• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAワクチンを応用した自己免疫性糖尿病の遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 13660318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関山口大学

研究代表者

林 俊春  山口大学, 農学部, 教授 (90111484)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードTh1 / Th2 / レオウイルス2型 / 膵島炎 / 自己免疫性糖尿病 / 遺伝子治療 / ループス / インターフェロンーガンマ / IL-4 / IL-18 / IL-12 / DNAワクチン / レオウイルスー2型 / 自己免疫 / 唾液腺炎 / ラミニン / 全身性エリテマトーデス / アレルギー性気管支炎
研究概要

DNAワクチンを応用した自己免疫性糖尿病の遺伝子治療に関連した成績の要約は以下の10項目である。
(1)IL-12とIL-18はTh1型免疫反応を誘導しその結果自己免疫性膵島炎が発現した。
(2)NZBxNZWF1マウスの下顎腺炎ではラミニンの発現が重要である事が明らかとなった。
(3)C57BL/6マウスで、アレルギー性気管支炎が軽度であるのはTh2型免疫反応が抑制されている事による。
(4)血清中のIFN-rがNZBxNZWF1マウスの活動期病変と関連することが示唆された。
(5)レオウイルス2型(Reo-2)による膵島炎は自己免疫反応による事が明白になった。
(6)IFN-r(Th1型サイトカイン)は遅発型アレルギー性気管支炎の発現を抑制した。
(7)IFN-rはループスモデルマウスの病態を悪化させた。
(8)IFN-rはReo-2による自己免疫性糖尿病病態を悪化させた。
(9)CpG-ODNはReo-2による自己免疫性糖尿病病態を悪化させた。
(10)接着分子(ICAM-1、LFA-1)はTh1型のサイトカインの誘導に必要なIL-12やIL-18の産生とReo-2による自己免疫性膵島炎発現に重要であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Hayashi T. et al.: "Possible involvement of IL-12 in reovirus type-2-induced Diabetes in newborn DBA/1 mice"Scand.J.Immuno.. 53. 572-578 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., Shirachi T., Hasegawa K.: "Relationship between sialoadenitis and periductal laminin expression in submandibular gland of NZBxNZWf1mice"J. Comp. Path.. 125. 110-116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., Hasegawa K, et al.: "Bronchial lesions of the late asthmatic response in BALB/c and C57BL/6 mice"J. Comp. Path.. 83. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., Hasegawa K, et al.: "Reduction of serum IFN-r concentration and lupus development in NZBxNZWF1 mice by LDV infection"J. Comp. Path.. 125. 285-291 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T. et al.: "Systemic administration of histamine reduces reovirus type-2-induced insulitis in suckling DBA/1 mice"J. Comp. Path.. 126. 153-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T. et al.: "Systemic administration of IFN-r-expressing plasmid reduces the late allergic bronchitis in a mouse model of asthma"Int. J. Exp. Path.. 83. 1-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa K., et al.: "Promotion of lupus in NZBxNZWF1 mice by plasmids encoding IFN-r, but not by those encoding IL-4"J. Comp. Path.. 127. 203-207 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa K., et al.: "Plasmid encoding IFN-r exacerbates reovirus type-2-induced diabetes in DBA/1 suckling mice"J. Comp. Path.. 127. 1-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., et al.: "CpG ODN accelerate reovirus type 2-induce insulitis in DBA/1 suckling mice"Int. J. Exp. Path.. 83. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., et al.: "Effect of antibodies to ICAM-1 and LFA-1 on cytokaine mRNA expression in reovirus type-2-triggered autoimmune"J. Comp. Path.. 128. 283-288 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., et al.: "Possible involvement of IL-12 in reovirus type-2-induced diabetes in newborn DBA/1 mice"Scand. J. Immuno.. 53. 572-578 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., Shirachi T., Hasegawa K.: "Relationship between sialoadenitis and periductal laminin expression in submandibular gland of NZBxNZWf1 mice"J. Comp. Path.. 125. 110-116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., Hasegawa K., et al.: "Bronchial lesions of the late asthmatic response in BALB/c and C57BL/6 mice"J. Comp. Path.. 125. 208-213 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., Hasegawa K., et al.: "Reduction of serum IFN-r concentration and lupus development in NZBxNZWF1 mice by LDV infection"J. Comp. Path.. 125. 285-291 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., et al.: "Systemic administration of histamine reduces reovirus type-2-induced insulitis in suckling DBA/1 mice"J. Comp. Path.. 126. 153-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., et al.: "Systemic administration of IFN-r-expressing plasmid reduces the late allergic bronchitis in a mouse model of asthma"Int. J. Exp. Path. 83. 1-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa K., et al.: "Promotion oflupus in NZBxNZWF1 mice by plasmids encoding IFN-r but not by those encoding 1L-4"J. Comp. Path.. 127. 203-207 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa K., et al.: "Plasmid encoding IFN-r exacerbates reovirus type-2-induced dia betes in DBA-1 suckling mice"J. Comp. Path.. 127. 1-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., et al.: "CpG ODN accelerate reovirus type 2- induced insulitis in DBA/1 suckling mice"Int. J. Exp. Path.. 83. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T., et al.: "Effect of antibodies to ICAM-1 and LFA-1 on cytokine mRNA expression in reovirus type-2-triggered autoimmune insulitis in DBA/1 suckling mice"J. Comp. Path.. 128. 283-288 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa K., Hayashi T.et al.: "Promotion of lupus in NZBxNZWF_1 mice by plasmids encoding interferon (IFN)-γ but not by those encoding interleukin (IL)-4"J. Comp. Path.. 126. 1-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi T., Yoshinaka K., Hasegawa K.et al.: "CpG Oligodeoxynucleotides accelerate reovirus type-2 triggered insulitis in DBA・1 suckling mice"Int. J. Exp. Path.. 83. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi T., Hasegawa K.et al.: "Effect of antibodies to ICAM-1 and LFA-1 on cytokine mRNA expression in reovirus type-2-triggered autoimmune insulitis in suckling DBA/1 mice"J. Comp. Path.. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, T. et al.: "Possible involvement of IL-12 in reovirus type-2-induced diabetes in newborn DBA/1 mice."Scand. J. Immunol.. 53. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hyashi, T., Shirach, T., Hasegawa, K.: "Relationship between sialoadenitis and periductal laminin expression in submandibular salivary gland of NZBxNZWF1 mice"J. Comp. Path.. 125. 208-213 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, T., Hasegawa, K., Nakai, S., et al.: "Bronchial lesions of the late asthmatic response in BALB/c and C57BL/6 mice"J. Comp. Path.. 125. 208-213 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, T., Hasegawa, K., Ohta, A., Maeda, K.: "Suppression of age-associated increase in IFN-r in the blood during chronic LDV infection in NZBxNZWF1 mice."J. Comp. Path.. 125(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi T., Anayama, H., Hasegawa, K., Iwata, H., 0nodera, T: "Systemic adnministration of histamine prevents reovirus type 2-induced diabetes in newborn mice."J. Comp. Path.. 125(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, T., Maeda, K., Hasegawa, K., Nakai, S., Hamachi, T., Iwta, H.: "Interferon-r expressing-plasmid DNA reduces late allergic bronchitis in a Mouse model of asthma"Int. J. Exp. Path.. (In peess). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi