• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久山町における糖尿病の動脈硬化性疾患・悪性腫瘍の罹患に及ぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670370
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関九州大学

研究代表者

清原 裕  九州大学, 医学部附属病院, 講師 (80161602)

研究分担者 加藤 功  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (10336026)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード糖尿病 / 対糖能異常 / 脳梗塞 / 悪性腫瘍 / 経口糖負荷試験 / 追跡調査 / 一般住民 / 久山町研究 / 胃癌 / ヘリコバクターピロリ菌感染 / 前向き追跡研究 / 死亡率 / 境界型 / 虚血性心疾患 / 発症率 / 追跡研究
研究概要

福岡県久山町において,1961年から継続中の疫学調査の成績より以下の項目を検討した.
(1)1988年に設定した第3集団のうち,75g経口糖負荷試験を受けた40-79歳の集団2,424名を11年間追跡した成績より,耐糖能異常(1998年WHO診断基準)と脳梗塞発症との関係を検討した.その結果,男性は糖尿病が,女性はimpaired fasting glycemia(IFG)が脳梗塞発症の有意な危険因子となった.糖尿病に至らない軽度の血糖上昇も脳梗塞の危険因子であることが示唆される.(2)1961年に設定した第1集団と1974年に設定した第2集団をそれぞれ13年間追跡した成績より,耐糖能異常と悪性腫瘍死との関係を両集団間で比較した.その結果,第1集団の男性では両者の間に明らかな関係はなかったが,第2集団では耐糖能異常は悪性腫瘍の有意な危険因子となった.つまり,時代とともに耐糖能異常と悪性腫瘍の関係が増強していることが示唆された.(3)第3集団のうち75g経口糖負荷試験を施行した2,487名(受診率約80%)を5年間追跡し,耐糖能レベルと悪性腫瘍死亡との関係を検討した.その結果,糖尿病は男女で悪性腫瘍死の有意な危険因子であった.また,空腹時および負荷後2時間の血糖値の上昇も,男女で悪性腫瘍死の有意な危険因子となった.この関係は、多変量解析において他の危険因子を調整しても変りなかった.以上より,最近の地域住民では,糖尿病は悪性腫瘍死の有意な危険因子であることが示唆された.(4)第3集団のうち40歳以上の2,466名を対象とした追跡調査より,胃癌発症に及ぼす空腹時血糖値の影響を検討した.その結果,血糖値の上昇とともに男女で胃癌発症率が有意に上昇した.この関係はヘリコバクターピロリ菌感染者のみに認められた.以上より,血糖の軽度上昇は胃癌発症の有意な危険因子であることが示唆された.空腹時血糖上昇とヘリコバクターピロリ菌感染の間には相乗効果があると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Kiyohara Y, Shinohara A, et al.: "Dietary factors and development of impaired glucose tolerance and diabetes in a general Japanese population : the Hisayama study"J Epidemiol. 13(5). 251-258 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyohara Y, Kubo M, et al.: "Ten-year prognosis of stroke and risk factors for death in a Japanese community : the Hisayama study"Stroke. 34(10). 2343-2348 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima H, Kiyohara Y, et al.: "Validity of the JNC recommendations for the management of hypertension in a general population of Japanese elderly : the Hisayama Study"Arch Intern Med. 163(2). 361-366 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato I, Kiyohara Y, et al.: "Insulin-mediated effects of alcohol intake on serum lipid levels in a general population : the Hisayama study"J Clin Epidemiol. 56. 196-204 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo M, Kiyohara Y, et al.: "Risk factors for renal glomerular and vascular changes in an autopsy-based population survey : the Hisayama study"Kidney Int. 63. 1508-1515 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo M, Kiyohara Y, et al.: "Trends in the incidence, mortality, and survival rate of cardio- vascular disease in a Japanese community : the Hisayama study"Stroke. 34(10). 2349-2354 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakisaka Y, Kiyohara Y, et al.: "Age-associated prevalence and risk factors of Lewy body pathology in a general population : the Hisayama study"Acta Neuropath. 106(8). 374-382 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tu F, Kiyohara Y, et al.: "Analysis of hospital charges for ischemic stroke in Fukuoka, Japan"Health Policy. 66. 239-246 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H, Kiyohara Y, et al.: "Plasma homocyst(e)ine concentrations and the risk of subtypes of cerebral infarction : The Hisayama study"Cerebrovas Dis. 13(1). 9-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohmori S, Kiyohara Y, et al.: "Alcohol intake and future incidence of hypertension in a general Japanese population : The Hisayama study"Alcohol Clin Exp Res. 26(7). 1010-1016 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima H, Kiyohara Y, et al.: "Alcohol reduces insulin-hypertension relationship in a general population : The Hisayama study"J Clin Epidemiol. 55(9). 863-869 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima H, Kiyohara Y et al.: "Detection of angiotensin-converting enzyme gene insertion/deletion polymorphism from paraffin-embedded tissues : The Hisayama study"Circ J. 66(11). 1034-1036 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyohara Y, et al.: "Dietary factors and development of impaired glucose tolerance and diabetes in a general Japanese population : the Hisayama study."J Epidemiol. 13. 251-258 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyohara Y, et al.: "Ten-year prognosis of stroke and risk factors for death in a Japanese community : the Hisayama study."Stroke. 34. 2343-2347 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo M, Kiyohara Y, et al.: "Trends in the incidence, mortality, and survival rate of cardio-vascular disease in a Japanese community : the Hisayama study."Stroke. 34. 2349-2354 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo M, Kiyohara Y, Kato I, Tanizaki Y, Katafuchi R, Hirakata H, Okuda S, Tsuneyoshi M, Sueishi K, Fujishima M, Iida M.: "Risk factors for renal glomerular and vascular changes in an autopsy-based population survey: the Hisayama study."Kidney Int. 63. 1508-1515 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima H, Tanizaki Y, Kiyohara Y, et al.: "Validity of the JNC recommendations for the management of hypertension in a general population of Japanese elderly : the Hisayama study."Arch Intern Med. 163. 361-366 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato I, Kiyohara Y, et al.: "Insulin-mediated effects of alcohol intake on serum lipid levels in a general population : the Hisayama study."J Clin Epidemiol. 56. 196-204 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakisaka Y, Furuta A, Tanizaki Y, Kiyohara Y, et al.: "Age-associated prevalence and risk factors of Lewy body pathology in a general population : the Hisayama study."Acta Neuropath. 106. 374-382 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tu F, Anan M, Kiyohara Y, et al.: "Analysis of hospital charges for ischemic stroke in Fukuoka, Japan."Health Policy. 66. 239-246 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H, Kiyohara Y, et al.: "Plasma homocyst(e)ine concentrations and risk of subtype of cerebral infarction."Cerebrovasc Dis. 13. 9-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohmori S, Kiyohara Y, et al.: "Alcohol intake and future incidence of hypertension in a general Japanese population : the Hisayama study."Alcohol Clin Exp Res. 26. 1010-1016 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima H, Kiyohara Y, et al.: "Alcohol reduces insulin-hypertension relationship in a general population : the Hisayama study."J Clin Epidemiol. 55. 863-869 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima H, Kiyohara Y, et al.: "Detection of angiotensin-converting enzyme gene insertion/deletion polymorphism from paraffin-embedded tissues : the Hisayama study."Circ J. 66. 1034-1036 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyohara Y, Shinohara A, et al.: "Dietary factors and development of impaired glucose tolerance and diabetes in a general Japanese population : the Hisayama study"J Epidemiol. 13(5). 251-258 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyohara Y, Kubo M, et al.: "Ten-year prognosis of stroke and risk factors for death in a Japanese community : the Hisayama study"Stroke. 34(10). 2343-2347 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Arima H, Kiyohara Y, et al.: "Validity of the JNC recommendations for the management of hypertension in a general population of Japanese elderly : the Hisayama study"Arch Intern Med. 163(2). 361-366 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato I, Kiyohara Y, et al.: "Insulin-mediated effects of alcohol intake on serum lipid levels in a general population : the Hisayama study"J Clin Epidemiol. 56. 196-204 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo M, Kiyohara Y, et al.: "Risk factors for renal glomerular and vascular changes in an autopsy-based population survey : the Hisayama study"Kidney Int. 63. 1508-1515 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo M, Kiyohara Y, et al.: "Trends in the incidence, mortality, and survival rate of cardio- vascular disease in a Japanese community : the Hisayama study"Stroke. 34(10). 2349-2354 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wakisaka Y, Kiyohara Y, et al.: "Age-associated prevalence and risk factors of Lewy body pathology in a general population : the Hisayama study"Acta Neuropath. 106(8). 374-382 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tu F, Kiyohara Y, et al.: "Analysis of hospital charges for ischemic stroke in Fukuoka, Japan"Health Policy. 66. 239-246 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 清原 裕: "循環器疾患 コホート研究の手引き 久山町研究"MEDICAL VIEW社. 183 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu H, Kiyohara Y, et al.: "Plasma homocyst(e)ine concentrations and the risk of subtypes of cerebral infarction: The Hisayama study"Cerebrovas Dis. 13(1). 9-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 城田知子, 清原 裕, ほか: "地域高齢者の栄養状態と栄養摂取量の加齢に伴う10年間の変化:久山町研究"日老医誌. 39(1). 69-74 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohmori S, Kiyohara Y, et al.: "Alcohol intake and future incidence of hypertension in a general Japanese population: The Hisayama study"Alcohol Clin Exp Res. 26(7). 1010-1016 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久保充明, 清原 裕: "糖尿病と悪性腫瘍の疫学"Diabetes Frontier. 13(5). 610-614 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Arima H, Kiyohara Y, et al.: "Alcohol reduces insulin-hypertension relationship in a general population: The Hisayama study"J Clin Epidemiol. 55(9). 863-869 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Arima H, Kiyohara Y, et al.: "Detection of angiotensin-converting enzyme gene insertion/deletion polymorphism from paraffin-embedded tissues: The Hisayama study"Circ J. 66(11). 1034-1036 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清原 裕: "糖尿病の疫学-地域Studyの結果から"糖尿病ナビゲーター 門脇 孝(編), (株)メデイカルレビュー社. 372 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清原 裕, ほか: "血管障害の危険因子としての境界型"糖尿病の進歩. 35. 58-61 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi