• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロウェーブを利用したトマトの水ストレス状態の非破壊的検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13660262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物環境
研究機関長崎大学

研究代表者

下町 多佳志  長崎大学, 環境科学部, 助教授 (60249886)

研究分担者 蔵田 憲次 (藤田 憲次)  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (90161736)
高倉 直  福岡国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (50011929)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードマイクロウェーブ / 水ストレス / 非破壊計測 / 複素誘電率 / 光合成速度 / 水ポテンシャル / Free space method / Open-ended coaxial probe / 非破壊検出 / S21
研究概要

マイクロウェーブを応用した測定システムは,本質的に,対象とする物質の物理的特性(印加された電場に対する物質の分極の時間応答遅れによる誘電率の周波数依存性,誘電緩和現象)を利用する。この物理的特性の測定法は,時間領域あるいは周波数領域における方法に2分される。時間領域の解析法にTDR(Time Domain reflectometry)法がある。TDR法では,非破壊的な計測ができないこと,測定対象に直流電圧を印加する方法のため,金属電極表面に電気化学プロセスによるイオン伝導や電気分解が生じる試料の場合は測定が難しいとされる。植物の生体組織が電解質を含んでいることから測定には向いていないと考えられ,研究代表者らは採用していない。周波数領域の解析法(研究代表者らが採用している手法)では,このような問題はなく正確な測定が可能である。周波数領域の測定手法は8種類あり,植物体を非破壊的に測定できる手法は,一対のホーンアンテナを使用し,アンテナ間のマイクロウェーブの伝播を測定するFree Space法と同軸ケーブルの一端を測定対象に接触させ,マイクロウェーブ信号を送り,端面からの反射信号を測定し信号処理するOpen-ended Coaxial Probeによる方法の2種類のみである。研究代表者らは,これまでの研究で,Free Space法により,トマトの水ストレス状態を非破壊的に検出することが可能であることを示した。しかし,この手法では,ストレス進行に伴う植物体全体の姿勢や,水分状態,化学的な組成の変化など,すべての要因が渾然一体として検出され,その検出メカニズムを科学的に解明ができなかった。そこで,研究代表者らは,植物体の局部的な誘電特性を,非破壊的に測定可能なOpen-ended Coaxial Probeを利用する方法を用いた測定実験を行った。Open-ended Coaxial Probeを用いて水ストレス状態に置かれたトマトの葉の誘電特性を測定したところ,時間経過に伴って,誘電率及び誘電損失が大きく増加する現象が観察された。水ストレスを受けた結果,少なくとも水分含有量の増加がありえないにもかかわらず,誘電率と誘電損失が同時に増加するという誘電率と水分含有量の関係と大きく矛盾した現象が観察された。この現象は,トマトが水ストレスを受けることによって浸透適応物質であるアミノ酸類(誘電率を増加させる)の代謝産物の生成と塩イオン(誘電率を減少させ,誘電損失を増加させる)の放出の影響を検出していることが考えられる。また,水ポテンシャルと複素誘電率の間には強い相関関係が存在し,植物の誘電特性を測定することにより,水ポテンシャルを推定することの可能性,すなわち水ストレス状態を非破壊的にかつ短時間で正確に推定できる可能性が示されたといえる.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 下町 多佳志, 武政剛弘, 蔵田憲次, 高倉 直: "Nondestructive detection onf water stress in tomato plants by microwave sensing(2)"Environment Control in Biology. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下町多佳志, 武政剛弘, 蔵田憲次, 高倉直: "NONDESTRUCTIVE DETECTION OF PLANT WATER STRESS BY MICROWAVE SENSING"International symposium on Greenhouses, Environmental Control and In-house Mechanization for Crop Production in the Tropics and Sub-tropics. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下町多佳志, ナンシー岡村, 武政剛弘, 高倉直: "Nondestructive detection onf water stress in tomato plants by microwave sensing"Environment Control in Biology. 39. 17-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高倉直, 下町多佳志, 武政剛弘: "Non-destructive detection of plant health"Proc.of Int.Sympossium on Design and Environmental Control of Tropical and Subtropical Greenhouses. 147-151 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下町多佳志ほか共著: "新農業環境工学"養賢堂 日本生物環境調節学会編(発行予定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Shimomachi, Takehiro Takemasa, Kenji Kurata, Tadashi Takakura: "NONDESTRUCTIVE DETECTION OF PLANT WATER STRESS BY MICROWAVE SENSING"International symposium on Greenhouses, Environmental Control and In-house Mechanization for Crop Production in the Tropics and Sub-tropics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Shimomachi, Takehiro Takemasa, Kenji Kurata, Tadashi Takakura: "Nondestructive detection of water stress in tomato plants by microwave sensing(2)"Environ. Control in Biol.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Takakura, Takashi Shimomachi, Takehiro Takemasa: "Non-destructive detection of plant health"Proc. Of Int. Symposium on Design and Environmental Control of Tropical and Subtropical Greenhouses. Taichung. Taiwan. 147-152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Shimomachi, Nancy Okamwa, Takehiro Takemasa, Tadashi Takakura: "Nondestructive detection of water stress in tomato plants by microwave sensing"Environ. Control in Biol.. 39, No.1. 17-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下町 多佳志, 武政剛弘, 蔵田憲次, 高倉 直: "Nondestructive detection onf water stress in tomato plants by microwave sensing(2)"Environment Control in Biology. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 下町多佳志, 武政剛弘, 蔵田憲次, 高倉直: "NONDESTRUCTIVE DETECTION OF PLANT WATER STRESS BY MICROWAVE SENSING"International symposium on Greenhouse, Environmental Controland In-house Mechanization for Crop Production in the Tropics and Sub-topics. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 下町多佳志, ナンシー岡村, 武政剛弘, 高倉直: "Nondestructive detection onf water stress in tomato plants by microwave sensing"Environment Control in Biology. 39. 17-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高倉直, 下町多佳志, 武政剛弘: "Non-destructive detection of plant health"Proc. of Int. Sympossium on design and Environmental Control of Tropical and Subtropical Greenhouse. 147-151 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 下町多佳志ほか共著: "新農業環境工学"養賢堂 日本生物環境調節学会編(発行予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 下町多佳志, ナンシー岡村, 武政剛弘, 高倉直: "Nondesructive detection of water stress in tomato plants by miorowave sensing"Environment Control in Biology. 39. 17-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高倉直, 下町 多佳志, 武政 剛弘: "Non-destructive detection of plant health"Proc. of Int. Symposium on Design and Environmental Control of Tropical and Subtropical Greenhuses. 147-151 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi