• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミッドカイン受容体複合体の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13670114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

村松 壽子 (村松 寿子)  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (50182134)

研究分担者 村松 喬  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00030891)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードミッドカイン / コンドロイチン硫酸 / LRP / LDL受容体ファミリー / LRP6 / 過硫酸化 / インテグリン / プロテインシークエンス / シャペロン
研究概要

LDL受容体ファミリーに属するLRP6の細胞外ドメインをFLAGタグと結合させた組み換えタンパク質を作成し、ミッドカイン(MK)アガロースカラムにかけたところ、カルシウム依存性に強く結合した。この結合の強さはLRPとほぼ同様であった。LRP6はWnt受容体複合体の一成分であり、脳にも発現され、また、LRPとは細胞内ドメインが大きく異なっている。LRP6を介したMKのシグナル伝達の可能性が生じた。コンドロイチン-4硫酸6-スルホトランスフェラーゼをバキュロウィルスに生産させ、組み換え体酵素をヘパリンアガロースカラムクロマトグラフィーで高度に精製した。この精製酵素を用いて、コンドロイチン硫酸を母体にして、E構造、すなわち、N-アセチルガラクトサミンの4、6-ジ硫酸構造を形成した。このE構造を持つ人工コンドロイチン硫酸はMK-アガロースカラムクロマトグフフィーによりMKと強く結合することが明らかになった。すなわち、グルクロン酸の3-硫酸構造はMKへの強い結合に必要不可欠なものではないことが判明した。MKに結合する膜系タンパク質を13日マウス胚よりMK-アガロースアフィニティーカラムクロマトグラフイーで単離し、SDS-PAGEで分別後、トリプシン消化し、プロテインシーケンサーで配列を決定した。その結果、110kDaの結合タンパク質としてβ_1インテグリンが同定された。β_1インテグリンとMKの結合はカルシウム依存性であった。α鎖について検討すると、MK結合性のインテグリンはα_4β_1、およびα_6β_1であった。これらのインテグリンは精製後もMK結合性を保ち、直接MKと結合することが判明した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Peng Zou: "Glycosaminoglycan structures required for strong binding to midkine, a heparin binding growth factor"Glycobiology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Sakaguchi: "Receptor-type protein tyrosine phosphatase ζ as a component of the signaling receptor complex for midkine-dependent survival of embryonic neurons"Neuroscience Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Muramatsu: "Midkine and pleiotrophin : two related proteins involved in development, survival, inflammation and tumorigenesis"Journal of Biochemistry. 132. 359-371 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukiko Sumi: "Midkine a heparin binding growth factor promotes growth and glycosaminoglucan synthesis of endothelial cells through its action on smooth muscle cells in an artificial blood vessel model"Journal of Cell Science. 115. 2659-2667 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ragaa H.M.Salama: "Midkine bindings to 37 kDa laminin binding protein precursor, leading to nuclear transport of the complex"Experimental Cell Research. 270. 13-20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peng Zou et al.: "Glycosaminoglycan structures required for strong binding to midkine, a heparin binding growth factor"Glycobiolpgy. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Sakaguchi et al.: "Receptor-type protein tyrosine phosphatase ζ as a component of the signaling receptor complex for midkine-dependent survival of embryonic neurons"Neuroscience Research. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Muramatsu et al.: "Midkine and pleiotrophin : two related proteins involved in development, survival, inflammation and tumorigenesis"Journal of Biochemistry. 132. 359-371 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukiko Sumi et al.: "Midkine a heparin binding growth factor promotes growth and glycosaminoglucan synthesis of endothelial cells through its action on smooth muscle cells in an artificial blood vessel model"Journal of Cell Science. 115. 2659-2667 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ragaa H.M.Salama et al.: "Midkine bindings to 37 kDa iaminin binding protein precursor, leading to nuclear transport of the complex"Experimental Cell Research. 270. 13-20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peng Zou: "Glycosaminoglycan structures required for strong binding to midkine, a heparin binding growth factor"Glycobiology. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nahoko Sakaguchi: "Receptor-type protein tyrosine phosphatase ζ as a component of the signaling receptor complex for midkine-dependent survival of embryonic neurons"Neuroscience Research. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Muramatsu: "Midkine and pleiotrophin : two related proteins involved in development, survival, inflammation and tumorigenesis"Journal of Biochemistry. 132. 359-371 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yukiko Sumi: "Midkine a heparin binding growth factor promotes growth and glycosaminoglucan synthesis of endothelial cells through its action on smooth muscle cells in an artificial blood vessel model"Journal of Cell Science. 115. 2659-2667 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ragaa.H.M.Salama: "Midkine Bindings to 37-kDa Laminin binding Protein Precursor, Leading to Nuclear Transport of the Complex"Experimental Cell Research. 270. 13-20 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi