• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組換えウイルス及びDNA接種法を用いたウイルス感染症に対する治療

研究課題

研究課題/領域番号 13660299
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関山口大学

研究代表者

甲斐 一成  山口大学, 農学部, 教授 (60085628)

研究分担者 本道 栄一  山口大学, 農学部, 助教授 (30271745)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード多価ワクチン / 複数遺伝子同時発現 / マウス白血病ウイルスベクター / マウスレトロウイルスベクター
研究概要

マウス白血病ウイルスを基盤にした多遺伝子発現ベクターの開発を主目的にした。今回の研究で様々なベクターの改良を試みつつ目的を追求した。発光遺伝子をgag, env遺伝子領域に導入し、夫々の領域への遺伝子導入が可能であることを確かめた。Gag遺伝子領域の2つの翻訳開始コドンを消去しても遺伝子の発現に影響がないことを確かめた。白血病ウイルスのLTRは異種の動物細胞(イヌ:MDCK,サル;Vero細胞)での遺伝子発現に不十分であることがわかった。LTRのエンハンサー配列の代わりにヒトサイトメガロウイルスのプロモーターを種々の大きさで導入したところ、いずれのプロモーター活性も異種動物細胞での遺伝子発現に十分であることが明らかになった。Gag遺伝子領域に発光遺伝子、env遺伝子領域にイヌジステンパーウイルスのHまたはF遺伝子を導入し、単独または共にトランスフェクションすることで、H遺伝子には細胞を変性させる効果を持っていることが判明し、F遺伝子には細胞融合活性が有ることがわかった。共トランスフェクションを行い、発光遺伝子産物をマーカーにしてレーザー顕微鏡観察することによって、ジステンパーウイルスによる細胞融合過程を示すと思われる様々な融合細胞が観察された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 相馬武久: "家庭猫における猫免疫不全ウイルス抗体、猫白血病ウイルス抗原及び猫コロナウイルス抗体の陽性率"日本獣医師会雑誌. 55. 89-93 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mochizuki: "Complement-mediated neutralization of canine distemper virus in vitro : Cross-reaction between vaccine Onderstepoort and field KDK-1 strains with different"Clinical AND Diagnostic Laboratory Immunology. 9. 921-924 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakuni M: "Histology of vermiform appendix-like organ in slow loris"Exp Anim. 52. 71-75 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe S: "Expression of mRNA of chemokine receptor CXCR4 in feline mammary adenocarcinoma"Vet Rec. 151. 729-733 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakuni M: "Histological study on intestinal diverticulum of tree shrew (Tupaia javanica)"Exp Anim. 1;51. 411-415 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa T: "A morphological study of the thyroid gland in Risso's Dolphin, Grampus griseus"J Vet Med Sci. 64. 509-512 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namba Y: "A study of reproductive performance in pregnant, IL-2 receptor beta-chain overexpressed transgenic mice"J. Vet. Med. Sci. 63. 99-101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura N: "Immunohistochemical study of the ontogeny of prochymosin-and pepsinogen-producing cells in the abomasum of sheep"Anat. Histol. Embryol. 30. 231-235 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hondo E: "Molecular Cloning and Expression of Suppressor of Potassium Transport Defect 3 (SKD3) in Rat Testis"J. Reprod. Dev.. 47. 173-180 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morigaki T: "Cycle of the seminiferous epithelium in the Java Fruit Bat (Pteropus vampyrus) and the Japanese Lesser Horseshoe Bat (Rhinolophus cornutus)"J. Vet. Med. Sci. 63. 773-779 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Mochizuki, M. Motoyoshi, K. Maeda, K. Kai: "Complement-mediated neutralization of canine distemper virus in vitro: Cross-reaction between vaccine Onderstepoort and field KDK-1 strains with different hemagglutinin gene characterictics"Clinical AND Diagnostic Laboratory Immunology. 9. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morigaki T., Kurohmaru M., Kanai Y., Mukohyama M., Hondo E., Yamada J., Agungpriyono S., Hayashi Y.: "Cycle of the seminiferous epithelium in the Java Fruit Bat (Pteropus vampyrus) and the Japanese Lesser Horseshoe Bat (Rhinolophus cornutus)"J. Vet. Med. Sci.. 63. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hondo E., Kobayashi T., Aita T., Kitamura N., Yamada J., Namba Y., Nagahama Y., Kiso Y.: "Molecular Cloning and Expression of Suppressor of Potassium Transport Defect 3 (SKD3) in Rat Testis"J. Reprod. Dev.. 47. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura N., Tanimoto A., Hondo E., Andren A., Cottrell D F., Sasaki M., Yamada J.: "Immunohistochemical study of the ontogeny of prochymosin- and pepsinogen-producing cells in the abomasum of sheep"Anat. Histol. Embryol. 30. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namba Y., Hondo E., Morimoto M., Nakamura O., Kusakabe K., Ito M., Saito S., Sagara E., Kiso Y.: "A study of reproductive performance in pregnant, IL-2 receptor beta-chain overexpressed transgenic mice."Vet Rec. 14. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe S., Nakadai T., Furuoka H., Oomachi T., Kobayashi Y., Omata Y., Koyama T., Hondo E., Uzuka Y., Sarashina T., Ducusin RJ., Shida T.: "Expression of mRNA of chemokine receptor CXCR4 in feline mammar adenocarcinoma"Vet. Rec.. 151. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakuni M., Makita T., Wijayanto H., Hondo E., Kiso Y.: "Histological study on intestinal diverticulum of tree shrew (Tupaia javanica)"Exp. Anim.. 151. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa T., Nakanishi I., Hondo E., Iwasaki T., Kiso Y., Makita T.: "A morphological study of the thyroid gland in Risso's Dolphin, Grampus griseus"J. Vet. Med. Sci.. 64. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相馬武久: "家庭猫における猫免疫不全ウイルス抗体、猫白血病ウイルス抗原及び猫コロナウイルス抗体の陽性率"日本獣医師会雑誌. 55. 89-93 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mochizuki: "Complement-mediated neutralization of canine distemper virus in vitro : Cross-reaction between vaccine Onderstepoort and field KDK-1 strains with different"Clinical AND Diagnostic Laboratory Immunology. 9. 921-924 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kakuni M: "Histology of vermiform appendix-like organ in slow loris"Exp Anim. 52. 71-75 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanabe S: "Expression of mRNA of chemokine receptor CXCR4 in feline mammary adenocarcinoma"Vet Rec. 1;51. 729-733 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kakuni M: "Histological study on intestinal diverticulum of tree shrew (Tupaia iavanica)"Exp Anim. 151. 411-415 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimokawa T: "A morphological study of the thyroid gland in Risso's Dolphin, Grampus griseus"JVet Med Sci. 64. 509-512 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Namba Y: "A study of reproductive performance in pregnant, IL-2 receptor beta-chain overexpressed transgenic mice"J. Vet. Med. Sci. 63. 99-101 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura N: "Immunohistochemical study of the ontogeny of prochymosin-and pepsinogen-producing cells in the abomasum of sheep"Anat. Histol. Embryol. 30. 231-235 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hondo E: "Molecular Cloning and Expression of Suppressor of Potassium Transport Defect 3(SKD3)in Rat Testis"J. Reprod. Dev.. 47. 173-180 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Morigaki T: "Cycle of the seminiferous epithelium in the Java Fruit Bat (Pteropus vampyrus) and the Japanese Lesser Horseshoe Bat (Rhinolophus cornutus)"J. Vet. Med. Sci. 63. 773-779 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Morigaki T.: "Cycle of the seminiferous epithelium in the Java Fruit Bat (Pteropus vampyrus) and the Japanese Lesser Horseshoe Bat (Rhinolophus cornutus)."J. Vet. Med. Sci.. 63巻. 773-779 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hondo E.: "Molecular Cloning and Expression of Suppressor of potassium Transport Defect 3(KSD3) in Rat Testis."J. Reprod. Dev.. 47巻. 173-180 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura N.: "Immunohistochemical study of the ontogeny of prochymosin-and pepsinogen-producing cells in the abomasum of sheep."Anat. Histol. Embryol.. 30巻. 231-235 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Namba Y.: "A study of reproductive performance in pregnant, IL-2 receptor beta-chain overexpressed transgenic mice."J. Vet. Med. Sci.. 63巻. 99-101 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi