• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貝類の高度な環境順応は新たなエネルギー節約系が関与する

研究課題

研究課題/領域番号 13660196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関石川県農業短期大学

研究代表者

榎本 俊樹  石川県農業短期大学, 食品科学科, 助教授 (70203643)

研究分担者 久田 隆 (久田 孝)  石川県農業短期大学, 食品科学科, 助教授 (00290081)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード貝類 / 浸透圧調節 / 嫌気代謝 / オピン発酵 / エネルギー / ホスホフルクトキナーゼ / アデニル酸 / 環境順応 / ホタテ貝 / PFK / 核酸関連物質 / 浸透圧調整
研究概要

ホタテ貝を嫌気ストレスに曝すと、急激な解糖が生じ、グリコーゲンの分解に伴いオクトピンが蓄積された。この際、ホスホフルクトキナーゼ(PFK)の活性化とAMPの蓄積が認められた。一方、アサリを嫌気及び塩ストレスに曝すと、ホタテ貝の場合と同様、急激な解糖に伴いAMPの蓄積が認められた。また、各種貝類の各組織からPFKの粗酵素液を調製し、核酸関連物質に対する基質特異性について検討した結果、貝の種類、臓器の異なりにより違いはあるものの、全ての貝類のPFKはADPをリン酸供与体として利用できることが示唆された。ホタテ貝平滑筋からPFK粗酵素液を調製し、PFKを蛋白的に均一になるまで精製を行い、核酸関連物質の影響について検討したところ、PFKはリン酸供与体としてATPのみならずADPをも利月することが明らかとなった。さらに、物理・酵素化学的性質について検討した結果、高等動物のPFK同様、糖代謝中間体であるFru2,6-P2によって強力に活性化され、この活性化は、基質に対する親和性の増加、最大反応速度の増加をもたらすものであった。ゲルろ過及びSDS-PAGEにより、ホタテ貝PFKは分子量98,000のタンパク質より構成される4量体であることが示唆された。クローニングを目的に、ホタテ貝PFKのN末端配列を明らかにするとともに、プロテアーゼによるPFK加水分解物由来ペプチドのアミノ酸配列を決定した。次いで、ホタテガイ閉殻筋よりmRNAを抽出した後、逆転写酵素によりcDNAを作成した。このcDNAをテンプレートとし得られたホタテガイ閉殻筋PFKペプチド断片やN末端アミノ酸配列から作成したプライマーを用いてPCRを行い、増幅されたDNA断片のクローニングを試みた。ホタテガイPFK遺伝子の部分塩基配列及び全塩基配列の決定が今後の課題として残された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 榎本, 川野, 久田: "ホタテ貝のエネルギー節約系におけるPFKの役割"生化学. 73(8). 1050 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本, 姪国, 川日, 久田: "ホタテ貝PFKはリン酸供与体としてADPを利用する"生化学. 74(8). 945 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, Yamamoto, Kuda: "Molluscan PFK exhibits a low degree of specificity for phosphate donors"生化学. 75(8). 1079 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto T., Kawano A., Kuda T.: "Role of PFK on a new mechanism for economizing energy in scallops"Seikagaku. 73(8). 1050 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto T., Hiruta K., Kawata R., Kuda T.: "Scallop PFK Can use ADP as a phosphate donor"Seikagaku. 74(8). 945 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto T., Yamamoto K., Kua T.: "Molluscan PFK exhibits a low degree of specificity for phosphate donors"Seikagaku. 75(8). 1079 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi