• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子欠損マウスを用いた閉塞性細気管支炎の病態研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

長谷川 好規  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20270986)

研究分担者 川部 勤  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員
下方 薫  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10022906)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード閉塞性細気管支炎 / CD40 / LPS / 遺伝子欠損マウス / 肺胞マクロファージ / CD40欠損マウス / マウスモデル / サイトカイン
研究概要

閉塞性細気管支炎は、病理学的には細気管支周囲の線維化や瘢痕化による細気管支内腔が狭小化や閉塞をきたす病態として知られているが、その病因は不明であり、有効な治療法もない。近年、骨髄移植や心肺移植患者での閉塞性細気管支炎の合併が報告され、リンパ球、マクロファージをはじめとする免疫担当細胞の関与が推測されている。特に、自己抗原や移植片に反応し活性化された肺胞マクロファージとリンパ球応答が、細気管支の炎症の惹起と線維化において重要な役割を果すことが考えられる。本研究では、細胞傷害性T細胞をはじめとする細胞性免疫の誘導にきわめて重要な分子であることが知られているCD40分子を欠損したマウス(CD40遺伝子欠損マウス)を用いた閉塞性細気管支炎ならびに肺障害発症メカニズムについて検討することを目的とした。その結果、1)40遺伝子欠損マウスはLPS気管支内投与による肺障害に対して抵抗性を示し、とくに、iNOSの発現と引き続くNOの産生ならびにTNF-α,IL-1β,MIP-2,MMPsの分子が、肺組織障害に重要な役割を果たすこと。2)肺胞マクロファージに対するLPS刺激によるシグナル伝達の過程にCD40分子の細胞内ドメインが関与する可能性が示唆された。本研究課題では、有効な動物モデルの確立を目指したが、残念ながら、研究期間内に有効な実験動物モデルの作成ができなかった。しかし、研究の過程で肺の免疫学的炎症に関わり、抗原提示やサイトカイン産生など炎症の惹起の過程において重要な役割を果すと考えられる肺胞マクロファージとそのシグナル伝達に関わるきわめて重要な知見を得ることができ、今後の閉塞性細気管支炎の動物モデルが作成された時点での病態解析と制御に重要な知見を与えるものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Hashimoto N, et al.: "Effect of erythromycin on matrix metalloproteinase-9 and cell migration"Journal of Laboratory and Clinical Medicine. 137. 176-183 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara T, et al.: "Thymus dependent modulation of Ly49 inhibitory receptor expression on NK1.1+g/d T cells"Immunology. 102. 24-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki-Ohara K, et al.: "Critical involvement of CD40 in protection against herpes simplex virus infection in a murine model of genital herpes"Archives of Virology. 147. 187-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando Y, et al.: "Polymorphisms of UDP-glucuronosyltransferase and pharmacokinetics of irinotecan"Therapeutic Drug Monitoring. 24. 111-116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa Y, et al.: "Perfusion and Ventilation Isotope Lung Scans in Constrictive Bronchiolitis Obliterans : A Series of Three Cases"Respiration. 69. 550-555 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M, et al.: "The expression of DNA methyltransferases and methyl-CpG-binding proteins is not associated with the methylation status of p14ARF. p16INK4a and RASSF1A in human lung cancer cell lines"Oncogene. 21. 4822-4829 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto N, Kawabe T, Hara T, Imaizumi K, Wakayama H, Saito H, Shimokata K, Hasegawa Y: "Effect of erythromycin on matrix metalloproteinase-9 and cell migration"Journal of Laboratory and Clinical Medicine. 137. 176-183 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara T, Nishimura H, Hasegawa Y, Yoshikai Y: "Thymus-dependent modulation of Ly49 inhibitory receptor expression on NK1.1+ g/d T cells"Immunology. 102. 24-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki-Ohara K, Kawabe T, Hasegawa Y, Hashimoto N, Nishiyama Y: "Critical involvement of CD40 in protection against herpes simplex virus infection in a murine model of genital herpes"Archives of Virology. 147. 187-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando Y, Ueoka H, Sugiyama T, Ichiki M, Shimokata K, Hasegawa Y: "Polymorphisms of UDP-glucuronosyltransferase and pharmacokinetics of irinotecan"Therapeutic Drug Monitoring. 24. 111-116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa Y, Imaizumi K, Sekido Y, Iinuma Y, Kawabe T, Hashimoto N, and Shimokata K: "Perfusion and Ventilation Isotope Lung Scans in Constrictive Bronchiolitis Obliterans : A Series of Three Cases"Respiration. 69. 550-555 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M, Horio Y, Sekido Y, Minna.JD, Shimokata K and Hasegawa Y: "The expression of DNA methyltransferases and methyl-CpG-binding proteins is not associated with the methylation status of p14ARF, p16INK4a and RASSF1A in human lung cancer cell lines"Oncogene. 21. 4822-4829 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki-Ohara K, et al.: "Critical involvement of CD4O in protection against herpes simplex virus infection in a murine model of genital herpes"Archives of Virology. 147. 187-194 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ando Y.et al.: "Polymorphisms of UDP-glucuronosyltransferase and pharmacokinetics of irinotecan"Therapeutic Drug Monitoring. 24. 111-116 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa Y, et al.: "Perfusion and Ventilation Isotope Lung Scans in Constrictive Bronchiolitis Obliterans : A Series of Three Cases"Respiration. 69. 550-555 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato M, et al.: "The expression of DNA methyltransferases and methyl-CpG-binding proteins is not associated with the methylation status of p14ARF. p16INK4a and RASSF1A in hum~ lung cancer cell lines"Oncogene. 21. 4822-4829 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto N, Hasegawa Y et al.: "Effect of erythromycin on matrix metalloproteinase-9 and cell migration"Journal of Laboratory and Clinical Medicine. 137. 176-183 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hara T, Hasegawa Y et al.: "Thymus-dependent modulation of Ly49 inhibitory receptor expression on NK+1.1 γ/β T cell"Immunology. 102. 24-30 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi