• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝臓幹細胞を用いたウィルソン病に対する細胞移植治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13670781
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関秋田大学

研究代表者

寺田 邦彦  秋田大学, 医学部, 助教授 (60197796)

研究分担者 亀田 隆  秋田大学, 医学部, 助手 (00301119)
杉山 俊博  秋田大学, 医学部, 教授 (00127242)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード肝幹細胞 / アルブミン / コラーゲン / 無アルブミンラット / 細胞移植 / 代謝性肝疾患 / 肝上皮細胞 / 細胞分化 / 肝臓幹細胞 / α-フェトプロエイン / コラーゲンゲル / コラーゲンスポンジ / 肝星細胞
研究概要

1.目的
(1)申請者らが確立した方法によって分離した、正常な機能を保持していると考えられるラット肝臓幹細胞(肝上皮細胞)を移植に適した状態に加工し、充分な治療効果が期待できる肝細胞移植法を確立する。
(2)移植された幹細胞の肝臓内での動態あるいは機能を検討し、ウィルソン病のみならず他の代謝性肝疾患に対する治療として、幹細胞移植が効果的であるか否かを明らかにする。
2.成果
(1)健常ラット肝臓の非実質細胞画分から肝臓幹細胞と考えられる未分化な肝上皮細胞株を樹立できた。
(2)この細胞は、核・細胞質比が高い小型の細胞(径20μm)であった。また、アルブミンやサイトケラチン18・19など成熟細胞のマーカー蛋白は発現しておらず、α-フェトプロエインを発現していたことから、未分化な性質を持った細胞であることがわかった。
(3)幹細胞に分化能があるかどうかを調べるために、コラーゲンゲル内での3次元培養、あるいは肝星細胞との共培養を行ったところ、アルブミンの発現が認められるようになり、幹細胞が成熟した細胞に分化できることがわかった。
(4)幹細胞を組織工学的にどのように加工すれば、in vivoで肝細胞として機能できるどうかを検討した。幹細胞をコラーゲンゲルあるいはコラーゲンスポンジを用いて無アルブミンラットに移植したところ、移植後に血清アルブミン量の増加を示した無アルブミンラットは、コラーゲンゲルを移植担体に用いた群では67%に、コラーゲンスポンジを用いた群では57%に認められた。また、移植が成功した例での血清アルブミンの変化を見ると、移植後10週から血清アルブミン量が増加し始め、25週頃まで維持されていた。
3.まとめ
本研究で樹立した肝上皮細胞は未分化で分化能を持っている幹細胞であることが明らかとなった。また、肝幹細胞としての性質を持った肝上皮細胞をコラーゲンを用いて組織工学的に加工して移植したところ、無アルブミンラット血清中のアルブミン量が増加したことから、肝上皮細胞が生体内で分化し、肝細胞として機能できることがわかった。
以上のことから、幹細胞を利用した細胞移植は代謝性肝疾患に対する治療法として、臨床応用が可能であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] Kameda T et al.: "Anaysis of the celluar heterogeneity in the basal layer of mouse ear epidermis: an approach from partial decomposition in vitro and retroviral cell marking in vivo"Exp. Cell Res.. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyashita H, et al.: "Expression of copper-transporting P-type adenosine tri-phosphatasea (ATP7B) as a chemoresistance marker in human oral squamous cell carcinoma treated with cisplatin"Oral Oncol.. 39. 157-162 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oubu M, et al.: "Copper-transporting P-Type adenosine triphosphatase ATP7B is expressed in human gastric carcinoma"Cancer Lett.. 189. 33-38 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai H, et al.: "Differentiation of liver epithelial (stem-like) cells into hepatocytes induced by coculture with hepatic stellate cells"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 293. 1420-1425 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameda T, et al.: "Targeted elimination of the follicular label-retaining cells by photo-induced cell killing caused a defect on follicular renewal on mice"Genes Cells. 7. 923-931 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田邦彦: "未分化肝臓由来細胞を利用した胆管癌の発生過程の解明"成人病と生活習慣病. 32. 1346-1347 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山俊博, 他: "再生医学-肝臓幹細胞を用いたミニ肝臓の作製"秋田県医師会雑誌. 53. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KanzakiA, et al.: "Copper-transporting P-Type Adenosine Triphosphatase (ATP7B) Is Expressed in Human Breast Carcinoma"Jpn. J. Cancer Res.. 93. 70-77 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameda T, et al.: "Acceleration of the formation of cultured epithelium using the sonic hedgehog expressing feeder cells"Tissue Eng.. 7. 545-555 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada M, et al.: "A Mutation of Wilson's Disease Protein, ATP7B, Is Degraded in the Proteasomes and Forms Protein Aggregates"Gastroenterology. 120. 967-974 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Demitsu T, et al.: "Hypertrichosis induced by latanoprost"J. Am. Acad. Dermatol.. 44. 721-723 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara T, et al.: "Resistance to fluminant hepatitis and carcinogenesis conferred by overexpression of retinoblastoma protein in mouse liver"Hepatology. 33. 948-955 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田邦彦, 他: "肝幹細胞を利用した肝組織の再構成"医学のあゆみ. 196. 383-386 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田邦彦, 他: "幹細胞を用いたミニ肝臓の形成"GI Research. 93. 70-77 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田邦彦, 他: "幹細胞を用いたミニ肝臓の形成"Molecular Medicine. 38. 16-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田邦彦, 他: "肝臓幹細胞とその分化"肝臓. 42. 389-397 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K, et al.: "Intracellular copper transport and ATP7B, the Wilson's disease protein"Handbook of copper pharmacology and toxicology (Massaro E.J., ed.) (Humana Press, New Jersey.). 608 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, at al.: "Reconstitution of hepatic tissue using liver stem cells"Growth, proliferation, and apoptosis in hepatocytes (Okita K., ed.) (Springer-Verlag, Tokyo). 100 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田邦彦, 他: "組織工学的手法を利用したミニ肝臓の作製"消化器疾患の最新医療(森岡恭彦、他編)(先端医療技術研究所. 東京). 663 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田邦彦, 他: "肝幹細胞と毛幹細胞"化学フロンテイア(3)再生医工学(筏義人、編).(化学同人. 京都). 254 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameda T, et al.: "Analysis of the cellular heterogeneity in the basal layer of mouse ear epidermis: an approach from partial decomposition in vitro and retroviral cell marking in vivo"Exp. Cell Res., in press.. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyashita H, et al.: "Expression of copper-transporting P-type adenosine triphosphatase (ATP7B) as a chemoresistance marker in human oral squamous cell carcinoma treated with cisplatin"Oral Oncol.. 39. 157-162 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oubu M, et al.: "Copper-transporting P-Type adenosine triphosphatase (ATP7B) is expressed in human gastric carcinoma"Cancer Lett.. 189. 33-38 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai H, at al.: "Differentiation of liver epithelial (stem-like) cells into hepatocytes induced by coculture with hepatic stellate cells"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 293. 1420-1425 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameda T, et al.: "Targeted elimination of the follicular label-retaining cells by photo-induced cell killing caused a defect on follicular renewal on mice"Genes Cells. 7. 923-931 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K.: "Analysis of biliary carcinogenesis using immature hepatic cells"J. Adult Dis.. 32. 1346-1347 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, et al.: "Regeneration medicine -Construction of mini liver using hepatic stem cells-"Akita Med. J.. 53. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanzaki A, et al.: "Copper-transporting P-type adenosine triphosphatase (ATP7B) is expressed in human breast carcinoma"Jpn. J. Cancer Res.. 93. 70-77 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameda T, et al.: "Acceleration of the formation of cultured epithelium using the sonic hedgehog expressing feeder cells"Tissue Eng.. 7. 545-555 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada M, et al.: "A mutation of Wilson's disease protein, ATP7B, is degraded in the proteasomes and forms protein aggregates"Gastroenterology. 120. 967-974 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Demitsu T, et al.: "Hypertrichosis induced by latanoprost"J. Am. Acad. Dermatol.. 44. 721-723 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara T, et al.: "Resistance to fluminant hepatitis and carcinogenesis conferred by overexpression of retinoblastoma protein in mouse liver"Hepatology. 33. 948-955 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K, et al.: "Reconstitution of hepatic tissue using hepatic stem cells"IGAKU NO AYUMI. 196. 383-386 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K, et al.: "Construction of mini-liver using hepatic stem cells"GI Research. 93. 70-77 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K, et al.: "Construction of mini-liver using hepatic stem cells"Molecular Medicine. 38. 16-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K, at al.: "Hepatic stem cell and its differentiation"Acta Hepatologica Japonica. 42. 389-397 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K, et al.: "Intracellular copper transport and ATP7B, the Wilson's disease protein"Handbook of copper pharmacology and toxicology (Massaro E. J., ed.), Humana Press, New Jersey. 608 pages (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, et al.: "Reconstitution of hepatic tissue using liver stem cells"Growth, proliferation, and apoptosis in hepatocyles (Okita K., ed.), Springer-Verlag, Tokyo. 100 pages (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K, et al.: "Hepatic stem cell"Annual review of digestive disease in 2002 (Toda G., et al., eds.), Chuugai Igakusha, Tokyo. 34-39 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K, et al.: "Construction of mini-liver by tissue engineering techniques"Advanced Medicine for Digestive Diseases (Morioka Y., et al., eds.), Institute of Advanced Medical Techniques, Tokyo. 663 pages (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada K, et al.: "Hepatic stem cell and hair stem cell"KAGAKU Frontier 3, Regenerative Medical Technology (Ikada Y., ed.), KAGAKU DOJIN, Kyoto. 254 pages (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameda T., et al.: "Analysis of the cellular heterogeneity in the basal layer of mouse ear epidermis : an approach from partial decomposition in vitro and retroviral cell marking in vivo"Exp.Cell Res.. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyashita H., et al.: "Expression of copper-transporting P-type adenosine triphosphatase (ATP7B) as a chemoresistance marker in human oral squamous cell carcinoma treated with cisplatin"Oral Oncol.. 39・2. 157-162 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Oubu M., et al.: "Copper-transporting P-Type adenosine triphosphatase (ATP7B) is expressed in human gastric carcinoma"Cancer Lett.. 189・1. 33-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai H., et al.: "Differentiation of liver epithelial (stem-like) cells into hepatocytes induced by coculture with hepatic stellate cells"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 293・5. 1420-1425 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kemeda T., et al.: "Targeted elimination of the follicular label-retaining cells by photo-induced cell killing caused a defect on follicular renewal on mice"Genes Cells. 7・9. 923-931 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田邦彦: "未分化肝臓由来細胞を利用した胆管癌の発生過程の解明"成人病と生活習慣病. 32・10. 1346-1347 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Terada K., et al.: "Intracellular copper transport and ATP7B, the Wilson's disease protein, in "Handbook of copper pharmacology and toxicology""Massaro E.J., ed., Humana Press, New Jersey. 608 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田邦彦, 他: "肝幹細胞"Annual Review 消化器 2002. 34-39 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kanzaki A, et al.: "Copper-transporting P-Type Adenosine Triphosphatase (ATP7B) Is Expressed in Human Breast Carcinoma"Jpn. J. Cancer Res.. 93・1. 70-77 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kameda T, et al.: "Acceleration of the formation of cultured epithelium using the sonic hedgehog expressing feeder cells"Tissue Eng.. 7・5. 545-555 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Harada M, et al.: "A Mutation of Wilson's Disease Protein, ATP7B, Is Degraded in the Proteasomes and Forms Protein Aggregates"Gastroenterology. 120・4. 967-974 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田邦彦, 他: "肝臓幹細胞とその分化"肝臓. 42・8. 389-397 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田邦彦, 他: "肝幹細胞を利用した肝組織の再構成"医学のあゆみ. 196・5. 383-386 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T, et al.: "Reconstitution of hepatic tissue using liver stem cells"Growth, proliferation, and apoptosis in hepatocytes(Okita K., ed.), Springer-Verlag, Tokyo. 100 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi