研究課題/領域番号 |
13670731
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
三浦 哲嗣 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (90199951)
|
研究分担者 |
鵜野 起久也 札幌医科大学, 医学部, 講師 (50305223)
三木 隆幸 札幌医科大学, 医学部, 助手 (00336405)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | 心筋虚血 / ギャップ結合 / コネキシン / Cキナーゼ |
研究概要 |
本研究では、1)心筋虚血後のギャップ結合機能ならびにその構成蛋白コネキシン43(connexin-43)の変化と虚血心筋細胞壊死との関連、2)心筋虚血耐性を顕著に増強するischemic preconditioning(虚血プレコンデイショニング、PC)によるコネキシン43のリン酸化状態ならびにギャップ結合機能の変化を検討した。その結果、1)虚血30分後に心筋コネキシン43の脱リン酸化が見られるが、PCを行うと、虚血10分の時点で既に脱リン酸化が認められこと、2)PKCの阻害薬は、虚血によるコネキシン43の脱リン酸化を抑制すること、3)lucifer yellowをトレーサーとしてギャップ結合の開存を評価するとPCはギャップ結合阻害薬(2mMヘプタノール)と同様による虚血心筋におけるギャップ結合閉鎖を促進すること、4)PCによりPKC-εはミトコンドリア分画ならびに介在板分画へtranslocationするが、PKC-α、PKC-δにはPCよる有意なトランスロケーションがみられないこと、5)ギャップ結合阻害薬(ヘプタノール、2,3-butanedione monoxime、18β-glycyrrhetinic acid)は梗塞サイズをPCの効果と同等に縮小すること、が示された。以上の成績より、ギャップ結合はその閉塞により虚血における心筋細胞壊死を抑制する役割を有し、PCはPKC-εを活性化させ、その結果活性化する蛋白フォスファターゼがコネキシン43脱リン酸化を促進することによりギャップ結合の閉鎖を促進させ、心筋障害の抑制をもたらしている可能性があると考えられた。
|