• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市化がもたらすデング熱媒介蚊の生態遺伝的変化

研究課題

研究課題/領域番号 13670249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含医用動物学)
研究機関国立感染症研究所 (2002-2004)
長崎大学 (2001)

研究代表者

津田 良夫  国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 室長 (20207393)

研究分担者 沢辺 京子  国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 室長 (10215923)
高木 正洋 (高木 雅博)  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (60024684)
杉山 章  名古屋女子大学, 家政学科, 教授 (30196761)
江下 優樹  大分大学, 医学部, 助教授 (10082223)
都野 展子  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (60295102)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードネッタイシマカ / デング熱 / 都市化 / 遺伝的変異 / 遺伝的変化
研究概要

野外のネッタイシマカ集団が有する斑紋変異の現状をベトナム、インドネシア、ラオス、シンガポール、フィリピン、タイを調査地として調べた。その結果大陸に位置する調査地(ベトナム、タイ、ラオス)では、体色の黒い個体が集団の95%以上を占めていることがわかった。これに対して島嶼に位置する調査地(フィリピン、インドネシア)では白色化した個体の割合が高く変異の幅も広いことがわかった。インドネシア、ベトナム、タイで採集された個体を親世代として、それぞれの集団に対して体色のより黒い個体あるいはより白い個体の人為淘汰を行った結果、どの地域の集団からも黒色個体と白色個体を選抜することができた。スラバヤの集団より選抜された黒色系統と白色系統を用いて、個体群形質の比較を行った。その結果、(1)白色系統は黒色系統に比べて発育が遅い、(2)砂糖水だけで飼育したときの寿命はほぼ同じ、(3)繰り返し吸血させ産卵させた場合は白色系統の寿命の方が短い、(4)成虫の令別生残率と令別産卵数とから求めた繁殖能力は黒色系統の方が大きいことがわかった。白色系統と黒色系統の産卵場所選択について調べるために、インドネシア・アイルランガー大学の動物舎でmark-release-recapture実験を行った。黒色個体は放逐場所に最も近い屋内に設置したオビトラップに集中的に産卵したが、約40m離れた屋外のオビトラップにも産卵していた。一方白色個体は動物舎内の比較的明るい場所に設置したオビトラップにより多く産卵し、屋外のトラップへの産卵はごくわずかであった。野外集団のデング熱ウイルス媒介能力を成虫のトラップ調査によって実施するためには二酸化炭素源が必要であり、簡便に二酸化炭素を発生できる装置を考案し定期調査を実施した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Yeast-generated CO2 as a convenient source of carbon dioxide for adult mosquito sampling.2004

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y. et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Mosquito Control Association 20・3

      ページ: 261-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デング熱媒介蚊の生態(東南アジアを例として)2004

    • 著者名/発表者名
      津田良夫
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報 25・2

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yeast-generated CO2 as a convenient source of carbon dioxide for adult mosquito sampling.2004

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y., Hattori, J., Chinone, S., Nihei, N., Tsuda, Y., Kurahashi, H., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Journal of American Mosquito Control Association 20(3)

      ページ: 261-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ecology of dengue vectors in Southeast Asia.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Yoshio
    • 雑誌名

      Infectious Agents Surveillance Report 25(2)

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yeast-generated CO2 as a convenient source of carbon dioxide for adult mosquito sampling.2004

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y., Hattori, J., Chinone, S., Nihei, N., Tsuda, Y., Kurahashi, H., Kobayashi, M
    • 雑誌名

      Journal of American Mosquito Control Association 20

      ページ: 261-264

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] デング熱媒介蚊の生態(東南アジアを例として)2004

    • 著者名/発表者名
      津田良夫
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報 25巻2号

      ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal Changes in Variation of Dorsal Scale Pattern of Aedes aegypti (L.)(Diptera : Culicidae) in Surabaya, Indonesia.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Tsuda et al.
    • 雑誌名

      Medical Entomology and Zoology 54・1

      ページ: 73-80

    • NAID

      110003819255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dry ice-trap collection of mosquitoes flying near a tree canopy in Nagasaki, Japan, with special reference to Aedes albopictus (Skuse) and Culex pipiens pallens Coquillett (Diptera : Culicidae).2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Tsuda et al.
    • 雑誌名

      Medical Entomology and Zoology 54・4

      ページ: 325-330

    • NAID

      110003819368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal Changes in Variation of Dorsal Scale Pattern of Aedes aegypti (L.) (Diptera : Culicidae) in Surabaya, Indonesia. Seasonal Changes in Variation of Dorsal Scale Pattern of Aedes aegypti (L.) (Diptera : Culicidae) in Surabaya, Indonesia.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Yoshio, Subagyo Yotopranoto, Sri Subekti Bendryman, Rosmanida, Yoes Prijatna Dachlan, Masahiro Takagi
    • 雑誌名

      Medical Entomology and Zoology 54(1)

      ページ: 73-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dry ice-trap collection of mosquitoes flying near a tree canopy in Nagasaki, Japan, with special reference to Aedes albopictus (Skuse) and Culex pipiens pollens Coquillett (Diptera : Culicidae).2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, Y., Maekawa, Y., Saita, S., Hasegawa, M., Takagi, M.
    • 雑誌名

      Medical Entomology and Zoology 54(4)

      ページ: 325-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 蚊の不思議-多様性の生物学 第8章 蚊の生活からわかること2002

    • 著者名/発表者名
      津田良夫(分担)
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      東海大学出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIO TSUDA et al.: "インドネシア・スラバヤ市におけるネッタイシマカ腹部斑紋の変異に見られる季節的変化"Medical Entomology and Zoology. 54(1). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 津田良夫(分担執筆): "蚊の不思議-多様性生物学、8章蚊の暮らしからわかること-ネッタイシマカの適応と文化"東海大学出版. 255 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi