• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

N末端法則を用いたジペプチドによる筋内ユビキチン蛋白質分解系の制御とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 13670065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関徳島大学

研究代表者

二川 健  徳島大学, 医学部, 助手 (20263824)

研究分担者 柴原 進  味の素株式会社, 栄養健康科学研究班, 主任研究員
六反 一仁  徳島大学, 医学部, 助教授 (10230898)
岸 恭一  徳島大学, 医学部, 教授 (80035435)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードユビキチン化システム / ジペプチド / L6細胞 / 酸化ストレス / 廃用性筋萎縮
研究概要

申請者らは、宇宙開発事業団との共同研究で、無重力や寝たきりなどの廃用性筋萎縮では、ユビキチン-プロテアソーム依存性の筋蛋白質分解が重要な働きをしていることを見出した(FASEB J.)。経口投与したいくつかのアミノ酸、なかでもシステインがラット筋蛋白質のユビキチン化を抑制し、尾部懸垂による筋萎縮の予防に有効であることもわかった(Biol.Chem.)。さらに、最近、酵母菌においてジペプチドがユビキチン化システムの重要な制御因子であることが報告された。以上の知見をもとに、哺乳動物においてユビキチン化システムの抑制に最も有効なジペプチドを発見し、それを用いて廃用性筋萎縮を予防しうる新しい食事の開発を目指した。宇宙フライトの模擬モデルである尾部懸垂はラット骨格筋の後肢に酸化ストレスを誘導するので、ラット横紋筋由来のL6細胞に過酸化水素を処理し誘導される筋蛋白質のユビキチン化に対するジペプチドの効果を検討した。L6細胞に0.5mMの過酸化水素を処理すると、分子量23kDaや37kDaの蛋白質など多くの低分子量の蛋白質が主にユビキチン化された。それらは蛋白質染色ではほとんど染色されなかったことより筋肉に多量に存在する構成蛋白質ではなく、核内転写因子などの生理活性蛋白質である可能性が示唆された。その上で、過酸化水素添加前に3時間、10mMの15種類のジペプチドをそれぞれ処理すると、Ala-XとAla-Yのジペプチドに興味深い効果がみられた。前者は過酸化水素によるユビキチン化を抑制する傾向にあり、逆に後者はそのユビキチン化を亢進した。なかでも分子量37kDaの蛋白質のユビキチン化に対するこれらジペプチドの抑制効果と賦活効果がそれぞれ著しかった。この蛋白質をマイクロシークエンス法で同定するとLactate Dehydrogenase(LDH)であった。これらの結果より、酸化ストレスは解糖系酵素をモノユビキチン化することにより、筋肉の糖代謝を阻害しうることと、あるジペプチドはその阻害された代謝を改善するのに有効であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Ikemoto M et al.: "Cysteine supplementation prevents unweighting-induced ubiquitination in association with redox regulation in rat skeletal muscle"Biol.Chem.. 383(3-4). 715-721 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "A cysteine protease inhibitor prevents suspension-induced declines in bone weight and strength in rats"J.Phys.Anthr.. 21(1). 51-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "Effects of Soy Protein Diet on Exercise-Induced Muscle Protein Catabolism in Rats"Nutrition. 18(6). 490-495 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "Impaired vitamin A-mediated mucosal IgA response in IL-5 receptor-knockout mice"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 285(2). 546-549 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto M et al.: "Space shuttle flight (STS-90) enhances degradation of rat myosin heavy chain in association with activation of ubiquitin-proteasome pathway."FASEB J.. 15(7). 1279-1281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "Interleukin-1β enhances retinoic acid-mediated expression of bone-type alkaline phosphatase in rat IEC-6 cells"Am.J.Physiol.Gastrointest.Liver Physiol.. 280(3). G510-G517 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二川 健: "「管理栄養士養成施設校・新カリキュラム対応教科書シリーズ:人体の構造と機能(仮題)」(高野康夫編)"化学同人. 10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano M, Kitado M, Hirosaka K , Sanoma Y, Ogawa T, Takeda S, Konaka I, Adams GR, Baldwin KM, Oarads M, Kishi K, Nikawa T: "Isolation and characterization oh a novel gene Sfig in rat skeletal muscle up-regulated by spaceflight (STS-90)"J Med Invest. 50(1-2). 39-47 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto M, Okamura Y, Kano M, Hirasaka K, Tanaka R, Yamamoto T, Ogawa T, Sairyo K, Kishi K, Nikawa T: "A relative high dose of vitamin E does not attenuate unweighting-induced oxidative stress and ubiquitination in rat skeletal muscle"J Phys Anthr. 21(5). 257-263 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oarada M, Nikawa T, Kurita N: "Effect of timing of food deprivation on host resistance to fungal infection in mice"Brit J Nutr. 88(2). 151-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikawa T, Ikemoto M, Sakai T, Kano M, Kitano T, Kawahara T, Teshima S, Rokutan K, Kishi K: "Effects of soy protein diet on exercise-induced muscle protein catabolism in rats"Nutrition. 18(6). 490-495 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto M, Nikawa T, Kano M, Hirasaka K, Kitano T, Watanabe C, Tanaka R, Yamamoto T, Kishi K: "Cysteine supplementation prevents unweighting-induced ubiquitination in association with redox regulation in rat skeletal muscle"Biol Chem. 383(3-4). 715-721 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nikawa T, Ikemoto M, Watanabe C, Kitano T, Kano M, Yoshimoto M, Towatari T, Katunuma N, Shizuka F, Kishi K: "A cysteine protease inhibitor prevents suspension-induced declines in bone weight and strength in rats"J Phys Anthr. 21(1). 51-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara T, Kuwano Y, Teshima-Kondo S, Kawai T, Nikawa T, Kishi K, Rokutan K: "Toll-like receptor 4 regulates gastric pit cell ] responses to helicobacter pylori infection"J Med Invest. 48(3-4). 190-197 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara T, Kuwano Y, Teshima-Kondo S, Sugiyama T, Kawai T, Nikawa T, Kishi K, Rokutan K: "Helicobacter pylori lipopolysaccharide from type I, but not type II strains, stimilates apoptosis of cultured gastric mucosal cells"J Med Invest. 48(3-4). 167-174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nikawa T, Ikemoto M, Kano M, Tokuoka K, Hirasaka K, Uehara S, Takatsu K, Rokutan K, Kishi K: "Impaired vitamin A-mediated mucosal IgA response in IL5 receptor - knockout mice"Biochem Biophys Res Commun. 285(2). 546-549 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto M, Nikawa T, Takeda S, Watanabe C, Kitano T, Baldwin KM, Izumi R, Nonaka I, Towatari T, Teshima S, Rokutan K, Kishi K: "Space shuttle flight (STS-90) enhances degradation of rat myosin heavy chain in association with activation of ubiquitin-proteasome pathway"FASEB J. 15(7). 1279-1281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nikawa T, Ikemoto M, Tokuoka K, Teshima S, Alpers DH, Masui Y, Kishi K, Rokutan K: "Interleukin-I beta enhances retinoic acid-mediated expression of bone-type alkaline phosphatase in rat IEC-6 cells"Am-J Physiol Gastrointest Liver Physiol. 280(3). 510-517 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto M et al.: "Cysteine supplementation prevents unweighting-induced ubiquitination in association with redox regulation in rat skeletal muscle"Biol. Chem.. 383(3-4). 715-721 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "A cysteine protease inhibitor prevents suspension-induced declines in bone weight and strength in rats"J. Phys. Anthr.. 21(1). 51-57 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "Effects of Soy Protein Diet on Exercise-Induced Muscle Protein Catabolism in Rats"Nutrition. 18(6). 490-495 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "Impaired vitamin A-mediated mucosal IgA response in IL-5 receptor-knockout mice"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 285(2). 546-549 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ikemoto M et al.: "Space shuttle flight (STS-90) enhances degradation of rat myosin heavy chain in association with activation of ubiquitin-proteasome pathway"FASEB J.. 15(7). 1279-1281 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "Interleukin-1β enhances retinoic acid-mediated expression of bone-type alkaline phosphatase in rat IEC-6 cells"Am. J. Physiol. Gastrointest. Liver Physiol.. 280(3). G510-G517 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 二川 健: "「管理栄養士養成施設校・新カリキュラム対応教科書シリーズ:人体の構造と機能(仮題)」(高野康夫編)"科学同人. 10 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ikemoto M et al.: "Cysteine supplementation prevents unweighting-induced ubiquitination in association with redox regulation in rat skeletal muscle"Biol.Chem.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "A cysteine protease inhibitor prevents suspension-induced declines in bone weight and strength in rats"J.Phys.Anthr.. 21(1). 51-57 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "Effects of Soy Protein Diet on Exercise-Induced Muscle Protein Catabolism in Rats"Nutrition. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "Impaired vitamin A-mediated mucosal IgA response in IL-5 receptor-knockout mice"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 285(2). 546-549 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikemoto M et al.: "Space shuttle flight (STS-90) enhances degradation of rat myosin heavy chain in association with activation of ubiquitin-proteasome pathway"FASEB J.. 15(7). 1279-1281 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nikawa T et al.: "Interleukin-1β enhances retinoic acid-mediated expression of bone-type alkaline phosphatase in rat IEC-6 cells"Am.J.Physiol.Gastrointest.Liver Physiol.. 280(3). G510-G517 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 二川 健: "サイトカイン受容体欠損マウスを用いた小腸粘膜免疫能に対するビタミンAの賦活効果の解析(平成12年度日本栄養・食糧学会奨励賞受賞)"日本栄養・食糧学会. 6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi