• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオンチャネルブロックによる心室スパイラルリエントリーの制御

研究課題

研究課題/領域番号 13670702
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

本荘 晴朗  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (70262912)

研究分担者 佐久間 一郎  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (50178597)
児玉 逸雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (30124720)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード不整脈 / リエントリー / 心室頻拍 / 光学マッピング / イオンチャネル / 抗不整脈薬 / 異方性興奮伝導 / 活動電位 / 坑不整脈薬 / スパイラルリエントリー / ブロックライン
研究概要

心筋活動電位の高分解能光学マッピングシステムを開発し、心室頻拍(VT)に重要な役割を果たすスパイラルリエントリーのダイナミクスと抗不整脈薬の作用を解析した.
1.活動電位光学マッピングシステムの開発:高輝度発光ダイオードと高速ビデオカメラを用いる新たな光学マッピングシステムを開発した.本システムは時間・空間分解能(1.3ms,0.1mm)、S/N比(10.6)、記録時間(約10秒)、全ての面で従来のシステムよりも優れていた.
2.心室スパイラルリエントリーの解析:ウサギ灌流心二次元標本にcross-field刺激を加えると、機能的ブロックの周囲を旋回するリエントリーが高率に誘発された.このブロックラインは、"leading circle"タイプの電気緊張効果により形成される中央部分(refractory block line)と、心筋線維方向に形成される局所的伝導遅延による部分(localized conduction delay)から構成されていた.後者は興奮旋回のpivot point付近で興奮波面に湾曲が生じることに伴う局所電流の低下(source-to-sink imbalance)に起因する.Na^+チャネル抑制薬(disopyramide、pilsicainide、cibenzoline)はlocalized conduction delayを増強するとともに、旋回経路のexcitable gapを拡大した.K^+チャネル抑制作用を併せ持つdisopyramideは活動電位持続時間を延長させてrefractory block lineも延長させた.以上より、心室筋二次元スパイラルリエントリーは、(1)興奮波前面と終末部との相互作用、(2)興奮前面の曲率による効果、(3)心筋組織構築の異方性により規定され、心筋イオンチャネル抑制はこれらを変化させることによりリエントリー性VTに影響を及ぼすことが判明した.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Mitsuru Yamamoto et al.: "Sustained monomorphic ventricular tachycardia in the two-dimensional left ventricular epicardial sheets of rabbit hearts perfused in-vitro"Environmental Medicine. 45. 92-94 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoki Nihei et al.: "High-resolution optical mapping system with high-speed digital video camera"Environmental Medicine. 45. 103-105 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoki Nihei et al.: "Na^+ channel bockade causes a prolongation of electrical diastole during spiral-type reentry in the ventricle"Environmental Medicine. 46. 103-105 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本荘 晴朗 他: "心室スパイラルエントリーの成立機構と薬物作用"心臓. 33. 449-455 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐久間 一郎 他: "高輝度発光ダイオードと高速度ビデオカメラを用いる心臓膜電位マッピングシステム"心臓. 33. 439-448 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 児玉 逸雄 他: "心室のスパイラル・リエントリー"心臓. 34. 918-925 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 仁太郎 他: "心室筋レベルでの心室細動と電気的除細動"ICUとCCU. 26. 233-240 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 仁太郎 他: "心室細動と除細動のメカニズム"ICUとCCU. 26. 661-665 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Mishima et al.: "A high-resolution optical mapping and analysis system of action potentials during ventricular arrhythmias"Proceedings of the Third China-Japan-Korea Joint Symposium on Medical Informatics. 53-55 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuru Yamamoto et al.: "Sustained monomorphic ventricular tachycardia in the two-dimensional left ventricular epicardial sheets of rabbit hearts perfused in-vitro"Environmental Medicine. 45. 92-94 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoki Nihei et al.: "High-resolution optical mapping system with high-speed digital video camera"Environmental Medicine. 45. 103-105 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoki Nihei et al.: "Na+ channel blockade causes a prolongation of electrical diastole during spiral-type reentry in the ventricle"Environmental Medicine. 46 in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoki Nihei et al.: "Na^+ channel blockade causes a prolongation of electrical diastole during spiral-type reentry in the ventricle"Environmental Medicine. 46. 103-106 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 児玉 逸雄 他: "心室のスパイラル・リエントリー"心臓. 34. 918-925 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 充 他: "心室スパイラル・リエントリーに対するI群坑不整脈薬の作用"Progress in Medicine. 22. 2563-2570 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 仁太郎 他: "心室細動と除細動のメカニズム"ICUとCCU. 26. 601-665 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 仁太郎 他: "心室細動と除細動のメカニズム"ICUとCCU. 26. 233-240 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuru Yamamoto et al.: "Sustained monomorphic ventricular tachycardia in the two-dimensional left ventricular epicardial sheets of rabbit hearts perfused in vitro"Environmental Medicine. 45. 92-94 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Motoki Nihei et al.: "High-resolution optical mapping system with high-speed digital video camera"Environmental Medicine. 45. 103-105 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐久間一郎 他: "高輝度発光ダイオードと高速度ビデオカメラを用いる心臓膜電位マッピングシステム"心臓. 33. 439-448 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 本荘晴朗 他: "心室スパイラルリエントリーの成立機構と薬物制御"心臓. 33. 449-455 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Honjo et al.: "Blockade of I_<Kr> promotes termination of spiral-type reentrant arrhythmia in the ventricle"Japanese Circulation Journal. 65 (Suppl.I-A). 459 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuru Yamamoto et al.: "Effects of disoryramide on spiral dynamics during ventricular tachycardia"Cardiovascular Drugs and Therapy. 15 (Suppl.1). 45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi