• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性腸疾患の腸粘膜透過性における上皮細胞間タイトジャンクションに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関福岡大学

研究代表者

青柳 邦彦  福岡大学, 病院, 講師 (00253435)

研究分担者 向坂 彰太郎  福岡大学, 医学部, 教授 (90158923)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード炎症性腸疾患 / タイトジャンクション / 粘膜透過性
研究概要

炎症性腸疾患(Crohn病および潰瘍性大腸炎)では、腸粘膜透過性の亢進を認めることが知られている。管腔内に存在する種々の炎症惹起物質(エンドトキシンなどの菌体成分、毒素など)は上皮層を透過すると粘膜内の炎症担当細胞を慢性的に刺激する。そのため、腸粘膜透過性の亢進は炎症性腸疾患の発症および病態の進展において重要な役割を担っていると考えられているが、不明な点も多い。今回の我々の研究では、単層培養細胞(T84)および炎症性腸疾患ラットモデル(5%デキストラン硫酸惹起腸炎)を用いた実験を行ない、腸粘膜透過性亢進の機序として、上皮細胞間タイトジャンクションのバリア機能を検討した。さらにタイトジャンクションのバリア機能に対する炎症性腸疾患治療薬(エカベト、5-アミノサリチル酸)の影響を検討した。タイトジャンクションの構造と局在は主に免疫染色で、粘膜透過性は培養細胞ではtransepithelial electric resistance (TER)、またラットではエバンスブルーの透過量を用いて調べた。培養細胞においては、インターフェロンγで処理することにより免疫染色でみられるタイトジャンクションの正常網目構造は破綻し、TERが低下したが、エカベト投与により改善傾向がみられた。ラット腸炎モデルにおいては、大腸の腸管長、組織ミエロペルオキシダーゼ活性、組織学的炎症細胞浸潤、タイトジャンクション蛋白の分布、粘膜透過性(エバンスブルー)を評価し、いずれも5-アミノサリチル酸投与により改善がみられた。以上のことから、炎症性腸疾患に対する治療薬はタイトジャンクションの傷害を軽減し、抗炎症作用の一部を担っていることが示唆された。我々のこれらの結果は、腸粘膜上皮細胞間タイトジャンクションの見地から腸炎を治療するという新しい臨床的可能性を示唆している。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Enteral nutrition as a primary therapy of intestinal lymphangiectasia : Value of elemental diet, and polymeric diet compared with total parenteral nutrition2005

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi K.et al.
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of gastroduodenal lesions in patients with Crohn's disease and ulcerative colitis2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda K, Okada M, Seo M, Aoyagi K, Yamaguchi M, Sakisaka S.
    • 雑誌名

      Dig Endosc. 16

      ページ: 199-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Giant esophageal papilloma.2004

    • 著者名/発表者名
      Inomata S, Aoyagi K, Eguchi K, Sakisaka S.
    • 雑誌名

      Gastrointest Endosc. 60(3)

      ページ: 430-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of gastroduodenal lesions in patients with Crohn's disease and ulcerative colitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda k. et al.
    • 雑誌名

      Dig Endosc. 16

      ページ: 199-203

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crohn病長期経過例における抗TNF-α抗体療法の効果2004

    • 著者名/発表者名
      松本主之 他
    • 雑誌名

      胃と腸 39

      ページ: 171-184

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Endoscopic removal of a spoon from the stomach with a double-snare and balloon.2003

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi K.et al.
    • 雑誌名

      Gastrointest Endosc. 57(7)

      ページ: 990-991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mortality and cause of death in Japanese patients with Crohn's disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Uno H.et al.
    • 雑誌名

      Dis Colon Rectum. 57(7)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endoscopic removal of a spoon from the stomach with a double-snare and balloon.2003

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi K, Maeda K, Morita I, Eguchi K, Nishimura H, Sakisaka S.
    • 雑誌名

      Gastrointest Endosc. 57(7)

      ページ: 990-991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mortality and cause of death in Japanese patients with Crohn's disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Uno H, Yao T, Matsui T, Sakurai T, Iida M, Matsumoto T, Aoyagi K, Fuchigami T.
    • 雑誌名

      Dis Colon Rectum. 46(10 Suppl)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Short-term efficacy of enteral nutrition in the treatment of active Crohn' s disease : a randomized, controlled trial comparing nutrient formulas.2002

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T.et al.
    • 雑誌名

      J Parenter Enteral Nutr. 26(2)

      ページ: 98-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Short-term efficacy of enteral nutrition in the treatment of active Crohn's disease : a randomized, controlled trial comparing nutrient formulas.2002

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, Matsui T, Yao T, Takagi Y, Hirai F, Aoyagi K, Okada M.
    • 雑誌名

      J Parenter Enteral Nutr. 26(2)

      ページ: 98-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraoperative enteroscopy for Crohn's disease : lesion depiction with reference to predictive value of postoperative recurrence.2001

    • 著者名/発表者名
      Esaki M et al.
    • 雑誌名

      Surg Endos. 15

      ページ: 455-459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of diet on changes in small intestinal blood flow following intracolonic administration of indomethacin to rats.2001

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto C et al.
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci. 46(1)

      ページ: 200-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraoperative enteroscopy for Crohn's disease : lesion depiction with reference to predictive value of postoperative recurrence.2001

    • 著者名/発表者名
      Esaki M, Matsumoto T, Hizawa K, Aoyagi K, Mibu R, Iida M, Fujishima M.
    • 雑誌名

      Surg Endosc. 15

      ページ: 455-459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of diet on changes in small intestinal blood flow following intracolonic administration of indomethacin to rats.2001

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto C, Kawakubo K, Aoyagi K, Matsumoto T, Iida M, Ibayashi S, Kitazono T, Doi K, Kanamoto K, Fujishima M.
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci. 46(1)

      ページ: 200-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primary biliary cirrhosis associated with ulcerative colitis.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakayama M, Tsuji H, Shimono J, Azuma K, Ogata H, Matsumoto T, Aoyagi K, Fujishima M, Iida M.
    • 雑誌名

      Fukuoka Igaku Zasshi. 92(10)

      ページ: 354-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enteral nutrition as a primary therapy of intestinal lymphangiectasia : Value of elemental diet, and polymeric diet compared with total parenteral nutrition.

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi K, Iida M, Matsumoto T, Sakisaka S.
    • 雑誌名

      Dig Dig Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 小腸疾患の臨床,消化吸収不良(八尾恒良, 飯田三雄(編))2004

    • 著者名/発表者名
      青柳邦彦
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医学書院,東京
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Uno H.et al.: "Mortality and cause of death in Japanese patients with Crohn's disease."Dis Colon Rectum.. 46(10). S15-S21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyagi K. et al.: "Endoscopic removal of a spoon from the stomach with a double-snare and balloon."Gastrointest Endosc.. 57. 990-991 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto C. et al.: "A case of Meckel's diverticulum adherent to the posterior abdominal wall : the efficacy of small-bowel radiography coupled with barium"J Gastroenterol.. 38. 194-196 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 青柳邦彦: "今日の治療指針,蛋白漏出性胃腸症(山口徹, 北原光夫(編))"医学書院,東京. 1 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto C.et al.: "Effect of diet on changes in small intestinal blood flow following intracolonic administration of indomethacin to rats"Dig Dis Sci. 46・1. 200-207 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata K.et al.: "Effects of esophageal varices obliteration by endoscopic variceal sclerotherapy on asialoscintigraphy and liver function test"Hepatol. Res.. 22・1. 45-51 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Seo M.et al.: "Recurrence of Helicobacter pylori Infection and the Long-term Outcome of Peptic Ulcer After Successful Eradication in Japan"J Clin Gastroenterol.. 34・2. 129-134 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto C. et al.: "Effect of diet on changes in small intestinal blood flow following intracolonic administration of indomethacin to rats"Dig Dis Sci. 46・1. 200-207 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata K. et al.: "effects of esophageal varices obliteration by endoscopic variceal sclerotherapy on asialoscintigraphy and liver function test"Hepatol. Res.. 22・1. 45-51 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Seo M.et al.: "Recurrence of Helicobacter pylori Infection and the Long-term Outcome of Peptic Ulcer After Successful Eradication in Japan"J Clin Gastroenterol. 34・2. 129-134 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi