• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本近海産ダイオウイカの分類と系統に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13660197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

窪寺 恒己  国立科学博物館, 動物研究部, 室長 (80170041)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードダイオウイカ / 日本近海 / 分類 / 系統 / 分子分類 / ミトコンドリアDNA / COI / 深海デジタルカメラ / 日本海産短腕型 / 小笠原産長腕型 / mtDNA解析 / 行動生態 / 日本海産短腕 / 日本海産長腕 / 小笠原産丸鰭型
研究概要

1 本研究期間中に、日本海側及び小笠原近海から得られた5個体の標本と国立科学博物館に保管されている4個体及び沖縄の美ら海水族館に係管されている1個体をあわせ、分類学的検討を加えた。その結果、雄の個体では外部形態の異なる3型、腕が外套膜より短く両第4腕が交接腕となる短腕型と腕が外套膜の1.2倍で両第4腕が交接腕となる中腕型、腕が長く交接腕をもたない長腕型が確留された。雌個体では、外部形態による明らかな違いは認められなかった。
2 一方分子系統分類の手法から、これら雄の短腕型、中腕型、長腕型、雌およびニュージーランド近海産ダイオウイカのmtDNAのCOI1276bpで比較を行ったが、これら4検体の間に種レベルでの違いは認められなかった。したがって遺伝子からは、これら全てが同一種である可能性の高いことが示唆された。
3 日本近海産頭足類約60種に関して、COI(658bp)の塩基配列を明らかにし、分子系統分類学的に比較検討したところダイオウイカはウチワイカと最も近縁であることが示された。
4 分類学的研究と平行して、ダイオウイカの生きている姿を記録する試みとして平成14、15年に小笠原近海で小型深海デジタルカメラを用いた調査を行った。ダイオウイカの姿をとらえることは出来なかったが、アカイカをはじめとする中・深層性大型遊泳動物の画像および行動生態に関する興味深い知見が得られた。
5 従来の日本近海産ダイオウイカの分類研究から、短腕型はMuitsukuri & Ikeda (1895)が報告したArchiteuthis jpaonicaであることが確証された。しかし、その他の2型、さらに世界のダイオウイカに関しては状態の良い多くの標本を元にした外部形態および分子分類学的研究が、必要とされた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "日本動物分類学会第37回大会講演抄録・日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点"日本動物分類学会誌タクサ. 11号. 26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点"うみうし通信. No.32. 2-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "海のモンスター・ダイオウイカ"海のはくぶつかん(東海大学社会教育センターだより). Vol.32,No.4. 4-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubodera, Tsumens: "Architeuthis in Japanese Waters (Abstracts)"Biology, Recuritment & Culture of Cephalopods CIAC 2003 Programme and Abstracts. 50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "小笠原近海でDSLを用いたアカイカの摂餌行動の観察"平成15年度 イカ類資源研究会議報告 日本海区水産研究所. 1-6 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubodera, T.: "Problems in systematic of Architeuthis In Japanese waters."Taxa (Proceedings of the Japanese Society of Systematic Zoology)(In Japanese). No.11. 26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubodera, T.: "Problems in systematic of Architeuthis"Umiushi-Tsuushin (In Japanese). (32). 2-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubodera, T.: "Giant Squid, monster of the Sea."Marine Museum (Tokai University) (In Japanese). 32(4). 4-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubodera, T.: "Architeuthis in Japanese waters"Biology, Recruitment & Culture of Cephalopods, CIAC 2003 Program & Abstract. 50. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubodera, T.: "In situ observation on feeding behavior of neon-flying squid, Ommastrephes bartrami, in the waters off Ogasawara with a compact Under-water digital camera"Reports of 2003 annual meeting of squids resources study : 1-6. Research Institute of the Sea of Japan. (In Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "日本動物分類学会第37回大会講演抄録・日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点"日本動物分類学会誌タクサ. 11号. 26 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点"うみうし通信. No.32. 2-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "海のモンスター・ダイオウイカ"海のはくぶつかん(東海大学社会教育センターだより). Vol.32,No.4. 4-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kubodera, Tsurumi: "Architeuthis in Japanese Waters(Abstracts)"Biology, Recuritment & Culture of Cephalopods CIAC 2003 Programme and Abstracts. 50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "小笠原近海でDSLを用いたアカイカの摂餌行動の観察"平成15年度 イカ類資源研究会議報告 日本海区水産研究所. 1-6 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "日本動物分類学会第37回大会講演抄録・日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点"日本動物分類学会誌タクサ. 11号. 26 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点"うみうし通信. No.32. 2-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "海のモンスター・ダイオウイカ"海のはくぶっかん(東海大学社会教育センターだより). Vol.32,No.4. 4-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kubodera, Tsumeni: "Architeuthis in Japanese Waters (Abstracts)"Biology, Recuritment & Culture of Cephalopods CIAC 2003 Programme and Abstracts. 50 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "日本動物分類学会第37回大会講演抄録・日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点"日本動物分類学会誌タクサ. 11. 26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 窪寺 恒己: "日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点"うみうし通信. 32. 2-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi