研究課題/領域番号 |
13670072
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
太田 冨貴雄 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (20092041)
|
研究分担者 |
呉 泰雄 早稲田大学, 人間科学部, 助手 (30350440)
金 昌宣 早稲田大学, 人間科学部, 助手 (30329073)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | キトサン / ゲニステイン / 尿中Ca排泄 / レジスタン歩行運動 / 骨密度 / 骨代謝マーカー / 活性型ビタミンD(1,25(OH)_2D_3) / Ca結合タンパク質mRNA / 投与開始時期 / 血中1,25(OH)_2 / 小腸Ca結合タンパク質mRNA / 小腸ビタミンD受容体mRNA / P腸管吸収阻害 / 卵巣摘出ラット / レジスタンス運動 / カルシウム出納 |
研究概要 |
保健機能成分である食物繊維キトサン(CH)と大豆由来のエストロゲン作用を示すゲニステイン(Gen)について、骨吸収が亢進する閉経後女性のCa代謝並びに骨量に与える影響とその作用機序を明らかにする目的で、卵巣摘出(OVX)ラットを用いて投与実験を行なった。 1.CHの骨量低下作用:CHを低Ca食に添加してOVXラットを40日間飼育したところ、大腿骨と椎骨の骨密度が対照群に比べて有意に減少した。CHによる骨密度低下は出納試験の成績から、食餌Caの腸管吸収を阻害するためではなく、尿中へのCa排泄を高めることが誘因になる可能性が示めされたので、Caと骨の代謝に関係する諸因子の漸定を試みた。その結果、CH摂取は骨吸収を高める活性型ビタミンD(VD)とPTHの著明な分泌亢進、小腸のVD受容体とCa結合タンパク質mRNAの有意な増加、骨吸収マーカーの尿中デオキシピリジノリン排泄増等を引き起こし、Caの小腸からの吸収能を増大させる一方で骨組織からCaの血中動員を著しく高めることが示唆された。CHによる骨量減少の発現機序は、カチオンであるCHがリン酸の腸管吸収を著しく阻害する結果、体内可溶性リン濃度が低下して活性型VDの生成が高まり、骨吸収も亢進してリンに比べ相対的に過剰になるCaの尿中排泄が増加し、遂には骨密度を減少させると推測された。実際、低リン食投与によりOVXラットの尿中Ca排泄は有意に増加した。 2.Genの骨量減少抑制作用:OVXラットにGenを4週間にわたり5mg/日投与したところOVXに伴う大腿骨の骨量減少を有意に抑制したが、椎骨に対しては効果を示さなかった。Genの椎骨への作用不足を補う手段として単純歩行(W)と背中に鉛板を背負って短時間の歩行を繰り返すレジスタン子(R)運動の効果を比較したところ、R運動はOVX後の大腿骨と椎骨の骨量を有意に高めたが、W運動は椎骨には作用を示さなかった。Gen投与とR運動の併用時の骨量減少抑制は、相互に干渉しあうことなく独立して効果を発揮することが確認された。
|