• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肉芽腫性肺疾患におけるクララ細胞蛋白質のTh1サイトカイン産生制御の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13670610
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

山田 玄  札幌医科大学, 医学部, 講師 (70315505)

研究分担者 四十坊 典晴  札幌医科大学, 医学部, 講師 (70231355)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードCC10 / Th1 cytokine / sarcoidosis / secretoglobin / CC1O
研究概要

クララ細胞10-kDa蛋白質(以下CC10)は細気管支領域の無線毛上皮細胞(クララ細胞)より主に産生分泌される蛋白質で,その遺伝子は第11染色体q12.2-13.1にコードされ,2つのイントロンと3つのエクソンから構成される。CC10は70個のアミノ酸からなり,立体構造では4つの・-helixを有する。CC10はホモダイマーを形成し,3番目と69番目のシステインで逆方向に共有結合し,内部に疎水性のポケットを形成する。この蛋白質は尿中のprotein-1(P-1)およびuteroglobinと同一の分子であることが明らかになっている。CC10分子は炎症細胞の遊走抑制作用など抗炎症作用を有し,炎症細胞からの炎症性サイトカインの産生抑制作用も認められる。さらに,CC10分子には癌細胞の遊走能や細胞外マトリックスへの接着能の低下作用も認められ,抗癌作用を有する蛋白質であり,種々の治療応用が期待される。
ヒトCC10遺伝子に対するsingle nucleotide polymorphisms(SNP)を検討した。Informed contentを得た健常者および呼吸器疾患の検討では6箇所のSNPをdirect sequence analysisで同定でき、サルコイドーシスおよび喘息ではG38AにおいてA alleleとA-908GにおいてはG alleleの頻度が有意に高率であった。サルコイドーシスにおいてはG38AのAA genotypeが血中およびBAL中CC10濃度有意に低下しており、AA genotypeが転帰不良症例の集積を認めた。しかし、A-908Gのgenotype間ではCC10濃度に差を認めなく、転帰にも影響はなかった。喘息ではG38AのAA genotypeで且つA-908G GG genotypeの集積があり、今後その意義を検討する予定である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Yamada G et al.: "Elevated levels of serum macrophage migration inhibitory factor in patients with pulmonary tuberculosis"Clin Immunol. 104. 123-127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shijubo N, Yamada G et al.: "Experience with oseltamivir in the control of nursing home influenza A outbreak"Intern Med. 41. 366-370 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shijubo N, Yamada G et al.: "Interleukin-18 in inflammatory lung diseases"Recent Res Devel Resp Critical Care Med. 223-231 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 四十坊典晴, 山田玄ほか: "肺の炎症の免疫学的解析法"臨床栓査. 46. 909-918 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kon S, Shijubo N et al.: "Mapping of functional epitopes of osteopontin by monoclonal antibodies raised against defined internal sequences"J Cell Biochem. 84. 420-432 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 四十坊典晴ほか: "肺クララ細胞10kDa蛋白質(CC10)と免疫病態"Annual Review免疫. 113-119 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada G, Shijubo N, et al.: "Elevated levels of serum macrophage migration inhibitory factor in patients with pulmonary tuberculosis"Clin Immunol. 104. 123-127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shijubo N, Yamada G, et al.: "Experience with oseltamivir in the control of nursing home influenza A outbreak"Intem Med. 41. 366-370 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shijubo N, Yamada G, et al.: "Interleukin-18 in inflammatory lung diseases"Recent Res.Devel.Resp.Critical Care Med. 223-231 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shijubo N, Yamada G, et al.: "IndImmunological analysis of lung inflammatory disease (in Japanese)"Rinshokensa. 46(8). 909-918 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kon S, Shijubo N, et al.: "Mapping of functional epitopes of osteopontin by monoclonal antibodies raised against defined internal sequences"J Cell Biochem. 84. 420-432 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shijubo N, et al.: "Immunological aspects of Clara cell 10-kda protein"Annual Review Immunology. 113-119 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada G et al.: "Elevated levels of serum macrophage migration inhibitory factor in patients with pulmonary tuberculosis"Clin Immunol. 104. 123-127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shijubo N, Yamada G et al.: "Experience with oseltamivir in the control of nursing home influenza A outbreak"Intern Med. 41. 366-370 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shijubo N, Yamada G et al.: "Interleukin-18 in inflammatory Lung diseases"Recent Res Devel Resp Critical Care Med. 223-231 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 四十坊典晴, 山田玄 ほか: "肺の炎症の免疫学的解析法"臨床検査. 46. 909-918 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kon S, Shijubo N et al.: "Mapping of functional epitopes of osteopontin by monoclonal antibodies raised against defined internal sequences"J Cell Biochem. 84. 420-432 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 四十坊典晴 ほか: "肺クララ細胞10kDa蛋白質(CC10)と免疫病態"Annual Review免疫. 113-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shijubo N et al.: "Mapping of functional epitopes of osteopontin by monoclonal antibodies raised against defined internal sequences"J Cell Biochem. 84・2. 420-432 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shijubo N et al.: "Mammary involvement in a patient with sarcoidosis"Intern Med. 40・8. 769-771 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shijubo N et al.: "IL-12 and IL-18 are increased and stimulate IEN-γ production in sarcoid lungs"J Immunol. 166・1. 642-649 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 四十坊 典晴 他: "抗炎症物質clara cell 10-kDa蛋白質と肺疾患"臨床病理. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada G et al.: "Centrilobular nodules correlate with air trapping in diffuse panbronchiolitis during erythromycin therapy"Chest. 120. 198-202 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 四十坊 典晴 他: "サルコイドーシスと免疫調節、異常"Annual Review 免疫 2002. 290-297 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi