• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊椎動物体軸成形におけるDharma遺伝子の作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13670013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関特殊法人理化学研究所 (2002)
大阪大学 (2001)

研究代表者

清水 貴史  理化学研究所, 体軸形成研究チーム, 研究員 (50324760)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードオーガナイザー / Wnt / dharma / bozozok / ホメオボックス / 転写抑制因子 / vox / vent / ved / 体軸形成 / 脊椎動物 / ゼブラフィッシュ / boz / vega
研究概要

魚類における背腹軸は、母性Wntシグナルの活性化によりニュークープセンターが形成され、そこからのシグナルによりオーガナイザーと呼ばれる背側化シグナルセンターが誘導されることによって決定される。申請者らは、ゼブラフィッシュホメオボックス遺伝子dharma/bozが、母性Wntシグナルの下流でNodal関連遺伝子squintと協調してニュークープセンター活性を担い、オーガナイザー形成に重要であることを明らかにしてきた。本研究では、dha/bozによるオーガナイザー形成の分子メカニズムを解析した。Dha/Bozは転写抑制因子に存在するEh1ドメインを有しており、オーガナイザー遺伝子の発現誘導やオーガナイザー形成には、転写抑制因子としての機能が重要であることを明らかにした。また、Dha/BozはEh1ドメインを介して転写抑制因子で為るGrouchoと結合することが明らかとなった。さらにDha/Bozによって発現を制御されている遺伝子を同定する目的で、Differential Display法によりDha/Bozによって背側化した初期原腸胚とAxin1とBMP2bによって腹側化した初期原腸胚とにおいて発現に違いのある遺伝子の検索を試みた。その結果、Dha/Bozによって発現が抑制される新規のホメオボックス遺伝子vedを同定した。vedは、予定腹側領域にdha/bozと相補的に発現し、塩基配列上vox/ventと相同性を有していた。Vedは、Vox、Ventと共に転写抑制因子として機能し、オーガナイザー遺伝子の発現を抑制することによって腹側領域の運命決定を担っていることを明らかにした。以上のことから、Dha/BozはVox/Vent/Vedの発現を抑制することによってオーガナイザーを間接的に誘導すると考えられる。。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] S.Yamashita et al.: "Stat3 controls cell movements during zebrafish gastrulation"Development Cell. 2. 363-375 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimizu et al.: "A novel repressor -type homeobox gene, ved, is involved in dharma/bozozok-mediated dorsal organizer formation in zebrafish"Mechanisms of Development. 118. 125-138 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.S.Sasaki et al.: "DNA damages response pathway in radioadaptive response"Mutation Research. 504. 101-118 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.-K.Bae et al.: "A homeobox gene, pnx, is involved in the formation of posterior neurons in zebrafish"Development. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yamashita et. al: "Stat3 controls cell movements during zebrafish gastrulation"Developmental Cell. 2. 363-375 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shimizu et. al: "A novel repressor -type homeobox gene, ved, is involved in dharma/bozozok-mediated dorsal organizer formation in zebrafish"Mechanisms of Development. 118. 125-138 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.S. Sasaki et. al: "DNA damage response pathway in radioadaptive response"Mutation Research. 504. 101-118 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.-K. Bae et al: "A homeobox gene, pnx, is involved in the formation of posterior neurons in zebrafish"Development. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamashita, et al.: "Stat3 controls cell movements during zebrafish gastrulation"Developmental Cell. 2. 363-375 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimizu, et al.: "A novel repressor -type homeobox gene, ved, is involved in dharma/bozozok-mediated dorsal organizer formation in zebrafish"Mechanisms of Development. 118. 125-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.S.Sasaki, et al.: "DNA damage response pathway in radioadaptive response"Mutation Research. 504. 101-118 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamashita et al.: "Stat3 controls cell movements during zebrafish gastrulation"Developmental Cell. 2. 1-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi