• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアゲノム維持におけるホリデー構造様DNA分岐構造の役割

研究課題

研究課題/領域番号 13670146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関九州大学

研究代表者

康 東天  九州大学, 医学研究院, 助教授 (80214716)

研究分担者 阿部 義人  九州大学, 医学研究院, 助手 (60315091)
濱崎 直孝  九州大学, 医学研究院, 教授 (00091265)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードミトコンドリア / ミトコンドリアDNA / ホリデー構造 / ミトコンドリアDNA複製 / ミトコンドリア転写因子A / D-ループ / R-ループ / ミトコンドリアDNAヌクレオイド構造 / D-loop / Holliday構造 / mtTFA / mtSSB / MPP+
研究概要

ミトコンドリアゲノム維持におけるホリデー構造様DNA分岐構造の役割
1-methyl-4-phenylpyridinium ion(MPP+)は選択的に黒質細胞に蓄積し人工的にパーキンソン病様の症状を起こすことが知られている。その作用機序として選択的にミトコンドリアDNA複製を阻害することを見い出した。MPP+はミトコンドリアDNA複製ポリメラーゼであるDNAポリメラーゼgのDNA伸長反応を阻害しなかったが、細胞レベルですみやかに、新生H鎖の喪失をひき起こし、複製開始の初期の反応に作用していると思われた。このMPP+の新生H鎖の喪失作用は単離ミトコンドリアにおいて添加後わずか1分から観察されることから、新生H鎖の合成の阻害ではなくすでに存在するD-loopに直接作用することが示唆される。実際、分離したミトコンドリアDNAに作用させてもD-loop構造の解消が観察されることから、MPP+の細胞レベルでの複製阻害は複製中間体であるD-loopを直接不安定化という全く新しい機構によるものであることが明らかになった。この複製中間体の不安定化作用はD-loop構造中に存在するHolliday構造様の分岐構造のコンフォメーションの変化による分岐点移動の促進によるものであることを見いだした。ミトコンドリアDNAの維持に必須であるミトコンドリア転写因子mtTFAと1本鎖DNA結合蛋白質mtSSBがD-loopをそれぞれ不安定化および安定化する作用があることを見いだした。これらの結果はD-loop構造中に存在するHolliday構造様の分岐構造の安定性がミトコンドリアDNAの維持に重要な役割を果たしていることを示唆している。mtTFAは従来mtDNA1分子あたり15分子程度存在すると報告されていたが、この研究の過程でmtDNA1分子あたり1000分子も存在することを見いだした。この量はmtDNAを覆い尽くすに十分な量であり、mtTFAがミトコンドリアゲノムにおけるヒストン様役割を果たしているいる可能性を示唆している。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Alam et al.: "Human mitochondrial DNA is packaged with TFAM"Nucl. Acids Res.. 31. 1640-1645 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamatsu et al.: "Regulation of mitochondriat D-loops by transcription factor A and single-stranded DNA-binding protein"EMBO Rep.. 3. 451-456 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsato et al.: "Mammalian mitochondrial endonuclease G: digestion of R-loops"Eur. J. Biochem.. 269. 5675-5770 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwaasa et al.: "Genomic cloning and promoter analysis of a mouse anion exchanger 3 (AE3) gene"DNA Seq.. 13. 251-255 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata et al.: "The regulation of DNAse activities in subcellular compartments of activated thymocytes"Immunology. 105. 399-406 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kang et al.: "Maintenance of mitochondrial DNA integrity: repair and degradation"Curr. Genet.. 41. 313-322 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasa, M et al.: "D. 1-Methyl-4-phenylpyridinium ion (MPP+), a toxin that can cause Parkinsonism, alter branched structures of DNA"J. Neurochem.. 82. 30-37 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu, N et al.: "Oxidative stress medates tumor necrosis factor-a induced mitochondrial DNA damage anddysfunction in cardiac myocytes"Circulation.. 108. 1418-1423 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, M et al.: "D. Ditercalinium dhloride, a pro-anticancer drug"Durr. Genet.. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwaasa,M., Umeda,S., Ohsato,T., Takamatsu,C., Fukuoh,A., Iwasaki,H., Shinagawa,H., Hamasaki,N. and Kang,D.: "1-Methyl-4-phenylpyridinium ion (MPP+), a toxin that can cause Parkinsonism, alter branched structures of DNA"J.Neurochem.. 82. 30-37 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamatsu,C., Umeda,S., Ohsato,T., Ohno,T., Abe,Y., Fukuoh,A., Shinagawa,H., Hamasaki,N. and Kang,D.: "Regulation of mitochondrial D-loops by transcription factor A and single-stranded DNA-binding protein"EMBO Rep.. 3. 451-456 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata,T., Kishi,H., Liu,Q.L., Matsuda,T., Imanaka,T., Tsukada,K., Kang,D. and Muraguchi,A.: "The regulation of DNAse activities in subcellular compartments of activated thymocytes"Immunology. 105. 399-406 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwaasa,M., Tatewaki,H., Ohno,T., Okubo,K., Hamasaki,N. and Kang,D.: "Genomic cloning and promoter analysis of a mouse anion exchanger 3(AE3) gene"DNA Sequence. 13. 251-255 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsato,T., Ishihara,N., Muta,T., Umeda,S., Ikeda,S., Mihara,K., Hamasaki,N. and Kang,D.: "Mammalian mitochondrial endonuclease G : digestion of R-loops and localization in intermembrane space"Eur.J.Biochem.. 269. 5675-5770 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alam,I.T., Kanki,T., Muta,T., Ukaji,K., Abe,A., Nakayama,H., Takio,K., Hamasaki,N. and Kang,D.: "Human mitochondrial DNA is packaged with TFAM"Nucl.Acids Res.. 31. 1640-1645 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu,N., Tsutsui,H., Wen,J., Kang,D., Ikeuchi,M., Ide,T., Hayashidani,S., Shiomi,T., Kubota,T., Hamasaki,N. and Takeshita,A.: "Oxidative stress mediates tumor necrosis factor-a induced mitochondrial DNA damage anddysfunction in cardiac myocytes"Circulation. 108. 1418-1423 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamaoto,M., Ohsato,T., Nakada,K., Isobe,K., Spelbrink,J., Hayashi,J.-I., Hamasaki,N. and Kang,D.: "Ditercalinium chloride, a pro-anticancer drug"Curr.Genet.. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kang et al: "Maintenance of mitochondrial DNA integrity : repair and degradation"Durr.Genet.. 41. 313-322 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alam et al.: "Human mitochondrial DNA is packaged with TFAM"Nucl. Acids Res.. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takamatsu et al.: "Regulation of mitochondrial D-loops by transcription factor A and single-stranded DNA-binding protein"EMBO Rep.. 3. 451-456 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsato et al.: "Mammalian mitochondrial endonuclease G: digestion of R-loops and localization in intermembrane space"Eur. J. Biochem.. 269. 5675-5770 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwaasa et al.: "Genomic cloning and promoter analysis of a mouse anion exchanger 3 (AE3) gene"DNA Seq.. 13. 251-255 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata et al.: "The regulation of DNAse activities in subcellular compartments of activated thymocytes"Immunology. 105. 399-406 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kang et al.: "Maintenance of mitochondrial DNA integrity : repair and degradation"Curr. Genet. 41. 311-322 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ide, T.et al.: "Mitochoncirial DNA damage and dysfunction associated with oxidative stress in failing hearts following myocardial infarction"Circ. Res.. 88. 529-535 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Umeda, S. et al.: "Both heavy strand replication origins are active in partially duplicated human mitochondrial DNAs"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 286. 681-687 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsui, H. et al.: "8-oxo-dGTPase, which prevents oxidative stress-induced DNA damage, increases in the mitochondria from falling hearts"Circulation. 104. 2883-2885 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwase, M. et al.: "Clinical features of diabetic patients with 0.01-0.1% heteroplasmy A3243G mutation in leukocyte mitochoncirial DNA"Diabetes Res Clin Pract. 54. 215-217 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi