研究課題/領域番号 |
13670295
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
保富 康宏 三重大学, 医学部, 助教授 (90281724)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | ワクチン / 免疫 / HCV / アデノウイルスベクター / 肝炎 / アデノウィルスベクター / CTL / 感染モデル |
研究概要 |
C型肝炎ウイルス(HCV)は我が国をはじめ広く世界中に蔓延しており、感染後肝炎を経て肝癌に至る率が非常に高い疾患であり、治療の効果が認められない例が多く大きな問題となっている。このためにワクチン開発は急務であるとされているが、現在有効なワクチンは存在しない。ワクチン開発や病態解明に大きな問題となっているのが有用なモデル動物が存在しないことである。HCVはヒト以外ではチンパンジー等の部の希少動物のみに感染を示し、このために有効な動物モデルの作製が必要となっている。本研究ではマウス肝臓に高率に感染を示すアデノウイルスをベクターとし、HCVの構造遺伝子を組み込みマウスに投与することによりHCV感染モデルマウスの作製を試みた。HCVの構造遺伝子core, E1, E2を全て、もしくはそのうちの一つを組み込んだアデノウイルスベクターをマウスに静脈内投与したところ、構造蛋白遺伝子全てを含んだアデノウイルスベクターを投与したときに急性の肝炎を引き起こすことが、血清学的、病理組織学的に認められた。この急性肝炎は主に生体の免疫反応、特にHCV特異的細胞傷害性Tリンパ球(CTL)によって引き起こされ、本来生体を守る免疫反応が病態を表すことが示された。しかしながらCTLを抑制し同様にHCV構造遺伝子組み込みアデノウイルスベクターを投与したところ、急性肝炎は引き起こされなかったが、重度の脂肪肝を示す慢性肝炎状態を示した。さらにこの脂肪肝はcore遺伝子によって引き起こされていることが示された。以上のことからHCVによって引き起こされる肝炎には生体の免疫反応が大きく関与していることが推察され、急性期と慢性期においては免疫学的な治療法は異なるものが必要であると考えられた。
|