• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化ストレスによる血管傷害とレニン・アンジオテンシン系の役割

研究課題

研究課題/領域番号 13670741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関杏林大学

研究代表者

秋下 雅弘  杏林大学, 医学部, 助教授 (00261975)

研究分担者 須藤 紀子  杏林大学, 医学部, 助手 (10323578)
鳥羽 研二  杏林大学, 医学部, 教授 (60155546)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードレニン・アンジオテンシン / 内皮細胞 / アポトーシス / 過酸化水素 / 血管傷害 / 内膜肥厚 / アンジオテンシン変換酵素阻害薬 / アンジオテンシン受容体拮抗薬 / 血管障害
研究概要

酸化ストレスによる血管内皮細胞(EC)アポトーシスの過程にレニン・アンジオテンシン系(RAS)が関与するかどうかを検討する目的で、ラット血管傷害モデルおよび培養ECを用いて、RAS調節による効果とその作用機序について解析した。ラット頸動脈内への低濃度過酸化水素短時間曝露によりECアポトーシスを誘導した。頸動脈組織のアンジオテンシン変換酵素(ACE)活性は増加せず、むしろ24時間後にはEC剥離に伴い低下した。傷害24時間後の頸動脈見開き標本を作製、Hoechst33342によるクロマチン染色から、アポトーシスEC数をカウントした。術前3日間の投与により、ACE阻害薬テモカプリルおよびAT1受容体拮抗薬オルメサルタンはECアポトーシスを抑制し、逆にアンジオテンシンIIはECアポトーシスを増加させた。また、テモカプリルの3日間投与で傷害2週間後の内膜肥厚は減少したことから、ECアポトーシスの抑制が内膜肥厚抑制につながった可能性が考えられる。培養ウシ頸動脈ECに対する過酸化水素曝露を行い、24時間後にアポトーシスを定量した。テモカプリルおよびオルメサルタンの添加によりECアポトーシスは有意に抑制されたが、AT2受容体拮抗薬PD123319は影響しなかった。また、NO合成酵素阻害薬L-NAMEの添加はテモカプリルの抑制効果に影響しなかった。アポトーシスに関連するシグナルとして、ERK、JNK、p38MAPキナーゼ、Aktの4種類のセリン/スレオニンキナーゼについて検討した。過酸化水素曝露30分後にはいずれの活性も上昇したが、アポトーシス誘導性のp38MAPキナーゼ活性のみテモカプリル添加により抑制された。以上の結果から、酸化ストレスによる血管障害の過程で、RAS、特にアンジオテンシンII-AT1受容体経路は、内皮細胞アポトーシスとそれに続く血管病変形成に促進的に作用すると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Oishi Y, et al.: "Cardioprotective Role of AT2 Receptor in Postinfarction Left Ventricular Remodeling"Hypertension. 41・3. 814-818 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liang YQ, et al.: "Estrogen receptor beta is involved in the anorectic action of estrogen"Int J Obes Relat Metab Disord. 26・8. 1103-1109 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima K, et al.: "Red wine polyphenols inhibit vascular smooth muscle cell migration through two distinct signaling pathways"Circulation. 105・20. 2404-2410 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu L, et al.: "Effect of Angiotensin II Type 1 Receptor Blockade on Cardiac Remodeling in Angiotensin II Type 2 Receptor Null Mice"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 22・1. 49-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda-Matsubara Y, et al.: "Estrogen Activates Phosphatases and Antagonizes Growth-Promoting Effect of Angiotensin II"Hypertension. 39・1. 41-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akishita M, et al.: "Angiotensin converting enzyme inhibitor restrains inflammation-induced vascular injury in mice"J Hypertens. 19・6. 1083-1088 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akishita M., Shirakami G., Iwai M., Wu L., Aoki M., Zhang L., Toba K., Horiuchi M.: "Angiotensin converting enzyme inhibitor restrains inflammation induced vascular injury in mice"J Hypertens. 19. 1083-1088 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sudoh N., Toba K., Akishita M., Ako J., Hashimoto M., Iijima K., Kim S., Liang YQ., Ohike Y., Watanabe T., Yamazaki I., Yoshizumi M., Eto M., Ouchi Y.: "Estrogen prevents oxidative stress-induced endothelial cell apoptosis in rats"Circulation. 103. 724-729 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe T., Yoshizumi M., Akishita M., Eto M., Toba K., Hashimoto M., Nagano K., Liang YQ., Ohike Y., Iijima K., Sudoh N., Kim S., Nakaoka T., Ako J., Ouchi Y.: "Induction of nuclear orphan receptor NGF1-B gene and apoptosis in rat vascular smooth muscle cells"ArteriosclerThromb Vasc Biol. 21. 1738-1744 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima K., Yoshizumi M., Hashimoto M., Akishita M., Kozaki K., Ako J., Watanabe T., Ohike Y., Son B., Yu J., Nakahara K., Ouchi Y.: "Red wine polyphenols inhibit vascular smooth muscle cell migration through two distinct signaling pathways"Circulation. 105. 2404-2410 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda-Matsubara Y., Nakagami H., Iwai M., Cui TX., Shiuchi T., Akishita M., Nahmias C., Ito M., Horiuchi M.: "Estrogen Activates phosphatases and Antagonizes Growth-Promoting Effect of Angiotensin II"Hypertension. 39. 41-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu L., Iwai M., Nakagami H., Chen R., Suzuki J., Akishita M., de Gasparo M., Horiuchi M.: "Effect of Angiotensin II Type 1 Receptor Blockade on Cardiac Remodeling in Angiotensin II Type 2 Receptor Null Mice"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 22. 49-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu L., Iwai M., Nakagami H., Li Z., Chen R., Suzuki J., Akishita M., de Gasparo M., Horiuchi M.: "Role of angiotensin II type 2 receptor stimulation associated with selective angiotensin II type 1 receptor blockade with valsartan in the improvement of inflamm"Circulation. 104. 2716-2721 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai Y, et al.: "Resistance to neointimal hyperplasia and fatty streak formation in mice with adrenomedullin overexpression"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 22・8. 1310-1315 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Liang YQ, et al.: "Estrogen receptor beta is involved in the anorectic action of estrogen"Int J Obes Relat Metab Disord. 26・8. 1103-1109 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iijima K, et al.: "Red wine polyphenols inhibit vascular smooth muscle cell migration through two distinct signaling pathways"Circulation. 105・20. 2404-2410 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wu L, et al.: "Effect of Angiotensin II Type 1 Receptor Blockade on Cardiac Remodeling in Angiotensin II Type 2 Receptor Null Mice"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 22・1. 49-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda-Matsubara Y, et al.: "Estrogen Activates Phosphatases and Antagonizes Growth-Promoting Effect of Angiotensin II. Hypertension"Hypertension. 39・1. 41-45 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akishita M, Shirakami G, Iwai M, Wu L, Aoki M, Zhang L, Toba K, Horiuchi M: "Angiotensin converting enzyme inhibitor restrains inflammation-induced vascular injury in mice"J Hypertens. 19・6. 1083-1088 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wu L, Iwai M, Nakagami H, Li Z, Chen R, Suzuki J, Akishita M, de Gasparo M, Horiuchi M: "Roles of angiotensin II type 2 receptor stimulation associated with selective angiotensin II type 1 receptor blockade with valsartan in the improvement of inflammation-induced vascular injury"Circulation. 104・22. 2716-2721 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe T, Yoshizumi M, Akishita M, et al.: "Induction of nuclear orphan receptor NGFI-B gene and apoptosis in rat vascular smooth muscle cells treated with pyrrolidinedithiocarbamate"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 21・11. 1738-1744 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wu L, Iwai M, Nakagami H, Chen R, Suzuki J, Akishita M, de Gasparo M, Horiuchi M: "Effect of Angiotensin II Type 1 Receptor Blockade on Cardiac Remodeling in Angiotensin II Type 2 Receptor Null Mice"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 22・1. 49-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda-Matsubara Y, Nakagami H, Iwai M, Cui TX, Shiuchi T, Akishita M, Nahmias C, Ito M, Horiuchi M: "Estrogen Activates Phosphatases and Antagonizes Growth-Promoting Effect of Angiotensin II. Hypertension"Hypertension. 39・1. 41-45 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto M, Miyao M, Akishita M, Hosoi T, Toba K, Kozaki K, Yoshizumi M, Ouchi Y: "Effects of long-term and reduced-dose hormone replacement therapy on endothelial function and intima-media thickness in postmenopausal women"Menopause. 9・1. 58-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi