• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際研究ネットワークによる人体寄生裂頭条虫症に関する基礎的・疫学的・生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含医用動物学)
研究機関島根大学(医学部)

研究代表者

山根 洋右  島根大学, 医学部, 教授 (60032182)

研究分担者 北島 桂子  島根大学, 医学部, 助手 (00332784)
塩飽 邦憲  島根大学, 医学部, 助教授 (10108384)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード条虫症 / 裂頭条虫症 / 国際研究ネットワーク / 日本海裂頭条虫 / 大複殖門条虫 / マンソン幼虫移行症 / マンソン孤虫症 / 米子裂頭条虫
研究概要

(1)人体寄生裂頭条虫症全国症例疫学調査(1882〜2001年)
日本における人体寄生裂頭条虫症症例、日本海裂頭条虫症1,753例、大複殖門条虫症269例、マンソン孤虫症436例、マンソン裂頭条虫成虫寄生例16例について、疫学的寄生虫学的解析を行い、感染動向、感染源、診断、治療、予防対策を明らかにした。
(2)国内症例収集検索調査(2000〜2003)
国内大学、病院の協力を得て日本海裂頭条虫2000年9例、2001年8例、2002年2例、2003年1例、計20例、大複殖門条虫2000年1例、2001年2例、2002年1例、2003年0例、計4例の収集、同定を行った。また、ガストログラフィンによる駆虫例の駆虫機序について検討した。
(3)渡り鳥寄生状況調査
日本海裂頭条虫の感染源宿主として海鳥が疑われているため、ロシアから斐伊川に飛来してくるキンクロハジロ10羽を検索した。条虫寄生はみられなかった。
(4)外国との共同調査
韓国との共同研究により韓国で発生している人体寄生裂頭条虫症は、日本と同様、日本海裂頭条虫と大複殖門条虫であり、感染源はサクラマス、海産魚のサシミ、オードブルであった。今年度もモンゴル及び中国の感染調査では、感染事例を得ることが出来なかった。ロシアとの共同調査を検討中である。
(5)海洋哺乳類の腸管寄生裂頭条虫調査
全国の水族館36館に回収条虫虫体の検査協力を要請し、6館から条虫虫体を得ることができた。現在、虫種同定を継続中である。
(6)寄生虫考古学的研究
出雲市青木遺跡で発見された弥生時代の人骨2体の骨盤内土壌について寄生虫検出を行ったが、寄生虫卵は認められなかった。
(7)国際研究ネットワークによる人体寄生裂頭条虫症の基礎的・疫学的・生態学的総括を行い、レビュー、論文にまとめた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 小笹正三郎 他: "来日ブラジル人に見られたブラジル鉤虫による皮膚爬行症の1例"島根医学. 21. 69-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村田幸治 他: "島根県大社町周辺で発生した小児日本紅斑熱の3例"小児科臨床. 54. 1652-1656 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 狩野卓夫 他: "ガストログラフィンにより完全駆虫に成功した大複殖門条虫症の1例"島根医学. 21. 244-248 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小笹正三郎 他: "ヒトツトゲマダニ咬着症の1例"島根医学. 21. 249-253 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高本宗男 他: "外耳道に発見された長期にわたる腫脹を来したカモシカマダニ刺症の1例"島根医学. 21. 259-262 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東儀君子 他: "住居環境ニューサンスに関する公衆衛生学的課題とスズメサシダニ刺咬症"島根医学. 23. 308-311 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamane Y, Shiwaku K: "Progress of Medical Parasitology in Japan Vol.8"Meguro Parasitological Museum. 683 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozasa S, Kitajima K, Yoneyama T, Shiwaku K, Yamane Y: "A case of creeping eruption by Ancylostoma braziliense in a Brazilian lived in Japan."Shimane Igaku. 21. 69-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata K, Miura T, Uchiyama A, Sejima H, Haneda N, Matsuda Y, Itagaki A, Kamei T, Shiwaku K, Yamaguchi S: "Three children cases of spotted fever group rickettsiosis in Taisha Town, Shimane Prefecture"Shonika Rinsho. 54. 1652-1656 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano T, Harada T, Shiwaku K, Kitajima K, Yamane Y: "A case report of Diplogonoporus garndis dewormed by gastrographin."Shimane Igaku. 21. 244-248 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozasa S, Harada T, Nagasako R, Shiwaku K, Kitajima K, Yamane Y: "A case of Ixodes monospinosus."Shimane Igaku. 21. 259-262 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamoto M, Shiwaku K, Yamane Y: "A case of Ixodes acutitarsus caused a swelling in the external auditory canal over the long period."Shimane Igaku. 21. 259-262 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Togi K, Yamane T, Ozasa S, Shiwaku K, Yamane S: "A case of acariasis by Dermanyssus hirundinus and public health issues of nuisance in residential environment."Shimane Igaku. 23. 308-311 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamane Y, Shiwaku K: "Diphyllobothrium nihonkaiense and other marine-origin cestodes."Progress of Medical Parasitology in Japan (Otsuru M, Kamegai S, Hayashi S ed.) (Meguro Parasitological Museum, Tokyo). 8. 245-259 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東儀君子 他: "住居環境ニューサンスに関する公衆衛生学的課題とスズメサシダニ刺咬症"島根医学. 23・4. 308-311 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 狩野卓夫 他: "ガストログラフィンにより完全駆虫に成功した大複殖門条虫症の1例"島根医学. 21・3. 244-248 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小笹正三郎 他: "ヒトツトゲマダニ咬着症の1例"島根医学. 21・3. 249-253 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村田幸治 他: "島根県大社町周辺で発生した小児日本紅斑熱の3例"小児科臨床. 54. 1652-1656 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小笹正三郎 他: "来日ブラジル人に見られたブラジル鉤虫による皮膚爬行症の1例"島根医学. 21・1. 69-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 塩飽邦憲, 他: "島根県における人体ダニ刺咬症の実態と対策"島根医学. 21・1. 22-27 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山根洋右, 山口徹, 北原光夫総編集: "今日の治療指針 2004年版"医学書院. 1669 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 狩野卓夫 他: "ガストログラフィンにより完全駆虫に成功した大複殖門条虫症の1例"島根医学. 21(3). 244-248 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小笹正三郎 他: "ヒトツトゲマダニ咬着症の1例"島根医学. 21(3). 249-253 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高本宗男 他: "外耳道に発見された長期にわたる腫脹を来したカモシカマダニ刺症の1例"島根医学. 21(3). 259-262 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村田幸治 他: "島根県大社町周辺で発生した小児日本紅斑熱の3例"小児科臨床. 54. 1652-1656 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塩飽邦憲 他: "島根県における人体ダニ刺咬症の実態と対策"島根医学. 21(1). 22-27 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小笹正三郎 他: "来日ブラジル人に見られたブラジル鉤虫による皮膚爬行症の1例"島根医学. 21(1). 69-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山根洋右: "今日の診断指針 第5版"医学書院. 2092 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 狩野卓夫 他: "ガストログラフィンにより完全駆虫に成功した大複殖門条虫症の1例"島根医学. 21(3). 244-248 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小笹正三郎 他: "ヒトツトゲマダニ咬着症の1例"島根医学. 21(3). 249-253 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高本宗男 他: "外耳道に発見された長期にわたる腫脹を来したカモシカマダニ刺症の1例"島根医学. 21(3). 259-262 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村田幸治 他: "島根県大社町周辺で発生した小児日本紅斑熱の3例"小児科臨床. 54. 1652-1656 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 塩飽邦憲 他: "島根県における人体ダニ刺咬症の実態と対策"島根医学. 21(1). 22-27 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小笹正三郎 他: "来日ブラジル人に見られるブラジル鉤虫による皮膚爬行症の1例"島根医学. 21(1). 69-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山根洋右: "今日の治療指針, 2001年版"医学書院. 1559 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi