• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肉芽腫性肺疾患におけるCD13の発現機構の解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13670602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

谷 憲治  徳島大学, 医学部, 助教授 (70207166)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード肉芽腫性肺疾患 / サルコイドーシス / CD13 / aminopeptidase N / bestatin / Tリンパ球
研究概要

我々は膜結合型プロテアーゼであるCD13/aminopeptidase Nが、肺サルコイドーシスで高い発現がみられることを明らかにした。その発現は、サルコイドーシス以外の特発性BOOP、過敏性肺炎、特発性肺線維症などの間質性肺疾患の病変肺に強く発現していた。その発現は疾患の活動性と相関し、また治療により発現の低下がみられたことから、CD13/aminopeptidase Nの発現の測定は間質性肺疾患の活動性マーカーとして有用である可能が示唆された。また、CD13/aminopeptidase Nがin vitroでTリンパ球に対する細胞遊走活性をもつことを見出し報告した。肺サルコイドーシスの病態におけるCD13/aminopeptidase Nの関与を検討した結果、のなどの肉芽腫性肺疾患を中心に間質性肺疾患におけるCD13/aminopeptidase Nの発現を免疫組織学的手法などを用いて検討した結果、肺組織においては病変部のマクロファージに強い発現がみられることを見出した。CD13/aminopeptidase Nに対する特異的阻害剤であるbestatinがCD13/aminopeptidase Nのリンパ球遊走活性やinterleukin-1,6,8などの炎症性サイトカインの放出を抑制する作用も明らかにした。これらの成績は、CD13/aminopeptidase N阻害剤が間質性肺疾患のリンパ球性炎症を抑制し、本症に対する治療薬として有用である可能性を示唆するものである。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Tani K.et al.: "The neutrophil granule protein cathepsin G activates murine T lymphocytes and upregulates antigen-specific Ig production in mice"Biochem Biophys Res Comun. 282. 971-976 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang L., et al.: "Thrombin promotes fibroblast proliferation during the early stages of experimental radiation pneumonitis"Radiat Res. 156. 45-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cui P., et al.: "A novel bioactive 31-aminoacid endothelin-1 is a potent chemotactic peptide for human neutrophils and monocytes"J.Leukoc.Biol.. 70. 306-312 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hase K, et al.: "Increased CCR4 expression in active systemic lupus erythematosus"J.Leukoc.Biol.. 70. 749-755 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang L., et al.: "Role of CD13/aminopeptidase N in rat lymphocytic alveolitis caused by thoracic irradiation"Radiat Res. 157. 191-198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu T., et al.: "CD13/aminopeptidase N Induced Lymphocyte Involvement in Inflamed Joints of Patients with Rheumatoid Arthritis"Arthritis Rheum. 46. 2330-2338 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang,L., Ogushi,F., Tani,K., et al.: "Thrombin promotes fibroblast proliferation during the early stages of experimental radiation pneumontis."Radiat Res. 156. 45-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tani,K., Murphy,W.J., Oppenheim,J.J., et al.: "The meutrophil grannle protein cathepsin G activates murine T lymphocytes and up-regulates antigen-specific Ig production in mice."Biochem Biophys Res Comun. 282. 971-976 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cui,p., Tani,K., Kitamura,H., Okumura,Y., Yano,M., Inui,D., Tamaki,T., Sone,S., Kido,H.: "A novel bioactive 31-aminoacid endothelin-1 is a potent chemotacic peptide for human neutrophils and monocytes."J. Leukoc. Biol. 70. 306-312 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hase,K., Tani,K., Ohmoto,Y., et al.: "Increased CCR4 expression in acive systemic lupus erybematosus."J.Leukoc.Biot. 70. 749-755 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Houng,L., Tani,K., Ogushi,F., Ogawa,H., Shimizu,T., Motoki,Y., Moriguchi,H., Sone,S.: "Rple of CD/13aminopeptidase N in rat lymphocytic alveolitis caused by thoracic irradiation."Radiat Res. 157. 191-198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,T., Tani,K., Hase,K., Ogawa,H., Huang,L., Shinomiya,F., Sone,S.: "CD13/aminopeptidase N induced lymphocyte involvement in inflamed joints of rheumatoid arhritis."Arthritis Rheum. 46. 2330-2338 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dan,H., Tani,K., Hase,K., Shimizu,T., Tamiya,H., Biraa,Y., Huang,L., Yanagawa,H., Sone,S.: "CD13/aminopeptidase N in collagen vascular diseases."Rheumatol Int 2003. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang L.: "Role of CD13/aminopeptidase N in rat lymphocytic alveolitis・・・"Radiat Res. 157. 191-198 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu T.: "CD13/aminopeptidase N Induced Lymphocyte Involvement in ・・・"Arthritis Rheum. 46. 2330-2338 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Dan H.: "CD13/aminopeptidase N in collagen vascular diseases"Rheumatol Int. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, N et al.: "Novel centrifugal method for simple and highly efficient adenovirus-mediated・・・."J Immunsl.Methods. 253. 113-124 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Huang, L.et al.: "Thrombon promotes fibroblast during the early stage of exporimental radiation pnoumohiris"Radiat Res. 156. 45-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tani, K.et al.: "The neutrphi qranule proler cathepsns G activates murine T lymphocytes and up-regulates..."Biochem.Biophys Res.Commun. 282. 971-976 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Cui, P et al.: "A novel broaetive 31-aminoacid endochelin-1 is a potent chemstaetic peptide for..."J.Leukocyte Biol.. 70. 306-312 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi