• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化巣における血管平滑筋の脱分化・肥大の発生機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670695
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 越  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (40313134)

研究分担者 長田 太助  東京大学, 医学部附属病院, 医員
鹿子木 将夫  東京大学, 医学部附属病院, 医員
平田 恭信  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70167609)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード動脈硬化 / 血管平滑筋 / 転写因子
研究概要

我々は血管平滑筋の脱分化・肥大に関わる可能性のある転写因子としてmyocyte enhancer factor 2 (MEF2)とnuclear factors of activated T cells (NFAT)に注目し、またNFATを活性化するphosphataseであるcalcineurin (Cal)にも注目した。まず血管平滑筋の脱分化の指標としてnon-muscle myosin heavy chain B (NMMHCB)の発現を用いるために、この遺伝子のpromoter領域を単離してlu ciferase geneの上流に組み込みlu ciferase assayにてpromoter活性を評価した。アンジオテンシンII (ATII)はNMMH CBのpromoter活性を増加させたが、この増加はcalcineurinの阻害薬であるcyclosporin A (CyA)により抑制された。一方MEF2のisoformの一つであるMEF2Aのdominant negative mutant (dnMEF2A)では抑制されなかった。またこのpromoter活性はcalcineurinのconstitutively active mutant (caCal)のco-transfectionにより増加した。次に我々はdnMEF2A、caCalを発現するアデノウイルス(Ad)を作成し、これらの過剰発現の血管平滑筋に対する効果を調べた。ATIIはNMMH CBの蛋白発現を増加させたが、この増加はCyAにより抑制され、一方AddnMEF2Aの感染では抑制されなかった。またAdcaCalを感染させるとNMMH CBの発現は増加した。さらに血管平滑筋の肥大に対するこれらのウイルスの発現効果を調べた。ATIIは血管平滑筋の蛋白合成を増加させ、この増加はAddnMEF2Aの感染により抑制されたが、CyAでは抑制されなかった。またAdcaCalの感染では蛋白合成は増加しなかった。以上の結果から、MEF2は主に血管肥大に関与し、Cal/NFATは主として血管平滑筋の脱分化に関与する可能性が示唆され、これらの転写因子は異なる作用を持つことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Suzuki E et al.: "Angiotensin II induces myocyte enhancer factor 2-and calcineurin/nuclear factor of activated T cell-dependent transcriptional activation in vascular myocytes"Circulation Research. 90. 1004-1011 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki E et al.: "Constitutive activation of proto-oncogene protein p21 induces cell cycle arrest in the G1 phase in contact-inhibited vascular endothelial cells"Hypertension Research. 25. 773-778 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki E et al.: "Angiotensin II induces myocyte enhancer factor 2- and calcineurin/nuclear factor of activated T cell-dependent transcriptional activation in vascular myocytes"Circ Res. 90. 1004-1011 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki E et al.: "Constitutive activation of proto-oncogene protein p21 induces cell cycle arrest in the G1 phase in contact-inhibited vascular endothelial cells"Hypertension Research. 25. 773-778 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki E et al.: "Angiotensin II induces myocyte enhancer factor 2-and calcineurin/nuclear factor of activated T cell-dependent transcriptional activation in vascular myocytes"Circulation Research. 90. 1004-1011 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki E et al.: "Constitutive activation of proto-oncogene protein p21 induces cell cycle arrest in the G1 phase in contact-inhibited vascular endothelial cells"Hypertension Research. 25. 773-778 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi