研究課題/領域番号 |
13670069
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 天使大学 |
研究代表者 |
勝野 由美子 天使大学, 看護栄養学部, 助教授 (80177419)
|
研究分担者 |
遠藤 拓朗 (遠藤 拓郎) 北海道大学, 医学部, 助手 (40256342)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 視交叉上核 / サーカディアンリズム / 室傍核 / 給餌性リズム / Northern blot法 / 制限給餌 / リズム発現 |
研究概要 |
視交叉上核のサーカディアンリズムは、視交叉上核を構成する個々のニューロンにサーカディアン振動機能が備わっており、ニューロン間の振動共役により安定した振動力の強いリズムが形成されている。従って、振動共役が阻害される条件下では、個々のニューロンにリズム振動機能が残っていても、神経核としてのリズムは消失する。一方、給餌性リズムはサーカディアンリズムと共通した性質を示すが、自由摂食下では発現しないことから、視交叉上核以外の組織に存在するサーカディアン振動細胞群が給餌サイクルによって振動共役し、ペースメーカーの役割を獲得したものと推定される。 本研究の目的は、1)室傍核を構成する個々のニューロンにサーカディアン振動機能があるか否か、2)あるとするとニューロン間の振動共役はどの様な機構の支配下にあるのか、3)サーカディアンおよび給餌性リズムがどの様な機構で視床下部・下垂体・副腎皮質系のリズムを発現しているのかである。ディッシュ上に培養した幼弱ラットの視交叉上核や室傍核または両方の核の分泌ホルモンと単一ニューロンを用いて明らかにすることであった。ホルモンの測定では室傍核単独ではリズムがみられず、視交叉上核との共培養ではリズムがみられた。しかし、電極を有するマルチ電極ディッシュ上での培養状態が安定せず(培養液などの条件とも思われる)サンプル数が少なく解析するまでに至らなかった。他にRNAのNorthen blot法での解析方法を会得したので、今後この方法での研究を進めたい。2年間の研究期間ではまだまだやり残したことが多く、給餌性リズムにおける室傍核の関与を解明するためにはさらなる研究が必要である。
|