中の8-oxodGが大きく上昇前がん病変Aberrant crypt foci (ACF)はDMH投与前から最終投与までのイニシエーション期および最終投与後のポストイニシエーション期にエスクリンを摂取させると抑制され、肉眼的腫瘍の発生はイニシエーション期エスクリン摂取で抑制された。エスクレチンおよびエスクリンの経口投与は種々の酸化ストレスによるDNA酸化傷害を抑制し、疾患の発症を低下させる可能性が示唆された。
|