• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス感染類似刺激による急性膵炎発症の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 13670530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

松山 俊文  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30165922)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードインターフェロン / IRF2 / 遺伝子欠損マウス / 膵炎 / ジダノシン / エイズ / IRF / ウイルス感染
研究概要

IRF2遺伝子欠損マウスでは合成二重鎖RNA投与によって再現よく急性膵炎が惹起されるが、この本態は電子顕微鏡やTUNEL染色による検討からアポトーシスであることを確認した。また、他の諸臓器においては肝臓で一部細胞浸潤が見られる他は異常が見られず膵臓特異的な現象であると言える。アポトーシスが惹起されることからアポトーシス関連遺伝子の2'5'OAS, PKR, ICE, FasやFasリガンドの膵臓での発現を検討したが異常は見られていない。また、二重鎖RNAの受容体と言われるTLR3を含めたTLRファミリーの膵臓での発現にも異常は見られていない。これまでに検討した中でIRF2遺伝子欠損マウス特異的に発現の異常が見られたのはPSTI(pancreatic secretory trypsin inhibitor)の異常昂進のみであり、合成二重鎖の刺激の有無にかかわらず見られた。恐らくこれは慢性の膵炎にたいするネガティブフィードバック機構が働いているためと思われる。一方、CCK類似体であるcaerulein投与による膵炎発症実験では、IRF2遺伝子欠損マウスは極めて耐性であることからCCK受容体を介したシグナル伝達に異常があると考えられる。ただしCCK受容体発現には異常はみられていない。IRF2遺伝子欠損マウスでは少量のインターフェロンが局所で出ていることが示唆されているが、インターフェロン受容体I型とIRF2の二重遺伝子欠損マウスにおいても膵炎は惹起されるところからインターフェロンの関与は薄いと考えられる。またTNF受容体p55欠損マウスとIRF2の二重遺伝子欠損マウス結果からTNFの関与も否定的である。この膵炎は野生型マウスへのdominant negative IRF2アデノウイルスベクターの感染でも再現できる。また、誘導は合成二重鎖RNAではなく抗エイズウイルス薬として用いられるヌクレオチド系逆転写酵素阻害剤のジダノシンにても起こることを予備実験で確認できたことからIRF2がない状態の膵臓ではウイルスやヌクレオシド系物質に感受性が高くなっていると予想される。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Tominaga N, Ohkusu-Tsukada K, Udono H, Abe R, Matsuyama T, Yui K: "Development of Th1 and not Th2 immune responses in mice lacking Interferon Regulatory Factor-4"Int Immunol. 15. 1-10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murota H, Hamasaki Y, Nakashima T, Yamamoto K, Katayama I, Matsuyama T: "Disruption of tumor necrosis factor receptor p55 impairs collagen turn-over in the experimentally induced-sclerodermic skin fibroblast"Arthritis Rheum. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita S, Kohno T, Yamamoto K, Imaizumi Y, Nakajima H, Ishimaru T, Matsuyama T: "Induction of macrophage-inflammatory protein-3alpha gene expression by TNF-dependent NF-kappaB activation"J Immunol. 168. 5621-5628 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaizumi Y, Murota H, Kanda S, Hishikawa Y, Koji T, et al.: "Expression of the c-Met proto-oncogene and its possible involvement in liver invasion in adult T-cell leukemia"Clin Cancer Res. 9. 181-187 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T., Nakagawa, K., Ohata, S., Kitagawa, D., Nishitai, G., et al.: "SEK1/MKK4-mediated SAPK/JNK signaling participates in embryonic hepatoblast proliferation via a pathway different for NF-κB-induced anti-apoptosis"Dev Biol. 252. 332-347 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T, Sugita S, Yamamoto K, Matsuyama T: "Identification of genes in leukemia using Differential Display. in Perspectives in gene expression"Eaton Publishing/Bio Techniques Press, MA, USA(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tominaga N, Ohkusu-Tsukada K, Udono H, Abe R, Matsuyama T, Yui K.: "Development of Th1 and not Th2 immune responses in mice lacking Interferon Regulatory Factor-4"Int Immunol.. 13. 1-10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murota H, hamasaki Y, Nakashima T, Yamamoto K, Katayama I, Matsuyama T.: "Disruption of tumor necrosis factor receptor p55 impairs collagen turn-over in the experimentally induced-sclerodermic skin fibroblast"Arthritis Rheum.. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita S, Kohno T, Yamamoto K, Imaizumi Y, Nakajima H, Ishimaru T, Matsuyama T: "Induction of macrophage-inflammatory protein-3alpha gene expression by TNF-dependent NF-kappaB activation"J Immunol.. 168. 5621-5628 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaizumi Y, Murota H, Kanda S, Hishikawa Y, Koji T, et at.: "Expression of the c-Met proto-oncogene and its possible involvement in liver invasion in adult T-cell leukemia"Clin Cancer Res.. 9. 181-187 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T. Kakagawa, K, Ohata, S, Kitagawa, D., Nishitai, G., et al.: "SEK1/MKK4-mediated SAPK/JNK signaling participates in embryonic hepatoblast proliferation via a pathway different from NF-kB-induced anti-apoptosis"Dev Biol.. 252. 332-347 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T, Sugita S, Yamamoto K, Matsuyama T: "Identification of genes in leukemia using Differential Display, in Perspectives in gene expression"Eaton Publishing/Bio Techniques Press (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tominaga N, Ohkusu-Tsukada K, Udono H, Abe R, Matsuyama T, Yui K.: "Development of TH1 and not Th2 immune responses in mice lacking Interferon Regulatory Factor-4"Int Immunol. 15. 1-10 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Murota H, Hamasaki Y, Nakashima T, Yamamoto K, Katayama I, Matsuyama: "Disruption of tumor necrosis factor receptor p55 impairs collagen turn-over in the experimentally induced-sclerodermic skin fibroblast"Arthritis Rheum. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugita S, Kohno T, Yamamoto K, Imaizumi Y, Nakajima H, Ishimaru T, Matsuyama T: "Induction of macrophage-inflammatory protein-3alpha gene expression by TNF-dependent NF-kappaB activation"J Immunol. 168. 5621-5628 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Imaizumi Y, Murota H, Kanda S, Hishikawa Y, Koji T, et al.: "Expression of the c-Met proto-oncogene and its possible involbement in liver invasion in adult T-cell leukemia"Clin Cancer Res. 9. 181-187 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, T., Nakagawa, K, Ohta, S, Kitagawa, D., Nishitai, G., et al.: "SEK1/MKK4-mediated SAPK/JNK signaling participates in embryonic hepatoblast proliferation via a pathway different from NF-κB-induced anti-apoptosis"Dev Biol. 252. 332-347 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kohno T, Sugita S, Yamamoto K, Matsuyama T: "Identification of genes leukemia using Defferential Display. in perspectives in gene expression"Eaton Publishing/Bio Techniques Press, MA, USA (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitaka Imaizumi et al.: "Human T cell leukemia virus type-I Tax activates human macrophage inflammatory protein-3alpha/CCL20 gene transcription via the NF-kappaB pathway"International Immunology. 14. 147-155 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Sugita et al.: "Induction of macrophage inflammatory protein-3α gene expression by TNF-dependent NF-κB activation"Journal of Immunology. 168(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Nakamura et al.: "Increase in hepatocyte growth factor receptor tyrosine kinase activity in renal carcinoma cells is associated with increased motility partly through phosphoinositide 3-kinase activation"Oncogene. 20. 7610-7623 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitaka Imaizumi et al.: "Possible Involvement of Interferon Regulatory Factor 4 (IRF4) in a Clinical Subtype of Adult T-Cell Leukemia"Japanese Journal of Cancer Research. 92. 1284-1292 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi