• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者自殺の抑制・促進にかかわる心理・社会的要因の検討

研究課題

研究課題/領域番号 13670375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関琉球大学

研究代表者

名嘉 幸一  琉球大学, 医学部, 教授 (90117581)

研究分担者 渡辺 直樹 (渡部 直樹)  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教授 (40202428)
和氣 則江  琉球大学, 医学部, 助手 (90315474)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード高齢者 / 自殺 / 生きがい / 長寿 / 抑うつ / メンタルヘルス / ソーシャルサポート / 地域活動への参加 / 仰うつ
研究概要

本研究は日本で最も自殺死亡率の高い秋田県と、日本で最も高齢女性の自殺死亡が少ない沖縄県の両地域において同一の質問紙を用いて高齢者の心の健康に関する調査を行い、比較検討を加えたものである。秋田県の調査では自殺を促進させる要因、沖縄県の調査では自殺を抑制させる要因の抽出が主であり、さらに世界的に長寿で知られる沖縄県の高齢者の生活から"自殺予防"と"心の健康増進"についての情報を発信することをも目的とした。
対象は秋田県では65歳以上の地域住民1425人、沖縄県では生活支援事業を利用している65歳以上の地域住民160人である。方法は質問紙による調査で、調査内容はソーシャルサポートや抑うつ尺度(CES-D)、IADLなどである。
結果:家族形態で三世代同居の割合が秋田では52.9%に対し沖縄では20.3%、独居は秋田では6.7%に対し沖縄では27.5%であった。またストレス対処行動では秋田では"じっとたえる"26.3%が全国(厚生省、保健福祉動向調査平成12年)の2.5倍と高かった。抑うつ尺度(CES-D)では16点以上の抑うつ傾向は秋田では25.4%に対し沖縄では20.3%、21点以上は秋田では13.3%に対し沖縄は7.6%であった。また重回帰分析によるCES-D関連要因は秋田では息子らとの同居、社会的役割、家族以外の情緒的サポート、民俗慣習(講中)の加入の有無に関することがみられたが、沖縄では睡眠状況や持病数といった健康に関することや家族からのサポートが関連要因であった。また秋田では三世代同居と独居者を比較した場合、後期高齢期では自立度が有意に低下しでいた。一方、沖縄では62.6%が友人と毎日交流しているなど地域でのサポートがみられた。これらのことから高齢女性においては良好な人間関係が心の健康にとってより重要であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, 嶺井政澄: "沖縄県における市町村別自殺死亡の地域差に関する研究"民族衛生. 67Suppl. 206-207 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江: "沖縄県における自殺率と失業率の関連-経済問題を動機・原因とする自殺死亡について"沖縄心理学研究. 25. 21-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, 塩月亮子, 嶺井政澄, 渡辺直樹, 田口学, 松田竹央: "高齢女性の自殺-その促進要因と抑制要因-"(財)安田生命社会事業団第37回研究助成報告会. (口頭発表). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, 塩月亮子, 嶺井政澄, 渡辺直樹, 田口学, 松田竹央: "高齢女性の自殺-その促進要因と抑制要因-秋田県と沖縄県の高齢女性の心の健康に関する比較研究"(財)安田生命社会事業団研究論文集2001年度. 37. 179-197 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Kimblern M, Ishizu H, Yokota T: "Stress and Coping of the Aged Peoples who Live in a Farm Village in Northeastern Japan"The 10^<th> Congress of the Asian College of Psychosomatic Medeicine (Taipei.Taiwan). Abstracts. 68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, 渡辺直樹, 田口学, 熊谷けい子: "秋田県由利町における高齢者のストレスに関する一考察"秋田県農村医学会雑誌. 48(1). 4-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, 塩月亮子, 松田竹央, 嶺井政澄: "秋田県と沖縄県の高齢女性の世帯形態に関する研究"民族衛生. 68 Suppl. 110-111 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, ミッシェル キンバレン: "沖縄県における自殺死亡の市町村別地域差について"第24回沖縄精神神経学会. (口頭発表). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 名嘉幸一: "沖縄県における自殺の現状と予防対策-疫学的研究から-"第24回沖縄精神神経学会シンポジウム. (口頭発表). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, 渡辺直樹, 田口学: "秋田県南部一農村における高齢者のストレスについて"第44回日本心身医学会総会抄録集(心身医学). 43. 233 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 名嘉幸一: "世界の最長寿地域;沖縄の高齢女性のメンタルヘルス"第32回女性心身医学会特別講演(女性心身医学). 8(1) Suppl. 25 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, 有泉誠, 渡辺直樹, 田口学: "高齢者の主観的幸福感に与える環境要因について"第32回女性心身医学会学術集会(女性心身医学). 8(1) Suppl. 47 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 渡辺直樹, 田口学, 竹之下由香, 名嘉幸一, 和気則江, 有泉誠: "秋田県南部一農村における高齢者の抑うつとその関連要因について"東北公衆衛生学会誌(第52回東北公衆衛生学会講演集). 第52号. 55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 名嘉幸一: "世界の最長寿地域;沖縄高齢女性のメンタルヘルス"女性心身医学. 8(3). 261-266 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Watanabe N, Taguchi M, Sakihara S, Ariizumi M: "The Relationship between Social Support, Residential Form, Health and Subjective Well-being of some Elderly People in a Farming Village in Japan"American Association for Geriatric Psychiatry 17^<th> Annual Meeting (Baltimore USA). Abstracts. 21-24 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀧澤透, 崎原盛造, 名嘉幸一, 和気則江, 有泉誠, 渡辺直樹, 田口学: "秋田県一農村におけるソーシャルサポートと健康、居住形態、および主観的幸福感との関連について"民族衛生. 70(1). 18-30 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 名嘉幸一, 和気則江, 瀧澤透, 井樋裕子, 嶺井政澄, 松田竹央, 上地かおり: "本部町高齢者の暮らしと心の健康に関する調査(報告書)"琉球大学医学部臨床心理学教室(代表;名嘉幸一). 40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 名嘉幸一, 渡辺直樹, 田口学, 和気則江, 瀧澤透, 熊谷けい子, 正木みえ子, 篠田和佳子: "由利町高齢者の暮らしと心の健康に関する調査(報告書)"琉球大学医学部臨床心理学教室(代表;名嘉幸一). 57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Minei M.: "A Study of the Suicide Rate in the District Distribution in Okinawa Prefecture"Jpn.J.health hum.Ecol. Vol.67suppl. 206-207 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N.: "The Relation of the Suicide Rate and Unemployment Rate in Okinawa Pref."Okinawa Journal of Psychology. Vol.25. 21-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Shiotsuki R, Minei M, Watanabe N, Taguchi M, Matsuda T.: "Psychological and Social Factors Affecting Suicides among the Elderly Women"Oral Presentation ; Yasuda Seimei Syakai Jigyodan 37th Kenkyu Josei Hokoku-kai.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Shiotsuki R, Minei M, Watanabe N, Taguchi M, Matsuda T.: "Psychological and Social Factors Affecting Suicide among the Elderly Women-Comparing Studies for Mental Health of Elderly Women in Akita and Okinawa Pref."Yasuda Seimei Shakai Jigyodan Kenkyu Ronbun-syu 2001. Vol.37. 179-197 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Kimblern M, Ishizu H, Yokota T.: "Stress and Coping of the Aged People who Live in a Farm Village in Northeastern Japan"Oral Presentation ; The 10thCongress of the Asian College of Psychosomatic Medicine(Taipei, Taiwan), Abstracts 68.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Watanabe N, Taguchi M, Kumagai K.: "A Consideration for Stress of the Elderly in Akita Pref."Akita-ken Noson Igaku-kai Zasshi. Vol.48(1). 4-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Shiotsuki R, Matsuda T, Minei M.: "The Household Condition for Elderly Women in Akita and Okinawa Pref."Jpn J.health hum.ecol. Vol.68Suppl. 110-111 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Kinbiern M.: "Suicide Rates on the Regional Variation in Okinawa Pref."Oral Presentation ; The 24th Okinawa Neuropsychiatric Association. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKA K.: "Suicide and It's Prevention in Okinawa pref.-A Review from Epidemiological Perspective"The 24th Okinawa Neuropsychiatric Association Symposium, 2003..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Watanabe N, Taguchi M.: "The Stress Among the Elderly in a Farm Village in the Southern Akita Pref."Jpn J.Psychosom Med. Vol.43Suppl. 233 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naka K.: "The Mental Health for Elderly Women in Okinawa, the Most Renown Region of Longevity in the World"Japanese Society of Psychosomatic Obstetrics and Gynecology, Special Lecture ; Journal of JSPOG. Vol.8(1)Suppl25. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Ariizumi M, Watanabe N, Taguchi M.: "The Environmental Factors Affecting Subjective Well-being for Elderly People"Oral Presentation ; Journal of JSPOG. Vol.8(1)Suppl 47. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Watanabe N, Taguchi M, Takenoshita Y, Naka K, Wake N, Ariizumi M.: "Depressive Condition and Relative Factor of Elderly, A Farming Village in the Southern Akita Pref."Journal of Tohoku Public Health. Vol.52. 55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naka K.: "The Mental Health for Elderly Women in Okinawa, the Most Renown Region of Longevity in the World"Journal of JSPOG. Vol.8(3). 261-266 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N, Watanabe N, Taguchi M, Sakihara S, Ariizumi M.: "The Relationship Between Social Support, Residential Form, Health and Subjective Well-being of some Elderly People in a Farming Village in Japan"Oral Presentation ; American Association for Geriatric Psychiatry 17th Annual Meeting(Baltimore, USA), Abstracts. 21-24 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Sakihara S, Naka K, Wake N, Ariizumi M, Watanabe N, Taguchi M.: "The Relationship among Social Support, Health Condition, Living Condition and Subjective Well-being in a Farm Village in Akita"Jpn.J.health hum.Ecol. Vol.70(1). 18-30 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 名嘉幸一: "沖縄県における自殺の現状と予防対策-疫学的研究から-"第24回沖縄精神神経学会シンポジウム. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, 渡辺直樹, 田口学: "秋田県南部一農村における高齢者のストレスについて"第44回日本心身医学会総会抄録集(心身医学). 43巻. 233 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和気則江, 有泉誠, 渡辺直樹, 田口学: "高齢者の主観的幸福感に与える環境要因について"女性心身医学会誌. 第8号(1). 47 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 名嘉幸一: "世界の最長寿地域沖縄の高齢女性のメンタルヘルス"女性心身医学会誌. 第8号(3). 261-266 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧澤透, 渡辺直樹, 田口学, 竹之下由香, 名嘉幸一, 和気則江, 有泉誠: "秋田県南部一農村における高齢者の抑うつとその関連要因について"第52回東北公衆衛生学会. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru Takizawa, Kouichi Naka, Norie Wake, Naoki Watanabe, Manabu Taguchi, Seizou Sakihara, Makoto, Ariizumi: "The Relationship between Social Support, Residential Form, Health and Subjective Well-being of some Elderly Peole in a Farming Village in Japan"Association for Geriatric Psychiatry 17^<th> Annual Meeting. Abstract. 21-24 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takizawa T, Naka K, Wake N: "Stress and Coping of the Aged People who Live in a Farm Village in Northeastern Japan"The 10^<th> Congress of the Asian College of Psychosomatic Medcine. 68 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和氣則江: "秋田県由利町における高齢者のストレスに関する一考察"秋田県農村医学会雑誌. 48巻1号. 4-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和氣則江: "沖縄県における自殺率と失業率の関連について"沖縄心理学研究. 25号. 21-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和氣則江: "秋田県と沖縄県の高齢女性の世帯形態に関する研究"民族衛生. 68巻. 110-111 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和氣則江: "沖縄県における市町村別自殺死亡の地域差に関する研究"第66回日本民族衛生学会総会(民族衛生). 67. 206-207 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧澤透, 名嘉幸一, 和氣則江: "沖縄県における自殺率と失業率の関連にっいて"沖縄心理学会第29回大会. (3月9日発売予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi