• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Survivinを標的とした肝細胞癌に対する免疫・遺伝子治療の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

中尾 一彦  長崎大学, 保健管理センター, 助教授 (00264218)

研究分担者 石井 伸子  長崎大学, 保健管理センター, 教授 (20088868)
中田 恵輔  長崎大学, 医学部, 助教授 (40217740)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードSurvivin / Interferon-α / 肝細胞癌 / TRAIL / siRNA / 樹状細胞 / survivin / DNAワクチン / 肝癌 / TIAP遺伝子
研究概要

SurvivinはInhibitor of apoptosis protein(IAP)ファミリーに属し、細胞増殖促進作用や抗アポトーシス作用を持ち、胎性期には種々の組織で発現しているが、成人組織ではほとんど発現していない。しかし、細胞の癌化に伴い、多くの癌で発現が認められようになる。我々は50例の肝細胞癌生検組織を用いてsurvivinの発現を検討したところ、40例に於いてsurvivinの発現が確認された。一方、正常肝組織では全く発現を認めなかった。以上のことから、本研究はsurvivinをターゲットとした肝癌治療の可能性を探ることを目的とした。我々は、ヒト肝癌細胞株(HuH-7、Hep3B)がsurvivinを強発現していること、また、Interferon-α(IFN-α)で処理するとsurvivinの発現が著明に低下する事を新たに見い出した。しかし、これらの細胞はIFN-α単独では細胞死が誘導されないことから、近年注目されているdeath ligandであるTRAIL(TNF-related apoptosis-inducing ligand)を併用添加したところ、著明な細胞死が誘導された。IFN-αによるsurvivin発現抑制がTRAILによる肝癌細胞死の増強に関与しているのではないかと考え、survivin発現plasmidベクターを用いて、survivinを強制発現させたところ、IFN-αによるTRAIL誘導アポトーシス増強効果が有意に減弱された。よってsurvivinの発現が低下することで肝癌細胞はTRAIL誘導アポトーシスに対してsensitiveとなることが明らかとなった。さらにsurvivinの発現をsiRNAを用いて阻害すると、IFN-α処理と同様に肝癌細胞はTRAIL誘導アポトーシスに対してsensitiveとなった。一方、マウスsurvivin遺伝子を用いてplasmid DNAワクチン後、survivinを発現するEL-4細胞を皮下移植し、その抗腫瘍効果を検討したが、十分な腫瘍増殖抑制効果は認められなかった。そこで、現在、survivin遺伝子を導入した樹状細胞を用いたワクチン実験を行っているところである。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Hiroyuki Ishikawa, et al.: "Retrovirus-mediated gene therapy for hepatocellular carcinoma with reversely oriented therapeutic gene expression regulated by α-fetoprotein enhancer/promoter"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 287. 1034-1040 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko Tamada, et al.: "p48 overexpression enhances interferon-mediated expression and activity of double-stranded RNA-dependent protein kinase in human hepatoma cells"Journal of Hepatology. 37. 493-499 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaya Shigeno, et al.: "Interferon-α sensitizes human hepatoma cells to TRAIL-induced apoptosis through DR5 upregulation and NF-κB inactivation"Oncogene. 22. 1653-1662 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Ishikawa, Keisuke Nakata, Fumihiro Mawatari, Toshihito Ueki, Shotaro Tsuruta, Akio Ido, Kazuhiko Nakao, Yuji Kato, Nobuko Ishii, Katsumi Eguchi.: "Retrovirus-mediated gene therapy for hepatocellular carcinoma with reversely oriented therapeutic gene expression regulated by α-fetoprotein enhancer/promoter"Biochemical and Biophysical research communication. 287(4). 1034-1040 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko Tamada, Kazuhiko Nakao, Yuji Nagayama, Keisuke Nakata, Tatsuki Ichikawa, Yosei Kawamata, Hiroki Ishikawa, Keisuke Hamasaki, Katsumi Eguchi, Nobuko Ishii.: "p48 overexpression enhances interferon-mediated expression and activity of double-stranded RNA-dependent protein kinase in human hepatoma cells"Journal of Hepatology. 37(4). 493-499 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaya Shigeno, Kazuhiko Nakao, Tatsuki Ichikawa, Kasumi Suzuki, Atsushi Kawakami, Seigou Abiru, Seiji Miyazoe, Yuichi Nakagawa, Hiroki Ishikawa, Keisuke Hamasaki, Keisuki Nakata, Nobuko Ishii, Katsumi Eguchi: "Interferon-α sensitizes human hepatoma cells to TRAIL-induced apoptosis through DR5 upregulation and NF-κB inactivation"Oncogene. 22(11). 1653-1662 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Ishikawa, et al.: "Retrovirus-mediated gene therapy for hepatocellular carcinoma with reversely oriented therapeutic gene expression regulated by α-fetoprotein enhancer/promoter"Biochem Biophys Res Commun. 287・4. 1034-1040 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko Tamada, et al.: "p48 overexpression enhances interferon-mediated expression and activity of double-stranded RNA-dependent protein kinase (PKR) in human hepatoma cells"Journal of Hepatology. 37・4. 493-499 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masaya Shigeno, et al.: "Interferon-α sensitizes human hepatoma cells to TRAIL-induced apoptosis through DR5 upregulation and NF-κB inactivation"Oncogene. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Ishikawa, et al.: "Retrovirus-mediated gene therapy for hepatocellular carcinoma with reversely oriented therapeutic gene expression regulated by α-fetoprotein enhancer/promoter"Biochem Biophys Res Commun. 287・4. 1034-1040 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi