• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病における新しいコリン作動性神経路に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

遠山 育夫  滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 教授 (20207533)

研究分担者 松尾 明典  滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 助手 (20324585)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードアセチルコリン / アルツハイマー病 / 神経伝達物質 / 学習 / 記憶 / コリンエストラーゼ阻害薬 / mRNA / alternative splicing / コリンエステラーゼ阻害薬
研究概要

本件究補助金が授与された2年間にpChATをアセチルコリン合成酵素とする新しいコリン作動性神経回路について、以下の研究成果を得た。
新しいコリン作動性神経回路の発見
ラット脳でのpChAT局在を詳細に検討した結果、新しいコリン作動性神経回路として、視床下部の隆起乳頭体に細胞体を持ち大脳皮質に投射するニューロンがpChATを含有することを見いだした。視床下部の隆起乳頭体のpChAT陽性神経は、軸索輸送を阻害するコルヒチン投与により、より明瞭に検出される。逆行性トレーサーのコレラトキシンBを大脳皮質に注射したところ、pChAT陽性神経にコレラトキシンBを検出したことから、視床下部の隆起乳頭体のpChAT陽性神経が大脳皮質に神経投射することを確認できた。
ヒトpChATの構造
魚類から哺乳動物まで、pChAT mRNAとその産物についてスクリーニングしたところ、ラット、ネコ、ウシ、サルなどの哺乳動物に広く存在することが判明した。pChATにはスプライシングの違いにより、少なくとも2種類存在する。ひとつは、エクソン6、7、8、9を欠くもので、我々がラット翼口蓋神経節から最初のクローニングしたpChATに相当する。もうひとつは、エクソン7、8を欠くタイプで、これをpChAT2と命名した。しかし、ヒトでは今の所、pChATやpChAT2に相当するcDNAは検出されず、変異スプライシングの機構に違いがあると考えられた。ヒト神経節を検索した結果、エクソン7、8、9を欠くと同時にエクソン6の一部も決失した遺伝子を検出した(HpChATと略す)。
アルツハイマー例におけるpChAT発現
アルツハイマー例および対照例に剖検脳を用いて、pCHATやHpChATの発現を検討した。その結果、既知の「無名質-大脳皮質コリン神経回路」には、いずれにおいてもpChATの存在は確認できなかった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] I Tooyama, H Sato, O Yasuhara, H Kimura, Y Konishi, Y Shen, DG Walker, TG Beach, LI Sue, J Rogers: "Correlation of the expression level of Clq mRNA and the number of Clq-positive plaques in the Alzheimer disease temporal cortex : analysis of Clq mRNA and its protein using adjacent or nearby sections"Dementia Geri Med. 12. 237-242 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Matsuoka, Y Aimi, H Kimura, T Taniguchi, Y Oomura, K Sasaki, I Tooyama: "Demonstration of acidic fibroblast growth factor (FGF-1) in rat adrenal gland"Acta Histochem Cytochem. 34. 129-134 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Kage, Q Yang, I Akiguchi, R Kaji, H Sato, S Matsumoto, H Kimura, I Tooyama: "Acidic fibroblast growth factor (FGF-1) in the anterior horn cells of ALS and control cases"NeuroReport. 12. 3799-3803 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I Tooyama, J-P Bellier, M Park, P Minnasch, S Uemura, T Hisano, Y Aimi, O Yasuhara, H Kimura: "Morphological study of neuronal death, glial activation and progenitor cell division in the hippocampus of rat models of epilepsy"Epilepsia. 43. 39-43 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Kanayama, O Yasuhara, A Matsuo, I Tooyama, Y Aimi, J-P Bellier, JI Nagy, K Fukui, H Kimura: "Expression of a splice variant of choline acetyltransferasein magnocellular neurons of the tuberomammillary nucleus of rat"Neuroscience. 118. 243-251 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O Yasuhara, I Tooyama, Y Aimi, J-P Bellier, T Hisano, A Matsuo, M Park, H Kimura: "Demonstration of cholinergic ganglion cells in rat retina : expression of an alternative splice variant of choline acetyltransferase"J Neurosci. 23. 2872-2881 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I Tooyama, H Sato, O Yasuhara, H Kimura, Y Konishi, Y Shen, DG Walker, TG Beach, LI Sue and J Rogers: "Correlation of the expression level of C1q mRNA and the number of C1q-positive plaques in the Aizheimer disease temporal cortex : analysis of C1q mRNA and its protein using adjacent or nearby sections"Dementia Geri Med. 12. 237-242 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Matsuoka, Y Aimi, H Kimura, T Taniguchi, Y Oomura, K Sasaki, I Tooyama: "Demonstration of acidic fibroblast growth factor (FGF-1) in rat adrenal gland"Acta Histochem Cytochem. 34. 129-134 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Kage, Q Yang, I Akiguchi, R Kaji, H Sato, S Matsumoto, H Kimura, I Tooyama: "Acidic fibroblast growth factor (FGF-1) in the anterior horn cells of ALS and control cases"NeuroReport. 12. 3799-3803 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I Tooyama, J-P Bellier, M Park, P Minnasch, S Uemura, T Hisano, Y Aimi, O Yasuhara and H Kimura: "Morphological study of neuronal death, glial activation and progenitor cell division in the hippocampus of rat models of epilepsy"Epilepsia. 43 : Supple 9. 39-43 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Kanayama, O Yasuhara, A Matsuo, I Tooyama, Y Aimi, J-P Bellier, JI Nagy, K Fukui, H Kimura: "Expression of a splice variant of choline acetyltransferasein magnoceilular neurons of the tuberomammillary nucleus of rat"Neuroscience. 118. 243-251 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O Yasuhara, I Tooyama. Y Aimi, J-P Bellier, T Hisano, A Matsuo, M Park, H Kimura: "Demonstration of cholinergic ganglion cells in rat retina : expression of an alternative splice variant of choline acetyltransferase"J Neurosci. 23. 2872-2881 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuo Tooyama, Haruhisa Sato et al.: "Correlation of the expression level of Clq mRNA and the number of Clq-positive plaques in the Alzheimer disease temporal cortex"Dementia Geriatr Cogn Disord. 12巻. 237-242 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M Kage, Q Yang, I Akiguchi et al., I Tooyama: "Acidic fibroblast growth factor (FGF-1) in the anterior horn cells of ALS and control cases."Neuroreport. 12巻・17号. 3799-3803 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I Tooyama, J-P Bellier, M Park et al.: "Morphological study of neuronal death, glial activation and a progenitor cell division in the hippocampus of rat models of epilepsy"Epilepsia. 43巻・Supple 9. 39-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H Kanayama, O Yasuhara, A Matsuo, I Tooyama et al.: "Expression of a splice variant of choline acetyltransferasein magnocellular neurons of the tuberomamminillary nucleus of rat."Neuroscience. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] O Yasuhara, I Tooyama, Y Aimi et al.: "Demonstratioon of cholinergic ganglionic cells in rat retina: Expression of an alternative splice varinat of choline acetyltransferase."Journal of Neuroscience. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuo Tooyama, Haruhisa Sato et al.: "Correlation of the expression level of Clq mRNA and the number of Clq-positive plaques in the Alzheimer disease temporal cortex"Dementia Geriatr Cogn Disord. 12巻. 237-242 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M Kage, Q Yang, I Akiguchi et al., I Tooyama: "Acidic fibroblast growth factor(FGF-1)in the anterior horn cells of ALS and control cases"NeuroReport. 12巻・17号. 3799-3803 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi