• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

排卵調節におけるエストロゲン受容体βの生理機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関日本医科大学

研究代表者

折笠 千登世 (佐藤 千登世)  日本医科大学, 医学部, 助手 (20270671)

研究分担者 佐久間 康夫  日本医科大学, 医学部, 教授 (70094307)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード性差 / エストロゲン受容体β / 視索前野脳室周囲核 / LHサージ / 排卵調節 / 免疫組織化学 / in situ hybridization組織化学 / in situ hybridization 組織化学
研究概要

本研究では実験形態学的手法を用いてエストロゲン受容体βの排卵調節における生理学的役割を明らかにする。視索前野脳質周囲核(AVPV)において見いだしたERβの発現及び分布の機能的な解析を、雌性化及び雄性化の2つの動物モデルを用いin situ hybridization組織化学により行った。その結果、ERβmRNA発現ニューロンの分布が著しい性差を示すこと、この性差が新生仔期のステロイドホルモンの影響で成立することを見出した。ERβタンパクに対する免疫組織化学により、タンパクの発現にも同様の性差を確認した。ERβmRNAとERαタンパクの同一切片上での可視化により、ERβmRNA陽性細胞の83%にERαタンパクの共存を認めた。さらに、雌ではERβmRNA陽性細胞がドーパミン作動性細胞と一致して分布することを認め、ERβmRNA陽性細胞の18%がチロシン水酸素化酵素免疫陽性タンパクとの共存を認めた。
次に、生体内でのERβの生理機能的な解析を行った。性的に成熟した8-9週令雌を用い、ERβのアンチセンスオリゴヌクレオチドを脳に投与し膣垢周期を調査した。ERβのアンチセンスオリゴヌクレオチドを脳に局所的に投与することによって、膣垢周期で連続発情の成立を認め、発情期が対照群と比べ有意に増加していた。この時ERβ免疫陽性細胞数は、スクランブルオリゴヌクレオチド投与群に比して50%減少していた。以上の結果から、ERβが排卵時の性腺刺激ホルモンの分泌調節に関与していることが示唆された。これらの結果を論文にまとめ米国アカデミー紀要に投稿した。論文は受理され同雑誌に掲載された。
AVPVにおいて発現のみられたERβ陽性のほとんど多くの細胞がERαを有していた事実は、両受容体の相互作用によって排卵調節が行われる可能性を示唆している。ERβのアンチセンスオリゴヌクレオチド及びERαアンチセンスオリゴヌクレオチドを単独で、あるいは、両者を混合しAVPVの近傍に局所投与し、黄体形成ホルモンの血中濃度の変化について、現在検討を進めている。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Orikasa C, Kondo Y, Hayashi S, McEwen BS, Sakuma Y: "Sexually dimorphic expression of estrogen receptor beta in the anteroventral periventricular nucleus of the rat preoptic area : Implication in luteinizing hormone surge"Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA. 99(5). 3306-3311 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara T, Orikasa C, Araki T, Sakuma Y: "Sex differences in the expression and regulation of nitric oxide synthase gene in the rat preoptic area"Neuroscience Research. 43(2). 147-154 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orikasa C., Sakuma Y.: "Possible involvement of preoptic estrogen receptor_positive cells in luteinizing hormone surge in the rat"Domestic Animal Endocrinology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara, T., Orikasa, C., Araki, T., Sakuma, Y.: "Sex differences in the expressionn and regulation of nitric oxide synthase gene in the rat preoptic area."Neuroscience Research. 43(2). 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orikasa, C., Kondo, Y., Hayashi, S., McEwen, B.S. and Sakuma, Y.: "Sexually dimorphic expression of estrogen receptor β in the anteroventral periventricular nucleus of the rat preoptic area: Implications for luteinizing hormone surge."Proceedings of National Academy of Sciences. 99. 3306-3311 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orikasa, C., Sakuma, Y.: "Possible involvement of preoptic estrogen receptor β positive cells in luteinizing hormone surge in the rat."Domestic Animal Endocrinology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orikasa C, Kondo Y, Hayashi S, McEwen BS, Sakuma Y: "Sexually dimorphic expression of estrogen receptor beta in the anteroventral periventricular nucleus of the rat preoptic area : Implication in luteinizing hormone surge"Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA. 99(5). 3306-3311 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara T, Orikasa C, Araki T, Sakuma Y: "Sex differences in the expression and regulation of nitric oxide synthase gene in the rat preoptic area"Neuroscience Research. 43(2). 147-154 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Oriksa, C., Kondo, Y., Hayashi, S., McEwen, B.S., Sakuma, Y.: "Sexually dimorphic expression of estrogen receptor β in the anteroventral periventricular nucleus of the rat preoptic area : Implication in lutenizing hormone surge"Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America. (On line)(before print). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara, T., Orikasa, C., Araki, T., Sakuma, Y.: "Sex difference in the expression and regulation of nitric oxide synthase gene in the rat preoptic area"Neuroscience Research. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 折笠千登世, 佐久間康夫: "視床下部エストロゲン受容体と生殖機能"中外医学社. 3 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2022-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi