• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管壁の力学的構成要素の適応的可塑性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関順天堂大学

研究代表者

坂井 建雄  順天堂大学, 医学部, 教授 (90114488)

研究分担者 小泉 憲司  順天堂大学, 医学部, 助手 (40053342)
工藤 宏幸  順天堂大学, 医学部, 講師 (20161648)
栗原 秀剛  順天堂大学, 医学部, 助教授 (80311976)
工藤 宏幸  順天堂大学, 医学部, 講師 (20225163)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード平滑筋 / 内皮細胞 / 足細胞 / 動脈 / アンジオテンシンII / 血管新生 / 中膜 / 発生 / 肺 / 腎臓
研究概要

新たな血管網が形成されるモデルとして、ラット腎のThy腎炎モデルを解析した。Thy1.1分子はラットメサンギウム細胞の細胞膜上に発現する抗原で、これに対するモノクローナル抗体を静注すると、メサンギウム細胞が補体依存性に破壊され、毛細血管の拡張と癒合が起こる。そして一ケ月ほどの間に糸球体は自然治癒をし、糸球体毛細血管が再構築される。この経過を、血管鋳型の走査型電子顕微鏡観察によって詳細に観察したところ、既存血管の内腔が分断されて,裂かれるように分岐を生じる嵌入型の血管新生過程が起こっていることを示す所見が得られた。
アンジオテンシンIIは、最も強力な血圧上昇物質で、動脈壁の平滑筋細胞を強力に収縮させる。その作用がない状態に対し、平滑筋細胞がどのような挙動を示すかを、アンジオテンシンIIのAT1受容体を欠損したノックアウトマウスを調べた。その結果、血管の径に比して平滑筋細胞層が厚いこと、また過剰な平滑筋細胞が内腔面と間質面の両方で異常な走行を示すことを明らかにした。
特殊な型の血管壁の例として、糸球体の濾過障壁を取り上げ、その主要な構成要素である足細胞に着目している。この細胞を解析するために、糸球体から足細胞のみを分離する技術を、新潟大学の腎研究施設と協力して開発した。またこの細胞の特殊な細胞骨格と細胞間結合の分子構築についても、解析を進めている。とくに、スリット膜の基部に分布する分子としてpodocinとFATを新たに同定したことは、これまで未解明の部分が多かった、スリット膜の分子構築の研究に大きく寄与するものである。また接着結合の蛋白質であるp120 cateninの動態については筑波大学病理学教室との、微小管を含む一次突起の形成過程についてはHeidelberg大学解剖学教室との共同研究である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (124件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (124件)

  • [文献書誌] Inoue-T, Yaoita-E, Shimizu-F, Sakai-T, Kobayashi-T, Ohshiro-K, Kawachi-H, Okada-H, Suzuki-H, Kihara-I, Yamamoto-T: "FAT is a component of glomerular slit diaphragms"Kidney-Int. 59. 1003-1012 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi-N, Reiser-J, Schwarz-K, Sakai-T, Kriz-W, Mundel-P: "Process formation of podocytes : morphogenetic activity of microtubules and regulation by protein serine/ threonine phosphatase PP2A"Histochem-Cell-Biol.. 115. 255-266 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimura-K, Koizumi-K, Kudoh-H, Miyaki-T, Sakai-T: "A novel branching pattern of the superior mesentric artery found in the bullfrog (Rana catesbeiana), amphibian"J-Anat.. 198. 625-633 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaoita-E, Kurihara-H, Sakai-T, Ohshiro-K, Yamamoto-T: "Phenotypic modulation of parietal epithelial cells of Bowman's capsule in culture"Cell-Tiss-Res. 304. 339-349 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inokuchi-S, Kimura-K, Sugaya-T, Inokuchi-K, Murakami-K, Sakai-T: "Hypertensic vascular smooth muscle cells of the intrarenal arteries in angiotensin II type 1a receptor null mutant mice"Kidney-Int.. 60. 722-731 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo-A, Onozato-ML, Ha-H, Kurihara-H, Sakai-T, Goto-A, Fujita-T, Endou-H: "Reduced albumin reabsorption in proximal tubule of early stage diabetic rat"Histochem-Cell-Biol.. 116. 269-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki-Kuroda-K, Nakanishi-H, Ohta-H, Tanaka-H, Kurihara-H, Mueller-S, Irie-K, Ikeda-W, Sakai-T, Wimmer-E, Nishimura-Y, Takai-Y: "Nectin couples cell-cell adhesion and the actin scaffold at heterotypic testicular junctions"Curr-Biol.. 12. 1145-1150 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose-T, Izumi-Y, Nagashima-Y, Tamai-Nagai-Y, Kurihara-H, Sakai-T, Suzuki-Y, Yamanaka-T, Suzuki-A, Mizuno-K, Ohno-S: "Involvement of ASIP/PAR-3 in the promotion of epithelial tight junction formation"J-Cell-Sci.. 115. 2485-2495 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoyamada-Y, Kurihara-H, Kudoh-H, Ichimura-K, Sakai-T: "Fibroblasts and antigen-presenting cells in the renal interstitium of the streptozotocin induced diabetic rats with high cholesterol diet"Arch-Histol-Cytol.. 65. 307-315 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi-H, Koike-H, Kurihara-H, Sakai-T, Shimizu-F: "Cloning of rat homologue of podocin : expression in proteinuric states and in developing glomeruli"J-Am-Soc-Nephrol. 13. 46-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Notoya-M, Shinosaki-T, Kobayashi-T, Sakai-T, Kurihara-H: "Intussusceptive capillary growth in required for glomerular repair in rat Thy 1.1 nephritis"Kidney-Int. 63. 1365-1373 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui-J, Kurihara-H, Shu-Y, Tomari-S, Kanemoto-K, Koyama-A, Sakai-T, Takahashi-T, Nagata-M: "Migration of intercellular adherens junction protein p120 catenin during podocyte differentiation"Anat-Embryol. 206. 175-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asai-T, Kuwahara-M, Kurihara-H, Sakai-T, Terada-Y, Marumo-F, Sasaki-S: "Pathogenesis of nephrogenic diabetes inspitus by aquaporin-2 c-terminus mutations"Kidney-Int.. 63(In press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮木孝昌, 坂井建雄: "スンクス肺の気管枝と欠陥分布"形態科学. 4. 29-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮木孝昌, 坂井建雄: "ナキウサギ、メキシコウサギ、およびカイウサギの肝臓の血管分布"形態科学. 5. 13-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "リチャードオーウェンの比較解剖学"科学医学資料研究. 29. 15-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原秀剛, 坂井建雄: "蛋白尿出現のメカニズム-上皮細胞・スリット膜の重要性"小児内科. 33. 459-464 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮木孝昌, 坂井建雄: "左門脈の形態と意義"解剖学雑誌. 76. 281-291 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "初心者のための腎臓の構造"日本腎臓学会誌. 43. 572-579 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 能登谷満, 市村浩一郎, 坂井建雄: "発生における血管新生"腎と透析. 51. 579-583 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "人体(人体と細胞、循環器系、消化器系、脳・神経系、人体と社会)"情報・知識imidas. 2002. 738-745 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "アリストテレスとガレノス.腎臓・尿管・膀胱の働きを見いだした古代の学者たち"腎臓. 24. 29-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "ヴェサリウスに始まる肉眼解剖の時代"腎臓. 24. 95-102 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮木孝昌, 坂井建雄: "ツキノワグマの肝臓の血管分布"形態科学. 6. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合祥雄, 韋晴明, 五十嵐弘一, 小泉憲司, 坂井建雄: "心房細動の病理"Therapeutic Research. 23. 61-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "血液6000キロの旅の始まり"科学医学資料研究. 30. 68-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市村浩一郎, 栗原秀剛, 坂井建雄: "糸球体内皮細胞の構造ならびに機能上の特性"腎と透析. 53. 549-554 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "人体(人体の頭、脳・神経系、循環器系、消火器系、人体と性、人体と社会)"情報・知識imidas. 2003. 715-722 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "マルピギーの腎臓研究"腎臓. 24. 151-157 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "マルピギーからボーマンまで"腎臓. 25. 37-43 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日野原重明, 阿部正和, 浅見一羊, 関泰, 坂井建雄, 熊田衛: "系統看護学講座 専門基礎1,人体の構造と機能[1]解剖生理学"医学書院. 608 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] チャールズ・D・オマリー(著), 坂井建雄(訳): "ブリュッセルのアンドレアス・ヴェサリウス1514-1564"エルゼビア・サイエンス(株)ミクス. 637+77 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄: "血液6000キロの旅-ワンダーランドとしての人体"講談社. 252 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄, 河原克雅(総編集), 泉井亮, 金田研司(著): "カラー図解 人体の正常構造と機能IV肝・胆・膵"日本医事新報社. 70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Petra Kopf Maier(著), 坂井建雄(訳): "ヴォルフ-ハイデッガー人体解剖カラーアトラス.全2巻"MEDSI. 362+492 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄, 新井平伊(監修), 西村博子(絵): "すばらしいいのち.全3巻"河出書房新社. 64+64+64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄, 河原克雅(総編集), 牛木辰男, 小林弘祐(著): "カラー図解 人体の正常構造と機能I呼吸器"日本医事新報社. 86 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄, 河原克雅(総編集), 山本一彦, 松村讓兒, 多久和陽(著): "カラー図解 人体の正常構造と機能VII血液・免疫・内分泌"日本医事新報社. 94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井建雄(監修): "イラストでみる人体.脳の機能を助ける感覚器と運動器."教育社(所収:『Newton別冊改訂版病気がわかる本--健康な暮らしのための基礎知識』). 8-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue-T, Yaoita-E, Kurihara-H, Shimizu-F, Sakai-T, Kobayashi-T, Ohshiro-K, Kawachi-H, Okada-H, Suzuki-H, Kihara-I, Yamamoto-T: "FAT is a component of glomerular slit diaphragms"Kidney-Int.. 59. 1003-1012 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi-N, Reiser-J, Schwarz-K, Sakai-T, Kriz-W, Mundel-P: "Process formation of podocytes: morphogenetic activity of microtubules and regulation by protein serine/threonine phosphatase PP2A"Histochem-Cell-Biol.. 115. 255-266 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimura-K, Koizumi-K, Kudoh-H, Miyaki-T, Sakai-T: "A novel branching pattern of the superior mesentnc artery found in the bullfrog (Rana catesbeiana), amphibian"J-Anat.. 198. 625-633 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaoita-E, Kunhara-H, Sakai-T, Ohshiro-K, Yamamoto-T: "Phenotypic modulation of parietal epithelial cells of Bowman's capsule in culture"Cell-Tiss-Res. 309. 339-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inokuchi-S, Kimura-K, Sugaya-T, Inokuchi-K, Murakami-K, Sakai-T: "Hypertensic vascular smooth muscle cells of the intrarenal arteries in angiotensin II type 1a receptor null mutant mice"Kidney-Int.. 60. 722-731 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo-A, Onozato-ML, Ha-H, Kurihara-H, Sakai-T, Goto-A, Fujita-T, Endou-H: "Reduced albumin reabsorption in proximal tubule of early stage diabetic rat"Histochem-Cell-Biol.. 116. 269-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki-Kuroda-K, Nakanishi-H, Ohta-H, Tanaka-H, Kurihara-H, Mueller-S, Irie-K, Ikeda-W, Sakai-T, Wimmer-E, Nishimura-Y, Takai-Y: "Nectin couples cell-cell adhesion and the actin scaffold at heterotypic testicular junctions"Curr-Biol. 12. 1145-1150 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose-T, Izumi-Y, Nagashima-Y, Tamai-Nagai-Y, Kurihara-H, Sakai-T, Suzuki-Y, Yamanaka-T, Suzuki-A, Mizuno-K, Ohno-S: "Involvement of ASIP/PAR-3 in the promotion of epithelial tight junction formation"J-Cell-Sci. 115. 2485-2495 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoyamada-Y, Kurihara-H, Kudoh-H, Ichimura-K, Sakai-T: "Fibroblasts and antigen-presenting cells in the renal interstitium of the streptozotocin induced diabetic rats with high cholesterol diet"Arch-Histol-Cytol. 65. 307-315 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi-H, Koike-H, Kurihara-H, Sakai-T, Shimizu-F: "Cloning of rat homologue of podocin: expression in proteinunc states and in developing glomeruli"J-Am-Soc-Nephrol. 13. 46-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Notoya-M, Shinosaki-T, Kobayashi-T, Sakai-T, Kurihara-H: "Intussusceptive capillary growth in required for glomerular repair in rat Thy 1.1 nephritis"Kidney-Int.. 63. 1365-1373 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui-J, Kurihara-H, Shu-Y, Tomari-S, Kanemoto-K, Koyama-A, Sakai-T, Takahashi-T, Nagata-M: "Migration of intercellular adherens junction protein p120 catenin during podocyte differentiation"Anat-Embryol. 206. 175-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asai-T, Kuwahara-M, Kurihara-H, Sakai-T, Terada-Y, Marumo-F, Sasaki-S: "Pathogenesis of nephrogenic diabetes inspitus by aquaporin-2 c-terminus mutations"Kidney-Int.. 63 : in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyaki-T, Sakai-T: "Branchial and vascular distribution in the lung of musk shrew (in Japanese)"Morphol-Study. 4. 29-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata-T, Sakai-T: "Vascular distribution in the liver of pika, Mexican rabbit and domestic rabbit (in Japanese)"Morphol-Study. 5. 13-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai-T: "Comparative anatomy of Richard Owen (in Japanese)"Document-Res-Sci-Med. 29. 15-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara-H, Sakai-T: "Mechanisms of proteinuria -- importance of the epithelial cell and slit diaphragm (in Japanese)"Pediat-Med. 33. 459-464 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyaki-T, Sakai-T: "Significance and morphology of the left portal vein (in Japanese)"Acta-Anat-Nippon. 76. 281-291 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai-T: "Structure of the kidney for beginners (in Japanese)"Jap-J-Nephrol. 43. 572-579 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Notoya-M, Ichimura-K, Sakai-T: "Vascular genesis in the fetus (in Japanese)"Kidney-Dialysis. 51. 579-583 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai-T: "Human body -- cells and human body ; circulatory system ; digestive system ; brain and nervous system ; human body in the society (in Japanese)"Information and knowledge -- IMIDAS. 2002. 738-745 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai-T: "Aristotle and Galen -- the ancient scientists who discovered the function of the kidney, ureter and bladder (in Japanese)"Kidney. 24. 29-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai-T: "The era of macroscopic anatomy since Vesalius (in Japanese)"Kidney. 24. 95-102 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyaki-T, Sakai-T: "Vascular distribution in the liver of Japanese bear (in Japanese)"Morphol-Study. 6. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai-S, Wi-S, Igarashi-K, Koizumi-K, Sakai-T: "Pathology of atrial fibrillation (in Japanese)"Therapeutic Research. 23. 61-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai-T: "Beginning of the journey of blood for 6000 km (in Japanese)"Document-Res-Sci-Med. 30. 68-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimura-K, Kurihara-H, Sakai-T: "Structural and functional characteristics of the glomerular endothelial cells (in Japanese)"Kidney-Dialysis. 53. 549-554 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai-T: "Human body -- head of the human body; brain and nervous system ; circulatory system ; digestive system ; human body and the sex ; human body in the society (in Japanese)"Information and knowledge -- IMIDAS. 2003. 715-722 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai-T: "Renal study of Malpighi (in Japanese)"Kidney. 24. 151-157 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai-T: "From Malpighi to Bowman (in Japanese)"Kidney. 25. 37-43 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue-T, Yaoita-E, Kurihara-H, Shimizu-F, Sakai-T, Kobayashi-T, Ohshiro-K, Kawachi-H, Okada-H, Suzuki-H, Kihara-I, Yamamoto-T: "FAT is a component of glomerular slit diaphragms"Kidney-Int. 59. 1003-1012 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi-N, Reiser-J, Schwarz-K, Sakai-T, Kriz-W, Mundel-P: "Process formation of podocytes : morphogenetic activity of microtubules and regulation by protein serine/threonine phosphatase PP2A"Histochem-Cell-Biol.. 115. 255-266 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimura-K, Koizumi-K, Kudoh-H, Miyaki-T, Sakai-T: "A novel branching pattern of the superior mesentric artery found in the bullfrog (Rana catesbeiana), amphibian"J-Anat.. 198. 625-633 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yaoita-E, Kurihara-H, Sakai-T, Ohshiro-K, Yamamoto-T: "Phenotypic modulation of parietal epithelial cells of Bowman's capsule in culture"Cell-Tiss-Res. 304. 339-349 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inokuchi-S, Kimura-K, Sugaya-T, Inokuchi-K, Murakami-K, Sakai-T: "Hypertensic vascular smooth muscle cells of the intrarenal arteries in angiotensin II type 1a receptor null mutant mice"Kidney-Int.. 60. 722-731 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tojo-A, Onozato-ML, Ha-H, Kurihara-H, Sakai-T, Goto-A, Fujita-T, Endou-H: "Reduced albumin reabsorption in proximal tubule of early stage diabetic rat"Histochem-Cell-Biol.. 116. 269-276 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki-Kuroda-K, Nakanishi-H, Ohta-H, Tanaka-H, Kurihara-H, Mueller-S, Irie-K, Ikeda-W, Sakai-T, Wimmer-E, Nishimura-Y, Takai-Y: "Nectin couples cell-cell adhesion and the actin scaffold at heterotypic testicular junctions"Curr-Biol.. 12. 1145-1150 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose-T, Izumi-Y, Nagashima-Y, Tamai-Nagai-Y, Kurihara-H, Sakai-T, Suzuki-Y, Yamanaka-T, Suzuki-A, Mizuno-K, Ohno-S: "Involvement of ASIP/PAR-3 in the promotion of epithelial tight junction formation"J-Cell-Sci.. 115. 2485-2495 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoyamada-Y, Kurihara-H, Kudoh-H, Ichimura-K, Sakai-T: "Fibroblasts and antigen-presenting cells in the renal interstitium of the streptozotocin induced diabetic rats with high cholesterol diet"Arch-Histol-Jpn.. 65. 307-315 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawachi-H, Koike-H, Kurihara-H, Sakai-T, Shimizu-F: "Cloning of rat homologue of podocin expression in proteinuric states and in developing glomeruli"J-Am-Soc-Nephrol. 13. 46-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Notoya-M, Shinosaki-T, Kobayashi-T, Sakai-T, Kurihara-H: "Intussusceptive capillary growth in required for glomerular repair in rat Thy 1.1 nephritis"Kidney-Int. 63(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Usui-J, Kurihara-H, Shu-Y, Tomari-S, Kanemoto-K, Koyama-A, Sakai-T, Takahashi-T, Nagata-M: "Migration of intercellular adherens junction protein p120 catenin during podocyte differentiation"Anat-Embryol. 206(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Asai-T, Kuwahara-M, Kurihara-H, Sakai-T, Terada-Y, Marumo-F, Sasaki-S: "Pathogenesis of nephrogenic diabetes inspitus by aquaporin-2 c-terminus mutations"Kidney-Int.. 63(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮木孝昌, 坂井建雄: "スンクス肺の気管枝と血管分布"形態科学. 4. 29-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮木孝昌, 坂井建雄: "ナキウサギ、メキシコウサギ、およびカイウサギの肝臓の血管分布"形態科学. 5. 13-39 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "リチャードオーウェンの比較解剖学"科学医学資料研究. 29. 15-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛, 坂井建雄: "蛋白尿出現のメカニズム-上皮細胞・スリット膜の重要性"小児内科. 33. 459-464 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮木孝昌, 坂井建雄: "左門脈の形態と意義"解剖学雑誌. 76. 281-291 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "初心者のための腎臓の構造"日本腎臓学会誌. 43. 572-579 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 能登谷満, 市村浩一郎, 坂井建雄: "発生における血管新生"腎と透析. 51. 579-583 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "人体(人体と細胞、循環器系、消化器系、脳・神経系、人体と社会)"情報・知識 imidas. 2002. 738-745 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "アリストテレスとガレノス.腎臓・尿管・膀胱の働きを見いだした古代の学者たち"腎臓. 24. 29-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "ヴェサリウスに始まる肉眼解剖の時代"腎臓. 24. 95-102 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮木孝昌, 坂井建雄: "ツキノワグマの肝臓の血管分布"形態科学. 6. 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河合祥雄, 章晴明, 五十嵐弘一, 小泉憲司, 坂井建雄: "心房細動の病理"Therapeutic Research. 23. 61-72 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "血液6000キロの旅の始まり"科学医学資料研究. 30. 68-80 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 市村浩一郎, 栗原秀剛, 坂井建雄: "糸球体内皮細胞の構造ならびに機能上の特性"腎と透析. 53. 549-554 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "人体(人体の頭、脳・神経系、循環器系、消化器系、人体と性、人体と社会)"情報・知識 imidas. 2003. 715-722 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "マルピギーの腎臓研究"腎臓. 24. 161-157 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "マルピギーからボーマンまで"腎臓. 25. 37-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 日野原重明, 阿部正和, 浅見一羊, 関泰, 坂井建雄, 熊田衛: "系統看護学講座 専門基礎1, 人体の構造と機能[1]解剖生理学"医学書院. 608 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] チャールズ・D・オマリー(著), 坂井建雄(訳): "ブリュッセルのアンドレアス・ヴェサリウス 1514-1564"エルゼビア・サイエンス(株)ミクス. 637+77 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "血液6000キロの旅-ワンダーランドとしての人体"講談社. 252 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄, 河原克雅(総編集), 泉井亮, 金田研司(著): "カラー図解 人体の正常構造と機能 IV 肝・胆・膵"日本医事新報社. 70 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] PetraKopf Maier(著), 坂井建雄(訳): "ヴォルフ-ハイデッガー人体解剖カラーアトラス 全2巻"MEDSI. 362+492 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄, 新井平伊(監修), 西村博子(絵): "すばらしいいのち 全3巻"河出書房新社. 64+64+64 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄, 河原克雅(総編集), 牛木辰男, 小林弘祐(著): "カラー図解 人体の正常構造と機能I呼吸器"日本医事新報社. 86 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄, 河原克雅(総編集), 山本一彦, 松村讓兒, 多久和陽(著): "カラー図解 人体の正常構造と機能VII血液・免疫・内分泌"日本医事新報社. 94 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄(監修): "イラストでみる人体 脳の機能を助ける感覚器と運動器"教育社(所収:『Newton別冊 改訂版 病気がわかる本--健康な暮らしのための基礎知識』). 8-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "腎間質細胞の形態と機能"中外医薬社(所収: 伊藤克己; 浅野泰;遠藤仁; 御手洗哲也; 東原英二(編)『Annual Review 腎臓 2002』). 80-84 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue-T., Yaoita-E., Kurihara-H., Shimizu-F., Sakai-T., Kobayashi-T., Ohshiro-K., Kawachi-H., Okada-H., Suzuki-H., Kihara-I., Yamamoto-T.: "FAT is a component of glomerular slit diaphragms"Kidney-Int. 59(3). 1003-1012 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi-N., Reiser-J., Schwarz-K., Sakai-T., Kriz-W., Mundel-P.: "Process formation of podocytes : morphogenetic activity of microtubules and regulation by protein serine/threonine phosphatase PP2A"Histochem-Cell-Biol. 115. 255-266 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimura-K., Koizumi-K., Kudoh-H., Miyaki-T., Sakai-T.: "A novel branching pattern of the superior mesentric artery found in the bullfrog (Rana catesbeiana), amphibian"J-Anat. 198. 625-633 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yaoita-E., Kurihara-H., Sakai-T., Ohshiro-K., Yamamoto-T.: "Phenotypic modulation of parietal epithelial cells of Bowman's capsule in culture"Cell-Tiss-Res. 304. 339-349 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inokuchi-S., Kimura-K., Sugaya-T., Inokuchi-K., Murakami-K., Sakai-T.: "Hypertensic vascular smooth muscle cells of the intrarenal arteries in angiotensin II type 1a receptor null mutant mice"Kidney-Int. 60. 722-731 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tojo-A., Onozato-ML., Ha-H., Kurihara-H., Sakai-T., Goto-A., Fujita-T., Endou-H.: "Reduced albumin reabsorption in proximal tubule of early stage diabetic rat"Histochem-Cell-Biol. 116. 269-276 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "リチャード オーウェンの比較解剖学"科学医学資料研究. 29(2). 15-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛, 坂井建雄: "蛋白尿出現のメカニズム-上皮細胞・スリット膜の重要性"小児内科. 33(4). 459-464 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "初心者のための腎臓の構造"日本腎臓学会誌. 43(7). 572-579 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 能登谷満, 市村浩一郎, 坂井建雄: "発生における血管新生"腎と透析. 51(5). 579-583 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "人体(人体と細胞、循環器系、消化器系、脳・神経系、人体と社会)"腎と透析. 51(5). 579-583 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 日野原重明, 阿部正和, 浅見一羊, 関泰, 坂井建雄, 熊田衛: "系統看護学講座 専門基礎1, 人体の構造と機能[1]解剖生理学"医学書院. 608 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 浦辺晶夫(編), 坂井建雄 他(執筆): "医薬情報担当者 MR研修テキストI 2001年版 疾病と治療"財団法人 医薬情報担当者教育センター. 302 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] チャールズ・D・オマリー(著), 坂井建雄(訳): "ブリュッセルのアンドレアス・ヴェサリウス1514-1564"エルゼビア・サイエンス(株)ミクス. 637+77 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井建雄: "血液6000キロの旅-ワンダーランドとしての人体"講談社. 252 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi