• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HBV持続感染におけるホスト側因子と病態との検討

研究課題

研究課題/領域番号 13670495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

丸山 稔之  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (30219571)

研究分担者 光井 洋  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (30239280)
森屋 恭爾  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00272550)
小池 和彦  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80240703)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードHBV-DNA / tolerance / transgenic mouse / mutation / cytokine / HBV / 免疫応答 / トランスジェニックマウス / 抗原提示 / 核酸変異
研究概要

(1)HBcAgおよびHBeAg発現トランスジェニックマウスにおける抗原提示能及び抗体産生能の比較
HBcAgを発現するトランスジェニックマウス(Tg10c)、HBeAg発現トランスジェニックマウス(Tg31e)、および正常マウスより、B細胞を採取し、これらのB細胞の抗原提示能を比較したところ、この3種類のマウスでは、Tg31eマウスのB細胞では、抗原提示能は低下していたが、Tg10cマウスと正常マウスは同程度であった。また、Tg10cマウスと正常マウスではB細胞はHBcAgを効率良く抗原提示していたが、HBeAgの抗原提示は低かった。抗体産生能では、Tg10cはほぼ正常マウスと同程度であったが、Tg31eはHBc抗体の産生量は1/10に低下し、一方HBe抗体の産生量はほぼ0となっていた。
(2)対象症例におけるHBV-DNAの全塩基配列の解析
ウイルス側の要因を比較するため、無症候性キャリア持続群A群(20例)と肝炎継続群B群(25例)について、血清からHBV-DNAを抽出し、PCR法にて増幅し、サブクローニングを行い、全領域の塩基配列の解析を行った。A群ではほとんどの症例で、核酸変異は認められるもののアミノ酸変異はごく少数であった。これに対してB群ではpre-c領域,core領域,core promotor領域,polymerase領域,envelope領域において、核酸変異数とアミノ酸変異数が多数にランダムに認められた。特にcore領域に多く集中していた。
ウイルス量は有意にA群に高かった。
(3)対象症例の血清・血漿中のサイトカイン・免疫応答関連因子の測定
ホスト側の免疾状態の差違を検討するため、無症候性キャリア持続群A群と肝炎継続群B群について、血清・血漿中のサイトカイン量(IL1,IL2,IL6,IL8,IL12,IFNγ,TNFα,)や免疫応答関連因子発現量(Soluble FAS抗原、sICAM1)の測定を行った。これらの測定では血漿中IFNγ、IL2において、有意にB群で増加していた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Maruyama T.: "Anti-HBs antibodies produced after liver transplantation : from the donor or the recipient?"Hepatology. 38. 271-272 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama M., Maruyama T.: "IgG1 anti-P2 as a marker of response to interferon in patients with chronic hepatitis C."Clinical Experimental Immunology.. 126. 92-100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsui H.: "The MEK1-ERK map kinase pathway and the PI 3-kinase-Akt pathway independently mediate anti-apoptotic signals in HepG2 liver cancer cells."Int.J.Cancer.. 92. 55-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa H., Maruyama T.: "Esophageal smooth muscle tumor in a 25-year-old Female with Congenital Malformations."Journal of Gastroenterology.. 36. 700-703 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya K.: "Oxidative stress in the absence of inflammation in a mouse model for hepatitis C virus-associated hepatocarcinogenesis."Cancer Research. 61. 4365-4370 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya K.: "Increase in the concentration of carbon 18 monounsaturated fatty acids in the liver with hepatitis C : analysis in transgenic mice and humans."Biochemical & Biophysical Research Communications.. 281. 1207-1212 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama T.: "Anti-HBs antibodies produced after liver transplantation : from the donor or the recipient?"Hepalology. 38. 271-272 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama M: "IgG1 anti-P2 as a marker of response to interferon inpatients with chronic hepatitis C."Clinical Experimental Immunology. 126. 92-100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsui H.: "The MEK1-ERK map kinase pathway and the PI 3-kinase-Aktpathway independently mediate anti-apoptotic signals in HepG2 livercancer cells."Int.J.Cancer. 92. 55-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa H: "Esophageal smooth muscle tumor in a 25-year-old Femalewith Congenital Malformations."Journal of Gastroenterology. 36. 700-703 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya K., Koike K.: "Oxidative stress in the absence of inflammation in amouse model for hepatitis C virus-associated hepatocarcinogenesis."Cancer Research. 61. 4365-4370 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya K., Koike K.: "Increase in the concentration of carbon 18monounsaturated fatty acids in the liver with hepatitis C : analysis intransgenic mice and humans."Biochemical & Biophysical Research Communications. 281. 1207-1212 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama T.: "Response to precore stop mutant in anti-HBe positive phases of chronic hepatitis B virus infection"American Journal of Gastroenterology. 97. 2139-2140 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama M., Maruyama T.: "IgG1 anti-P2 as a marker of response to interferon in patients with chronic hapatitis C"Clinical Experimental Immunology. 126. 92-100 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsui H.: "The MEK1-ERK map kinase pathway and the PI 3-kinase-Akt pathway independently mediate anti-apoptotic signals in HepG2 liver cancer cells"Int. J. Cancer.. 92. 55-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa H., Maruyama T.: "Esophageal smooth muscle tumor in a 25-year-old Female with Congenital Malformations"Journal of Gastroenterology. 36. 700-703 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya K.: "Oxidative stress in the absence of inflammation in a mouse model for hepatitis C virus-associated hepatocarcinogenesis"Cancer Research. 61. 4365-4370 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya K.: "Increase in the concentration of carbon 18 monounsaturated fatty acids in the liver with hepatitis C : analysis in transgenic mice and humans"Biochemical & Biophysical Research Communications. 281. 1207-1212 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama M, Maruyama T, et al.: "IgGl anti P2 as a marker of response to interferon in patients with chronic hepatitis C"Clinical Experimental Immunology. 126. 92-100 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsui H, et al.: "The MEK1-ERK map kinase pathway and the PI3 kinase Akt pathway independently mediate anti-apoptotic signals in HepG2 cancer cells"Int. J. Cancer. 92. 55-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa H, Maruyama T, et al.: "Esophageal smooth muscle tumor in a 25 year old female with congenital malformations"J. of Gastroenterology. 36. 700-703 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Moriga K, et al.: "Oxidative stress in the absence of inflammation in a mouse model for hepatitis C virus associated hepatocarclnogenesis"Cancer Research. 61. 4365-4370 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya K, et al.: "Increase of carbon 18 mono-unsaturate fatty acids in the liver of hepatitis C"Biophys Biochem Res Commun. 281. 1207-1212 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi