• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アシドーシスにより増悪する虚血性神経細胞障害の分子生物学的機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13670671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

桂 研一郎  日本医科大学, 医学部, 講師 (50297892)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードアシドーシス / protein kinase C / Calcium / calmodulin dependent protein kinase II / FK506 / Tyrosine / ERK / 脳虚血 / 高血糖 / 高炭酸ガス血症 / PKC / CaMKII / Acidosis
研究概要

完全脳虚血モデルを用い、protein kinase C(PKC),Calcium/calmodulin dependent protein kinase II(CaMKII)への増強したアシドーシスの及ぼす影響について、脳保護的に働く免疫抑制薬FK506のPKC, CaMKII, P-tyrosineへの影響をとうして検討した。FK506投与群にてPKCγ,CaMKIIの細胞質より膜分画へのtranslocationの回復が促進しており、vehicle投与群では24時間再潅流時でも有意に上昇していた。FK506投与はアシドーシス増強によるPKC, CaMKIIの動きと正反対の動きを示しており、PKCγとCaMKIIは再潅流24時間でtranslocationが遷延している場合細胞死につながることが強く示唆された。次に、虚血再潅流モデルを用い、アシドーシスを虚血前高血糖および、虚血前中高炭酸ガス血症により増悪させ、虚血をかけ、再潅流時のprotein kinase, protein phosphorylationについて検討した。
高血糖群にてPKCγの細胞質より膜分画へのtranslocationは促進していたが、高炭酸ガス血症群では顕著ではなかった。CamKIIはアシドーシス増強により影響を受けなかった。膜分画のTyrosine phosphorylationと細胞質でのERKは高血糖群でのみ増強されていた。
Cingulate cortexのダメージにprotein kinaseとERKシステムが関与している可能性があり、高血糖はアシドーシスのみでなく、他のメカニズムを介してこれらに影響していることが推察された。
上記の研究を進める過程で、虚血性神経細胞障害の他のメカニズムの解明のためにBcl-xLの誘導体の脳保護作用の追求、また虚血脳への遺伝子の導入の方法についての研究にも参加し成果を得た。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Katsura et al.: "Effects of FK506 on the translocation of protein kinase C and CaM kinase II in the gerbil hippocampal CA1 neurons."Neurol.Res.. 25. 522-527 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara et al.: "Hyperglycemia and hypercapnia differently affect post-ischemic changes in protein kinases and protein phosphorylation in the rat cingulated cortex."Brain Research. 995. 218-225 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asoh et al.: "Protection against ischemic brain injury by protein therapeutics."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99. 17107-17112 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto et al.: "Distinct Patterns of gene transler to gerbil hippocampus with recombinant adenoassociated virus type 2 and 5"Neurosci.Lett.. 340. 153-157 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura et al.: "FK506 facilitates the normalization of post-ischemic perturbation of protein kinases and tyrosine phosphorylation in the gerbil hippocampal CA1 sectors."International Congress Series. 1252. 135-140 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura et al.: "PK506 attenuates the post-ischemic perturbation of protein kinases and tyrosine phosphorylation in the gerbil hippocampal CA1 sectors."Acta Neurochir. 86(suppl). 113-116 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura, K., Kurihara, J., Hiraide, T., Takahashi, K.Kato, H., Katayama, Y.: "Effects of FK506 on the translocation of protein kinase C and CaM kinase II in the gerbil hippocampal CA1 neurons."Neurol.Res.. 25. 522-527 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara, J., Katsura, K., Siesj, B.K., Wieloch T.: "Hyperglycemia and hypercapnia differently affect post-ischemic changes in protein kinases and protein phosphorylation in the rat cingulated cortex."Brain Research. 995. 218-225 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asoh, S., Ohsawa, I, Mori, T., Katsura, K., Hiraide, T., Katayama, Y., Kimura, M., Ozaki, D., Yamagata, K., Ohta, S.: "Protection against ischemic brain injury by protein therapeutics"Proc.Natl.Acad.Sd.USA. 99. 17107-17112 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, T., Okada, T., Shimazaki, K., Mizukami, H., Matsushita, T., Hanazono, Y., Kume, A., Katsura, K., Katayama, Y., Ozawa, K.: "Distinct Patterns of gene transler to gerbil hippocampus with recombinant adenoassociated virus type 2 and 5"Neurosci.Lett.. 340. 153-157 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura K., Kurihara, J., Watanabe, M., Takahashi, K., Katayama, Y.: "FK506 facilitates the normalization of post-ischemic perturbation of protein kinases and tyrosine phosphorylation in the gerbil hippocampal CA1 sectors."International Congress Series. 1252. 135-140 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura, K., Kurihara, J., Watanabe, M., Takahashi, K., Katayama, Y.: "FK506 attenuates the post-ischemic perturbation of protein kinases and tyrosine phosphorylation in the gerbil hippocampal CA1 sectors."Acta Neurochir.. 86(suppl). 113-116 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kurihara, K.Katsura, B.K.Siesjo, T.Wieloch: "Hyperglycemia and hypercapnia differently affect post-ischemic changes in protein kinases and protein phosphorylation in the rat cingulate cortex"Brain Research. 995. 218-225 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Katsura et al.: "Effects of FK506 on the translocation of protein kinase C and CaM kinaseII in the gerbil hippocampal CA1 neurons"Neurological Research. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsura et al.: "FK506 facilitates the normalization of post-ischemic perturbation of protein kinases and tyrosine phosphorylation in the gerbil hippocampal CAl sectors"International Congress Series. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraide, T.: "Adenosine receptor antagonists cancelled the ischemic tolerance phenomenon in gerbil"Brain Research. 910. 94-98 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Arii, T.: "Neuroprotective effect of immunosuppressant FK506 in transient focal ischemia in rat"Neurological Research. 23(7). 755-760 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsura, K.: "Ischemic preconditioning affects the subcellular distribution of protein kinase C and calcium/calmodulin dependent protein kinase II in・・・"Neurological Research. 23(7). 751-754 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi