• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸発癌過程におけるPPARγおよびPPARδの意義について

研究課題

研究課題/領域番号 13670551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

島田 忠人  獨協医科大学, 医学部, 助教授 (10206170)

研究分担者 平石 秀幸  獨協医科大学, 医学部, 助教授 (00199035)
寺野 彰  獨協医科大学, 医学部, 教授 (50155470)
吉浦 健太  獨協医科大学, 医学部, 助手 (60333001)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード大腸癌 / PPAR / 転写因子
研究概要

核内受容体ファミリーの1種であるペルオキシソーム増殖剤応答性レセプター(Peroxisom proliferator-activated receptor ; PPAR)には3種類のサブタイプ(α,δ,γ)の存在が知られている.PPARは,各種細胞の増殖・分化・細胞死制御に重要な役割を担っていることが明らかとなってきているが,消化管粘膜上皮細胞においてもPPARの発現が認められ,消化管の発癌過程におけるPPARの役割が注目されている.本研究では,大腸発癌過程におけるPPARγおよびPPARδの意義について基礎的な検討を行い,次のような知見が得られた.1.大腸癌由来株化細胞にPPARγリガンド(15-deoxy-Δ-12,14-prostaglandin J2やtroglitazoneなど)を作用させると細胞増殖が阻害され,アポトーシスが誘導された.2.PPARγリガンドの投与による大腸癌細胞での遺伝子発現パターンの変化についてcDNAアレイを用いた解析を行い,c-myc, c-jun, gadd153などの遺伝子の発現レベルが有意に変化していることが認められた.3.c-mycの発現レベルはPPARγリガンド投与により大幅に低下することが明らかとなり,PPARγの抗腫瘍作用は部分的にはc-mycに対する作用を介している可能性が示唆された.4.c-mycにより発現が調節されていると考えられているtelomerase reverse transcriptase(hTERT)について検討したところ,hTERTの発現もPPARγリガンドにより低下することが明らかとなった.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] T.Shimada: "Characteristics of the peroxisome proliferator activated receptor γ(PPARγ)ligand induced apoptosis in colon cancer cells"Gut. 50. 658-664 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimada: "Peroxisome proliferator-activated receptor γ and esophageal cancer"J.Lab.Clin.Med.. 140. 4-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kojima: "Effect of PPARγ ligands on the viability of gastric epithelial cells"Aliment.Pharmacol.Ther.. 16(Suppl). 67-73 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田忠人: "Trefoil factor familyの分子生物学"GI Research. 10(3). 195-201 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田忠人: "PPARサブタイプの消化管における局在"GI Research. 9(5). 379-386 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kojima, T. Shimada, Y. Mitobe, K. Yoshida, H. Hiraishi, A. Terano: "Effect of PPARγ ligands on the viability of gastric epithelial cells"Aliment Pharmacol Ther. 16(Suppl). 67-73 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shimada, K. Kojima, K. Yoshiura, H. Hiraishi, A Terano: "Characteristics of the peroxisome proliferator activated receptor γ (PPARγ) ligand induced apoptosis in colon cancer cells"Gut. 50. 658-664 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shimada, A. Terano: "Peroxisome proliferator-activated receptor-γ and esophageal cancer"J. Lab. Clin Med. 140(1). 4-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Morita, T. Fujimari, Y. Ono, H. Hiraishi, K. Yoshiura, T. Shimada, H. Sugaya, A. Terano: "Identification of the prelimits condition in gastric cancer and analysis of TGF-β, TGF-βRII and pS2 expression"Pathobiology. 69. 321-328 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yoneda, M. Kurosawa, H. Watanabe, T. Shimada, A. Terano: "Brain-gut acis of the liver"J Gastroenterol. 37(Suppl XIV). 151-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Terano, H. Hiraishi, T. Shimada, M. Takahashi, K. Yoshiura, K. Horie-Sakata: "Cell culture model for antiulcerogenic agents"Microscopy Research and Technique. 53. 389-395 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Terano, K. Sakata-Horie, T. Shimada, H. Hiraishi, K. Yoshiura, M. Yoneda, M. Takahashi, T. Fujimori: "The role of cellular migration in the repair process of gastric epithelial cells"Life Sciences. 69. 3083-3089 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimada: "Characteristics of the peroxisome proliferator activated receptorγ(PPARγ) ligand induced apoptosis in colon cancer cells"Gut. 50. 658-664 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimada: "Peroxisome proliferator-activated receptor γ and esophageal cancer"J.Lab.Clin.Med. 140. 4-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kojima: "Effect of PPARγ ligands on the viability of gastric epithelial cells"Aliment.Pharmacol.Ther.. 16(Suppl). 67-73 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島田忠人: "Trefoil factor familyの分子生物学"GI Research. 10(3). 195-201 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 島田忠人 他: "EBVによる癌化の分子機構"日本臨床. 59(suppl 4). 60-64 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田忠人 他: "上部消化管H.pylori感染症 PCR診断法"日本臨床. 59(2). 280-285 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田忠人 他: "H.pylori陽性のすべての胃・十二指腸潰瘍患者を除菌すべきか"Helicobacter Research. 5(3). 195-200 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田忠人 他: "胃粘膜上皮細胞におけるPPARγの発現とその意義"Progress in Medicine. 21(8). 262-264 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田忠人 他: "PPARサブタイプと消化管における局在"GI Research. 9(5). 379-386 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田忠人 他: "ヘリコバクター・ピロリ遺伝子の構造と病原性"Medical Practice. 18(12). 1997-1999 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島田忠人 他: "Annual Review消火器2001"中外医学社(東京). 370 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi