• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

駿河湾に出現するソコダラ科浮遊仔魚の発育および生態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13660193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東海大学

研究代表者

福井 篤  東海大学, 海洋学部, 助教授 (90307249)

研究分担者 魚谷 逸朗 (魚谷 逸郎)  東海大学, 海洋学部, 教授 (20056295)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2002年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2001年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードソコダラ科 / 魚卵 / 仔稚魚 / 駿河湾 / 卵稚仔 / 初期生活史
研究概要

本研究は,駿河湾奥部海域に出現するソコダラ科の卵,仔魚の形態発育を調べ,本科の初期生活史を明らかにすることを最終目的として,行われた.
この3年間の研究によって,以下の事項を明らかにすることができた.
1.採集されたソコダラ科卵のふ化実験を行い,ヘリダラCoryphaenoides marginatusとムグラヒゲ?Caelorinchus kishinouyei?の卵内発生およびふ化仔魚を明らかにした.ムグラヒゲ?については,「?」が付加されているが,計数形質が重複する種のDNAデータベースの解明が不十分であったので,種名を決定できなかった.
2.ネット採集されたソコダラ科仔魚は189個体に達した.これらの形態を詳細に調べた結果,体形,黒色素胞配列,および計数形質などによって,6タイプへ識別され,さらにヘリダラ,ムグラヒゲ?,トウジン?Caelorinchus japonicus,サガミソコダラVentrifossa garmani,および属名不明の2タイプへ同定された.それらの形態発育を記載し,識別形質を明らかにした.さらに,前2種が属する属の特徴をまとめた.ミサキソコダラ属Ventrifossaの仔魚が初めて報告された.
3.ソコダラ科ではないが,チゴダラ科のカラスダラHarargyreus johnsoniiの稚魚が採集されたので,記載し,Ichthyological Researchに投稿した.
4.最終年度より,海底谷近底層での採集方法の検討を始め,現在では水深200-600mの底上10mから50m層の曳網を行い,本科仔魚の採集調査を実施している.
以上の成果によって,極めて知見の少なかったソコダラ科幼期を断片的ではあるが明らかにすることができた.しかしながら,未だ採集個体数が少ないため,現在も採集方法を検討しながら,引き続き調査を実施している.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Pelagic juvenilcs of Ventrifossa garmani(Gadiformes : Macrouridac)from Suruga Bay and offshore waters, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Tsuchiya T
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52

      ページ: 311-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pelagic juveniles of Ventrifossa garmani (Gadiformes : Macrouridae) from Suruga Bay and offshore waters, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Tsuchiya T
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52

      ページ: 311-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pelagic juvenile of Halargyreus johnsonii(Gadiformes : Moridae)from Suruga Bay, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, T.Tsuchiya, I.Uotani
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 50

      ページ: 186-189

    • NAID

      10015637249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pelagic juvenile of Halargyreus johnsonii (Gadiformes : Moridae) from Suruga Bay, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, T.Tsuchiya, I.Uotani
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 50

      ページ: 186-189

    • NAID

      10015637249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Fukui^*, Takao Tsuchiya, Itsuro Uotani: "Pelagic juvenile of Halargyreus johnsonii (Gadiformes : Moridae) from Suruga Bay, Japan"Ichthyological Research. 50(2). 186-189 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Fukui^*, Takao Tsuchiya, Itsuro Uotani: "Pelagic larvae of Ventrifossa garamanii (Gadiformes : Macrouridae) from Suruga Bay, Japan"Ichthyological Research. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Fukui^*, Takao Tsuchiya., Itsuro Uotani: "Pelagic juvenile of Halargyreus johnsonii(Gadiformes : Moridae) from Suruga Bay, Japan"Ichthyological Research. 50(2). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi