研究課題/領域番号 |
13670711
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
石川 雄一 神戸大学, 医学部, 教授 (90159707)
|
研究分担者 |
川嶋 成乃亮 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (10177678)
谷口 隆弘 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (20263379)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | カイロミクロンレムナント / 内皮細胞 / 平滑筋細胞 / アポトーシス / MCP-1 / 血管内非細胞 / 血管平滑筋細胞 / アポートシス / 細胞内シグナル伝達 |
研究概要 |
動脈硬化や高血圧による血管病変、血管形成術後の再狭窄、内膜肥厚は血管リモデリングとしてとらえられ、内皮細胞、平滑筋細胞、炎症細胞などの役割が重要な役割を果たしている。我々は、高トリグリセリド血症と食後高脂血症における動脈硬化惹起性リポ蛋白であるカイロミクロンレムナントに注目し、その内皮細胞、平滑筋細胞、マクロファージに対する作用を分子生物学的に検討した。ラットに脂肪食負荷して得たリンパ液から超遠心法にて精製したカイロミクロンを機能的に肝切除術を施行したラットの静脈内に再度注射し、カイロミクロンレムナントを得た。カイロミクロンレムナントの内皮細胞に対する作用を検討したところ、カイロミクロンレムナントは内皮細胞のviabilityを濃度依存性に減少させ、この作用はcaspase-3の活性化によるアポトーシスの誘導によることを明らかにした。次にカイロミクロンレムナントの平滑筋細胞に対する作用を調べた。カイロミクロンレムナントは高濃度では内皮細胞に対するのと同様に平滑筋細胞のviabilityを減少させるが、低濃度では単球を血管壁へ誘導するMCP-1の発現を増強することをmRNAと蛋白のレベルで明らかにした。次にこのMCP-1の発現にいたる細胞内シグナル伝達を検討した。カイロミクロンレムナント処理によるMCP-1の発現はp38 MAPキナーゼ阻害剤(SB203580とSB202190)にて濃度依存性に抑制されたが、MEK阻害剤(PD98059)は影響がなかった。これらのことからMCP-1の発現にはp38 MAPキナーゼが重要な役割を果たしていることを明らかにした。レムナントは動脈硬化を発症する疾患において増加することが知られているが、その機序は内皮細胞の機能障害や平滑筋細胞におけるMCP-1発現増加等を介して、動脈硬化を惹起することが明らかになった。
|