• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形質転換ウサギ作製のための前核期卵の凍結保存技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13660282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関信州大学

研究代表者

保地 眞一  信州大学, 繊維学部, 助教授 (10283243)

研究分担者 平林 真澄  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助教授 (20353435)
木村 建  信州大学, 繊維学部, 助教授 (20143993)
平尾 雅郎  北山ラベス株式会社, 伊那研究所, 室長
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードトランスジェニックウサギ / 前核期卵 / 凍結保存 / ガラス化保存 / 外来DNA / ヒト成長ホルモン / ゲルローディングチップ / クライオトップ
研究概要

本研究の目的は、形質転換ウサギの作製システムの中に組み込む前核期卵の凍結保存技術を確立することである。1.5Mエチレングリコール(EG)+0.1Mシュクロース(Suc)の存在下で日本白色種ウサギ由来の前核期卵を二段階凍結することにより、74%の形態正常卵率と52%の胚盤胞発生率が得られた。凍結融解卵414個にDNA溶液を顕微注入したところ、移植後に18匹(4%)の産仔が得られた。これらの中に形質転換ウサギは確認されなかったが、これらは凍結保存したウサギ前核期卵に由来する初めての産仔作出例になる(Hochiら、Mol.Reprod.Dev誌。2001)。次に前核期卵と同じ大きさの卵母細胞の保存に有効なことが報告されている超急速冷却ガラス化保存法のうち、ゲルローディングチップ法クライオループ法、およびクライオトップ法をウサギ前核期卵に適用してみた。その結果、クライオトップを容器として2.7MEG+2.3MDMSO+0.5MSucを保護物質とし、保護物質での前処理時間を標準の3分から10分に延長することにより、最高で100%の形態正常卵率と51%の胚盤胞発生率が得られるようになった。新鮮対照卵の移植後の産仔率が53%だったのに対し、ガラス化保存卵でも36%という良好な産仔率が得られ(Hochiら、Therigenology誌。2003)、形質転換ウサギの作製システムに組み入れるに耐えうる前核期受精卵の凍結手法としてクライオトップを用いた超急速冷却ガラス化保存法を確立できた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Shinichi HOCHI et al.: "Effects of cryopreservation of pronuclear-stage rabbit zygotes on morphological survival, blastocyst formation, and full-term development after DNA-microinjection"Molecular Reproduction and Development. 60. 227-232 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi HOCHI et al.: "Successful vitrification of pronuclear-stage rabbit zygotes by minimum volume cooling procedure"Theriogenology. 60(Accepted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hochi et al.: "Effects of cryopreservation of pronuclear-stage rabbit zygotes on morphological survival, blastocyst formation, and full-term development after DNA microinjection"Mol. Reprod. Dev.. 60-2. 227-232 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hochi et al.: "Successful vitrification of pronuclear-stage rabbit zygotes by minimum volume cooling procedure"Theriogenology. (Accepted for publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Hochi 他: "Effects of cryopreservation of pronuclear-stage rabbit zygotes on morphological survival, blastocyst formation, and full-term development after DNA-microinjection"Molecular Reproduction and Development. 60・2. 227-232 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sinichi Hochi 他: "Vitrification of pronuclear-stage rabbit zygotes by different ultra-rapid cooling procedures"Theriogenology. 59・1. 303 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Hochi 他: "Effects of Cryopreservation of Pronuclear-Stage Rabbit Zygotes on the Morphological Survival, Blastocyst Formation, and Full-Term Development After DNA Microinjection"Molecular Reproduction and Development. 60・2. 227-232 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi