• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵腫瘍の病理組織診断の再検討:免疫組織化学、分子生物学的手法によるフィードバック

研究課題

研究課題/領域番号 13670159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

清水 道生  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60226256)

研究分担者 伊藤 智雄  北海道大学, 医学部, 講師 (20301880)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード免疫組織染色 / IPMN / PanIN / 膵癌 / MUC1 / p53 / MIB-1 / intraglandular necrotic debris / MUC2 / ductal adenocarcinoma / endocrine tumor / CEA / CA19-9 / VEGF / HE染色標本 / intraductal papillary-mucinous tumor / p27 / MMP-7 / E-cadherin
研究概要

平成13年度から15年度の3年間にわたる本研究では,膵臓における腫瘍(粘液産生膵腫瘍,内分泌腫瘍,膵癌)を中心に,免疫組織や分子生物学的検索から引き出されたデータをもとにそれを既存のhematoxylin-eosin (HE)染色標本にいかにしてフィードバックさせるかを検討し,実際の日常の病理診断に直結できるような所見を見出すことを目的として行なった.
IPMN症例では,比較的丈の高いvillousな構造やnuclear overlappingの所見を加味することがIPMA, IPMB, IPMCの鑑別に重要と思われた.欧米でいうpancreatobiliary typeは今回の検討では少なく,かつ局所的の所見として認められるに過ぎなかった.
Endocrine tumorに関しては,明らかな異型細胞を呈するものは別として,HE所見のみから悪性と言い切れる所見は認め難かった.但し,腫瘍の一部がductal differentiationを示す所見はduct-endocrine tumorとの異同を含め,興味深い所見と考えられた.
PanINに関しては,MUC1が悪性の可能性を示唆する良いマーカーである可能性が示唆された.
膵癌症例に関しては,p53,MIB-1の陽性率が高く,このような症例では悪性を示唆する核所見が明瞭であった.浸潤部における高分化腺癌に関しては,intaglandular necrotic debris (IND)が悪性を示唆する所見として有用と考えられた.
以上述べてきたように,HE所見へのフィードバックはIPMNや膵癌例ではある程度目的を達せられたが,endocrine tumorに関しては今後解決していくべき部分が多いと思われた.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Two major types of intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas2005

    • 著者名/発表者名
      Ban S, Shimizu M, et al.
    • 雑誌名

      Mod Pathol 18(Supplement 1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of lymphatic invasion in pancreatic cancers based on immunohistohemistry of D2-402005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Shimizu M, et al.
    • 雑誌名

      Mod Pathol 18(Supplement 1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PanINとIPMN(IPMT)の鑑別2005

    • 著者名/発表者名
      伴 慎一, 内藤善久, 清水道生
    • 雑誌名

      胆と膵 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IPMNとMCNの病理診断の問題点2005

    • 著者名/発表者名
      伴 慎一, 内藤善久, 清水道生
    • 雑誌名

      胆と膵 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two major types of intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN) of the pancreas : their distinct histological and mucin phenotypic features.2005

    • 著者名/発表者名
      Ban S, Naitoh Y, Sakurai T, Kuroda M, Shimizu M
    • 雑誌名

      Mod Pathol 18(Supplement 1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of lymphatic invasion in pancreatic cancers based on immunohistochemistry of D2-40.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Ban S, Mitsuhashi T, Ogawa F, Hirose T, Shimizu M
    • 雑誌名

      Mod Pathol 18(Supplement 1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems concerning histological diagnosis of IPMN and MCN.2005

    • 著者名/発表者名
      Ban S, Naitoh Y, Shimizu M
    • 雑誌名

      Shoukakika (in Japanese) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Features discriminating IPMN (IPMT) from PanIN.2005

    • 著者名/発表者名
      Ban S, Naitoh Y, Shimizu M
    • 雑誌名

      Tan to Sui (in Japanese) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Forum on carcinoma in situ of the pancreas.2005

    • 著者名/発表者名
      Ban S, Shimizu M, Naitoh Y
    • 雑誌名

      Medical Tribune (Tokyo) (in Japanese)

      ページ: 106-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An illustrated consensus on the classification of pancreatic intraepithelial neoplasia and intraductal papillary mucinous neoplasia2004

    • 著者名/発表者名
      Hruban RH, Shimizu M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Surg Pathol 28

      ページ: 977-987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An illustrated consensus on the classification of pancreatic intraepithelial neoplasia and intraductal papillary mucinous neoplasms.2004

    • 著者名/発表者名
      Hruban RH, Takaori K, Klimstra DS, Adsay NV, Albores-Saavedra J, Biankin AV, Biankin SA, Compton CC, Fukushima N, Furukawa T, Goggins M, Kato Y, Kloppel G, Longnecker DS, Luttges J, Maitra A, Offerhaus GJ, Shimizu M, Yonezawa S
    • 雑誌名

      Am J Surg Pathol 28

      ページ: 977-987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 膵上皮内癌フォーラム2005

    • 著者名/発表者名
      伴 慎一, 清水道生, 内藤善久
    • 出版者
      メディカルトリビューン
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hruban RH, Shimizu M, et al.: "An illustrated consensus on the classification of PanIN and IPMNs"Am J Surg Pathol. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi