研究課題/領域番号 |
13670392
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
本多 隆文 (2002) 金沢医科大学, 医学部, 講師 (60097441)
登坂 由香 (2001) 金沢医科大学, 医学部, 助手 (90288275)
|
研究分担者 |
山田 裕一 金沢医科大学, 医学部, 教授 (70158228)
石崎 昌夫 金沢医科大学, 医学部, 助教授 (10184516)
本多 隆文 金沢医科大学, 医学部, 講師 (60097441)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
|
キーワード | ラテックスアレルギー / ゴム手袋 / RAST(IgE抗体) / 接触皮膚炎 / アトピー性皮膚炎 / 交替制労働者 |
研究概要 |
某精密機械製造工場の労働者1015名(男性965名。女性50名)を対象に定期検診の際に、手の皮膚症状に関する質問票と医師による他覚的観察を行った。更に非特異的IgE抗体(total IgE)、ラテックス特異IgE抗体(Latex RAST)を測定した(Pharmaciaユニキャップ特異IgE(R))。 ゴム手袋使用者736名の中で、ラテックス特異IgE抗体(RAST)の陽性者はclass1:8名、class2:6名、class3:1名、class4:1名の16名(2.2%)であった。またゴム手袋使用者736名の中での皮膚異常症状経験者(以下、症状有り群)は184人(25.6%)であった。症状有り群は、ゴム手袋使用による皮膚の異常症状の非経験者(以下、症状無し群)に比べ、アトピー性皮膚炎の割合が有意に高く(p=0.002)、業務内容では、製造業務者の割合が高く認められた。 約26%の者が手の皮膚の異常症状を経験していたにもかかわらず、医師の診察時に手の皮膚の異常を指摘された者はいなかった。 これには質問票の記入日と診察日の時間的なずれによるもの、あるいはその症状がゴム手袋を外すことで短時間に消失してしまう性質のものという可能性も考えられた。また過去にアナフィラキシーの症状を呈した対象者もいなかったことから、ゴム手袋により生じた何らかの皮膚症状は、接触皮膚炎の中では遅発型アレルギー性接触性皮膚炎または刺激性接触性皮膚炎になるのではないかと推察された。しかし、RASTの敏感度の低さにもかかわらず、やや高度の陽性者がみられているので、ラテックスの関与が全く否定されるものではない。
|