• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットを利用した環境保全型農業生産情報の公開システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13660218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関三重大学

研究代表者

波夛野 豪 (波多野 豪)  三重大学, 生物資源学部, 助教授 (30249370)

研究分担者 赤池 学  ユニバーサルデザイン総合研究所, 代表取締役所長(研究職)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード環境保全型農業 / 有機農業 / 情報公開システム / インターネット / トレーサビリティ / オフラインシステム / 食の安全 / 産品相互利用による保証システム / オフラインシステムの構築 / 生産情報のコンテンツ / 農業生産情報
研究概要

1.情報公開に関する理論的研究
農業生産に関する情報には、情報の非対称性が生まれやすいため、システム情報を補完する取り組みが重要である。システム情報を陳腐化させないためには、情報公開システムをひとつの地域連携型のネットワークモデルとして定着させることが必要であり、同時に「生産物と公開された表示情報との乖離を克服するための、オフラインのサブシステム構築の重要性」を事例研究によって示した。
2.環境保全型農業の実態調査
有機農業を中心とする実態調査によって、環境保全型農業は、生産のあり方自体に社会の求める価値があることを明らかにし、その生産物は、生産情報の公開によって生産方法と生産物のコンテンツが保証される、つまり、情報とその生産物が一致することで「安心」の認知を受けることを裏付けた。
3.情報公開システムのモデル検討
実証モデルの検討によって、環境保全型農業における生産情報の公開システムには、地域内の生産者の連携によって、情報と生産物の一致を保証するためのサブシステムが重要であり、事業者間の産品の相互利用による保証システムが、第三者による認証を生産者相互間で代替する可能性を示した。農業生産という多様な情報を有する活動を伝えるメディアとして、インターネットの適性は高いが、情報が伝えられた後でその発信者および受信者にどのような行動の変化をもたらすかというインタラクティブな機能が最も重要であるという結論を得られた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 波夛野豪: "循環社会におけるサブシステムの構築"農業・食料経済研究. 48-2. 42-51 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波夛野豪: "循環システムと経営主体"農業経営研究. 39-4. 58-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波夛野豪: "地域通貨を利用した農産物取引の可能性"農業経営研究. 40-4. 72-75 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波夛野豪: "廃棄物再資源化システムにおける「質」問題と技術要素"農業・食料経済研究. 49-2. 39-47 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波夛野豪: "環境保全型農業の生産情報公開システムと地域内連携の可能性"農業・食料経済研究. 50-2(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤池学: "ほんとうのたべものを求めて"日経BP社. 326 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hatano: "New Direction of regional Agriculture for Promoting the Sustainable Resource Use Society"JOURNAL OF RURAL AND FOOD ECONOMICS. Vol.48-No.2. 42-51 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hatano: "Sustainable Resource Utilization Systems and Subjective Farm Management"JOURNAL OF FARM MANAGEMENT. Vol.39-No.4. 58-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hatano: "The possibilities for Farm Products Transaction using Local Currency"JOURNAL OF FARM MANAGEMENT. Vol.39-No.4. 72-75 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hatano: "Quality Matters and Technical Factor om the Garbage Recycling System"JOURNAL OF RURAL AND FOOD ECONOMICS. Vol.49-No.2. 39-47 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Hatano: "Sustainable Agricultural Practice and its Information Disclosure and Cooperative Network in the regional Area"JOURNAL OF RURAL AND FOOD ECONOMICS. Vol.50-No.2(now on printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu akaike: "HONTOU NO TABEMONO WO MOTOMETE"NIKKEI BP.,Inc. 326 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 波夛野豪: "地域通過による地産地消の可能性"農業と経済別冊. 第69巻第5号. 66-74 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 波夛野豪: "廃棄物再資源化システムにおける「質」問題と技術要素"農業・食料経済研究. 第49巻2号. 39-47 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 波夛野豪: "生ごみ堆肥化活動における有機農業の貢献"神戸大学農業経済. 第36号. 39-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山純一監修(分担執筆 波夛野豪): "トレーサビリティって何?(域内連携生産の実態を明らかにするIT/三重イーコードエス)"日本食品出版. 225 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 波夛野豪: "循環システムと農業経営主体"農業経営研究. 39・4. 58-59 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 波夛野豪: "地域通貨を利用した農産物取引の可能性"農業経営研究. 40・4. 73-75 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池 学: "ほんとうのたべものを求めて"日経BP社. 326 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 波多野豪: "循環社会におけるサブシステムの構築"農業・食料経済研究. 48・2. 42-51 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi