• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規アポトーシスシグナル伝達経路を介する自己免疫病発症機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13670453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

岸 裕幸  富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (60186210)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードアポトーシス / Tリンパ球 / T細胞受容体 / マップキナーゼ / Bax / ミトコンドリア / ミクロソーム / CAD / T細胞抗原受容体 / 胸腺細胞 / p38MAPキナーゼ
研究概要

自己免疫疾患の発症機序として自己反応性Tリンパ球の関与が考えられている。本研究は、TCRからの刺激により胸腺細胞に誘導されるアポトーシスシグナル伝達経路を明らかにし、自己反応性Tリンパ球を介した自己免疫疾患の発症機序を明らかにする目的で進められた。平成13年度、我々は、胸腺細胞のTCRを介したアポトーシス誘導シグナルに関して解析を行い、TCRによる刺激によりミトコンドリアの膜電位が変化すること、膜電位の変化に伴い、ミトコンドリアからチトクロームCが放出されることにより、アポトーシスが誘導されることを示した。さらに、これらの変化に先んじてBAXの細胞質からミトコンドリアへの移動が起こること、さらにp38キナーゼの阻害剤がこれら一連の反応を阻害することを示し、TCRシグナルによりp38が活性化されることが胸腺細胞のミトコンドリアを介したアポトーシス誘導に重要な役割を果たすことを示した。平成14年度、TCRを介した胸腺細胞のアポトーシス誘導におけるカスパーゼ活性化DNase (CAD)の活性化経路の解析を行った。これまで、CADおよびその阻害蛋白であるICADは細胞質および核に存在することが示されていたが、我々は、未刺激の胸腺細胞においてCADおよびICADがミクロソーム分画に存在することを初めて明らかにした。さらに、TCRからのシグナルにより細胞質だけでなくミクロソーム分画のICADが分解され、その結果ミクロソーム分画の不活性型CADが活性化され細胞質分画に移行することを示し、ミクロソーム分画のCADのアポトーシスへの関与を示唆した。これらの結果は新規CAD活性化経路の存在を示唆するものであり、以上の結果をもとに、我々は、自己免疫疾患患者のTリンパ球におけるTCRを介したアポトーシス誘導シグナル伝達経路における異常の有無を解析しつつある。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoshino T et al.: "Differential involvement of p38 MAP kinase pathway and Bax translocation in the mitochondria-mediated cell death in TCR-and dexamethasone-stimulated thymocytes"European Journal of Immunology. 31. 2702-2708 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata T et al.: "The regulation of DNAse activities in subcellular compartments of activated thyocytes"Immunology. 105. 399-406 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshino T et al.: "Differential involvement of p38 MAP kinase pathway and Bax translocation in the mitochondria-mediated cell death in TCR- and dexamethasone-stimulated thymocytes"European Journal of Immunology. 105. 399-406 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata T et al.: "The regulation of DNAse activities in subcellular compartments of activated thymocytes."Immunology. 105. 399-406 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata T, et al.: "The regulation of DNAse activities in subcellular compartments of activated thymocytes"Immunology. 105. 399-406 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshino: "Differential involvement of p38 MAP kinase pathway and Bax translocation in the mitochondria-mediated cell death in TCR-and dexamethasone-stimulated thymocytes"European Journal of Immunology. 31. 2702-2708 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi