• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バルトネラ属菌による内皮細胞接着分子の発現誘導

研究課題

研究課題/領域番号 13670278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関鹿児島大学

研究代表者

前野 伸昭  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (20305113)

研究分担者 又吉 盛健  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (00128456)
吉家 清貴  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (70174886)
小田 紘  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (40107868)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードバルトネラ属菌 / ネコひっかき病 / 血管内皮細胞 / 接着分子 / 増殖因子 / サイトカイン / ケモカイン / 新興・再興感染症 / 人畜共通感染症 / Bartonella henselae / 人獣共通感染症
研究概要

1.B. henselaeによる血管内皮細胞接着分子発現促進:ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)上の接着分子(ICAM-1,VCAM-1,E-selectin)は本菌により菌濃度依存的に発現が増強された。ICAM-1の発現は刺激後4時間で増強し始め,12時間でピークに達した。この作用は,線毛欠損株,菌不活化処理,煮沸処理,硫酸ポリミキシンB処理でも変化なく認められた。しかし,両者の接触をフィルターで隔絶すると消失した。本作用は,通常のLPSとは異なる,線毛以外の耐熱性菌体成分の直接的接触により起こると思われた。
2.B. henselaeによる内皮細胞のケモカイン産生増強:B. henselaeはHUVECsのIL-8,MCP1産生を菌濃度依存性に増強した。その作用は菌不活化,煮沸,硫酸ポリミキシンB処理でも失活せず,LPSの関与が示唆された。しかし,大腸菌LPSの場合と比較し,抗CD14抗体による作用の抑制は部分的であり,また,抗TLR-4抗体での抑制は認められなかった。本作用には,LPS以外の因子が関与していることが示唆された。
3.本菌LPSの生理学的活性:本菌抽出LPSではHUVECsのケモカイン産生増強効果などの生理学的活性は大腸菌LPSと比較し弱かった。このことは,本菌感染症では敗血症性ショックなどの重篤な全身症状を引き起こさないことと関連があるものと思われた。
4.内皮細胞活性化因子の分離:本菌の培養上清から,限外濾過法,ゲル濾過法,パーフュージョンクロマト法を用いて内皮細胞活性化因子の分離を試みた。その結果,それは分子量約3万の蛋白であると推定され,また,陽イオンカラム分画にて増殖促進作用を示すピークが観察された。
5.本菌による内皮細胞・好中球のアポトーシス抑制:本菌の培養上清により,HUVECs,好中球のアポトーシスが抑制されることを確認した。培養上清のパーフュージョンクロマト法による解析では,アポトーシス抑制効果を示すピークが認められた。このピークは,内皮細胞増殖促進効果を示すピークとは異なるものであった。本菌LPSはアポトーシス抑制効果を示さなかった。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Nobuaki Maeno: "A heat-stable component of Bartonella henselae up-regulates intercellular adhesion molecule-1 expression on vascular endothelial cells"Scandinavian Journal of Immunology. 55. 366-372 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Song Mao: "CD 14-mediated induction of interleukin-8 and monocyte chemoattractant protein-1 by a heat-resistant constituent of Porphyromonas gingivalis in endothelial cells"Scandinavian Journal of Immunology. 56. 484-491 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuaki Maeno: "Highly elevated serum levels of interleukin-18 in systemic juvenile idiopathic arthritis but not in other juvenile idiopathic arthritis or in Kawasaki disease"Arthritis & Rheumatism. 46. 2539-2541 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Song Mao: "The induction of intercellular adhesion molecule-1 on human umbilical vein endothelial cells by a heat-stable component of Porphyromonas gingivalis"Current Microbiology. 48. 108-112 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuaki Maeno: "Increased interleukin-18 expression in bone marrow of a patient with systemic juvenile idiopathic arthritis and unrecognized macrophage activation syndrome"Arthritis & Rheumatism. 50(In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田 紘: "現代感染症事情 ネコひっかき病"医歯薬出版 中山宏明,他(編). 298-311 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeno N, Yoshiie K, Matayoshi S, Fujimura T, Mao S, Wahid MR, Oda H: "A heat-stable component of Bartonella henselae up-regulates intercellular adhesion molecule-1 expression on vascular endothelial cells."Scandinavian Journal of Immunology. 55. 366-372 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mao S, Maeno N, Yoshiie K, Matayoshi S, Fujimura T, Oda H: "CD14 mediated induction of interleukin-8 and monocyte chemoattractant protein-1 by a heat-resistant constituent of Porphyromonas gingivalis in Endothelial cells."Scandinavian Journal of Immunology. 56. 484-491 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeno N, Takei S, Nomura Y, Imanaka H, Hokonohara M, Miyata K: "Highly elevated serum levels of interleukin-18 in systemic juvenile idiopathic arthritis but not in other juvenile idiopathic arthritis or in Kawasaki disease."Arthritis & Rheumatism. 46. 2539-2541 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mao S, Maeno N, Matayoshi S, Yoshiie K, Fujimura T, Oda H: "The induction of intercellular adhesion molecule-1 on human umbilical vein endothelial cells by a heat-stable component of Porphyromonas gingivalis."Current Microbiology. 48. 108-112 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeno N, Takei S, Imanaka H, Yamamoto K, Kuriwaki K, Kawano Y, Oda H: "Increased interleukin-18 expression in bone marrow of a patient with systemic juvenile idiopathic arthritis and unrecognized macrophage activation syndrome."Arthritis & Rheumatism. 50(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Song Mao: "The induction of intercellular adhesion molecule-1 on human umbilical vein endothelial cells by a heat-stable component of Porphyromonas gingivalis"Current Microbiology. 48. 108-112 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Maeno: "Increased interleukin-18 expression in bone marrow of a patient with systemic juvenile idiopathic arthritis and unrecognized macrophage activation syndrome"Arthritis & Rheumatism. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Maeno: "Anti-agalactosyl IgG antibodies in juvenile idiopathic arthritis, juvenile onset Sjogren's syndrome, and healthy children"Journal of Rheumatology. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Maeno: "Highly elevated serum levels of interleukin-18 in systemic juvenile idiopathic arthritis but not in other juvenile idiopathic arthritis or in Kawasaki disease"Arthritis & Rheumatism. 46. 2539-2541 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Maeno: "A Heat-Stable Component of Bartonella henselae Up-Regulates Intercellular Adhesion Molecule-1 Expression on Vascular Endothelial Cells"Scandinavian Journal of Immunology. 55. 366-372 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mao Song: "CD14-Mediated Induction of Interleukin-8 and Monocyte Chemoattractant Protein-1 by a Heat-Resistant Constituent of Porphyromonas gingivalis in Endothelial Cells"Scandinavian Journal of Immunology. 56. 484-372 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Maeno: "A Heat-Stable Component of Bartonella henselae Up-Regulates Intercellular Adhesion Molecule-1 Expression on Vascular Endothelial Cells"Scandinavian Journal of Immunology. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi