• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行動異常マウスのトランスクリプトーム解析により得られた新皮質特異的遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13670142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関(財)大阪バイオサイエンス研究所

研究代表者

内匠 透  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第3研究部, 研究室長 (00222092)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード遺伝子 / 神経科学 / 生理学 / 脳・神経 / PCP
研究概要

ヒトゲノム計画の達成が公示された今日、生理現象の分子的基盤に基づいた理解には、網羅的・系統的解析が必須かつ可能となってきた。脳機能においても、様々な関連分子が明らかにされつつあるが、高次脳機能、とりわけ精神機能を分子レベルで理解するためには、個々の分子の解析のみならず、網羅的探索及び系統的解析による、複数分子間の相互理解が必要である。
我々はDNAチップを用いてマウス約25,000個の体系的な解析を行った結果、大脳新皮質特異的遺伝子として52個の候補遺伝子を同定した。これらの遺伝子についてマウス脳でのmRNA発現をin situハイブリダイゼーション法により検討し、大脳新皮質優位な発現パターンを示す二つの遺伝子#9,#26を固定した。#26は新規遺伝子、#9はZnフィンガーモチーフを含有する遺伝子であった。#26は成体マウス脳において大脳皮質以外に海馬、嗅球、線条体に発現が認められ、#9と比較し大脳新皮質優位性は劣るが、生後一週のマウス脳ではほとんどmRNAの発現が認められないことから、シナプス形成や成体における脳機能に関与する分子である可能性が示唆された。現在、各発生段階での詳細な発現パターンを検討するとともに機能解析を行っている。#9は脳特異的に発現し、脳内で大脳新皮質、特にIV層、V層に限局して発現が認められた。現在までに、大脳皮質特異的に遺伝子を制御する目的でCalcium/Calmodulin dependent protein kinase IIやEmxlのプロモーターが用いられてきているが、これらは嗅球、海馬にも強く発現しているのに加え、脳以外の臓器でも強い発現が認められる。今回我々が同定した#9は、より高度に大脳新皮質に限局して発現する分子であり、このプロモーターの同定は高次脳機能発現、精神疾患発症関連分子の遺伝子発現を大脳新皮質特異的に制御するマウスの作製に有用なものとなる。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] H.Ohyama, H.Kajita, K.Omori, T.Takumi, N.Hiramoto, T.Iwasaka, H.Matsuda: "Inhibition of cardiac delayed rectifier K^+ currents by an antisense oligodeoxynucleotide against Isk (MinK) and over-expression of Isk mutant D77N in neonatal mouse hearts"Pflugers Arch.. 442. 329-335 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Bouret, M.T.V.Chuoi-Mariot, V.Prevot, D.Croix, T.Takumi, S.Jegou, H.Vaudry, J.-C.Beauvilain, V.Mitchell: "Evidence that TGF-β may directly modulate POMC mRNA expression in the female rat arcuate nucleus"Endocrinology. 142. 4055-4065 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shigeyoshi, E.Meyer-Bernstein, K.Yagita, W.Fu, Y.Chen, T.Takumi, P.Schotland, A.Sehgal, H.Okamura: "Restoration of circadian behavioural rhythms in a period null Drosophila mutant (per^0) by mammalian period homologues mPer1 and mPer2"Genes Cells. 7・2. 163-171 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Bouret, V.Prevot, T.Takumi, JC.Beauvillain, V.Mitchell: "Regulation by gonadal steroids of the mRNA encoding for a type I receptor for TGF-β in the female rat hypothalamus"Neuroendocrinology. 76・1. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takumi: "A rapid cDNA cloning by PCR screening(RC-PCR)"Methods Mol Biol. 192. 385-389 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ohyama, H. Kajita, K. Omori, T. TakumL N. Hiramoto, T. Iwasaka and H. Matsuda: "Inhibition of cardiac delayed rectifier K+ currents by an antisense oligodeoxynucleotide against Isk (MinK) and over-expression of Isk mutant D77N in neonatal mouse hearts."Pflugers Arch.. 442. 329-335 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Bouret, M. T. V. Chuoi-Mariot, V. Prevot, D. Croix, T. Takumi. S. Jegou, H. Vaudry, J.-C. Beauvilain and V. Mitchell: "Evidence that TGF-β may directly modulate POMC mRNA expression in the female rat arcuate nucleus."Endocrinology. 142. 4055-4065 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shigeyoshi, E. Meyer-Bernstein, K. Yagita,W. Fu, Y. Chen, T. Takumi, P. Schotland,A. Sehgal and H. Okamura: "Restoration of circadian behavioural rhythms in a period null Drosophila mutant (per^0) by mammalian period homologues mPer1 and mPer2."Genes Cells. 7・2. 163-171 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Bouret, V. Prevot, T. Takumi.JC. Beauvillain and V. Mitchell: "Gonadal Steroids regulation of the mRNA encoding for a type I receptor for TGFβ in the female rat hypothalamus."Neuroendocrinology. 76-1. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takumi: "A rapid CDNA cloning by PCR screening(RC-PCR)."Methods Mol Biol.. 192. 385-389 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shigeyoshi, E.Meyer-Bernstein, K.Yagita, W.Fu, Y.Chen, T.Takumi, P.Schotland, A.Sehgal, H.Okamura: "Restoration of circadian behavioural rhythms in a period null Drosophila mutant (per01) by mammalian period homologues mPer1 and mPer2"Genes Cells. 7・2. 163-171 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Bouret, V.Prevot, T.Takumi, JC.Beauvillain, V.Mitchell: "Regulation by gonadal steroids of the mRNA encoding for a type I receptor for TGF-beta in the female rat hypothalamus"Neuroendocrinology. 76・1. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takumi: "Rapid cDNA cloning by PCR screening (RC-PCR)"Methods Mol Biol. 192. 385-389 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohyama, H.Kajita, K.Omori, T.Takumi, N.Hiramoto, T.Iwasaka, H.Matsuda: "Inhibition of cardiac delayed rectifier K^+ currents by an antisense oligodeoxynucleotide against lsk (MinK) and over-expression of lsk mutant D77N in neonatal mouse hearts"Pflugers Arch.. 442. 329-335 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Bouret, M.T.V.Chuoi-Mariot, V.Prevot, D.Croix, T.Takumi, S.Jegou, H.Vaudry, J.-C.Beauvilain, V.Mitchell: "Evidence that TGF-b may directly modulate POMC mRNA expression in the female rat arcuate nucleus"Endocrinology. 142. 4055-4065 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shigeyoshi, W.Fu, Y.Chen, K.Yagita, T.Takumi, P.Schotland, A.Sehgal, H.Okamura: "Restoration of circadian behavioral rhythms in a period null Drosophila mutant (per0) by mammalian Period homologues mPer1 and mPer2"Genes Cells. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takumi: "A rapid cDNA cloning in the post-genome era"Methods Mol.Biol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi