研究課題/領域番号 |
13670681
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
由比 友顕 産業医科大学, 医学部, 助手 (60330982)
|
研究分担者 |
上野 晋 産業医科大学, 医学部, 講師 (00279324)
笛田 由紀子 産業医科大学, 産業保健学部, 助手 (10132482)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | Elマウス / GABA_A受容体 / アフリカツメガエル卵母細胞 / 遺伝子発現 / messengerRNA / 新皮質スライス / α_1subunit / bicuculline / EIマウス / GABA受容体 |
研究概要 |
目的:てんかんは中枢神経系の興奮性/抑制性シナプス伝達のバランス変化が原因だがこれと関連した神経細胞機能蛋白の変動は不明である。我々はてんかんモデルであるElマウスでのGABA_A、受容体の変化を解析した。 方法:(1)Elマウスおよび対照群としてのddYマウス(18週齢)の新皮質よりmessengerRNA(mRNA)を調製した。(2)アフリカツメガエル卵母細胞に1個あたり50ngの割合でmRNAを注入し、発現した機能蛋白の特性を二電極膜電位固定法により解析した。(3)GABA A受容体(α_1、β_2、γ_2subunit)のmRNA発現量を、northern blotting法により定量した。(4)マウス新皮質スライスを作成し、誘発電位へのGABA_A受容体遮断薬の影響を検討した。 結果:(1)ddYマウス由来のmRNAを発現した卵母細胞では、3mRNA GABA刺激(189±42nA)、500μM kainate 刺激(184±15nA)ともに同レベルの反応が見られた。一方、Elマウスでは、kainate刺激での誘導電流は238±12nAとddYと同レベルだが、GABA刺激量流は64n±9naとddYの約30%に著しく減少した。(3)新皮質GABA_A受容体のmRNA発現量は、α_1subunitのみElマウスがddYマウスの75%に減少していた。(4)新皮質スライスからの電位記録では、ddYマウスでbicuculline(1μM)、picrotoxin(20μM)による誘発電位振幅増加がみられたが、Elマウスでは消失していた。 考察:18週齢のElマウスでは新皮質のGABA_A受容体α_1subunitの転写およびGABA_A受容体機能が低下しており、新皮質におけるGABA_A受容体機能の減弱とてんかん原性との関連が示唆された。
|