• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

t(1;22)(p13;q13)型乳児白血病転座部位遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 13670810
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関広島大学

研究代表者

麻生 博也  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助手 (60243614)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード乳児白血病 / 染色体転座 / t(1;22)(p13;q13) / 融合遺伝子
研究概要

1)発現ベクターの作製:OTT, MAL, OTT-MAL融合遺伝子の遺伝子配列を、PCR法を用いて増幅し、得られたそれぞれの遺伝子断片をサブクローニングしCMVプロモーターをもつ発現ベクターに組込みが終了した。
2)発現ベクターの遺伝子導入:NIH3T3細胞、またはMYC遺伝子、RAS遺伝子をそれぞれ恒常的に発現するRat-1細胞株にOTT, MAL, OTT-MALのそれぞれを組み込んだ発現ベクターをリポフェクション法によりトランスフェクションをした。G418による選択を行い、安定して遺伝子を発現するクローンを得ることができた。NIH3T3ではtransformationの有無をfocus能により、Rat-1細胞ではコロニー形成能で判定した。また、細胞周期の変化をPI染色によるFACS解析により観察し、OTT, MAL, OTT-MALでの差異を調べた。
3)アンチセンスDNAの作製:phosphorotioate修飾したOTT-MAL融合遺伝子の接合部位に特異的な16-20merのアンチセンス遺伝子断片を合成し、HIS細胞培養上清に24時間おきに5-20μg/mL添加する。対照としてセンス、ランダムオリゴマーを用い、アンチセンスにより特異的にHISのmRNAが減少することをRT-PCR法で確認し、HIS細胞に起こる細胞変化(形態、アポトーシスの有無、細胞周期変化、表面型質変化)を観察した。
4)微小残存白血病細胞の検出:実際の症例(インフォームドコンセント済)の初診時、寛解時の骨髄血、末梢血からRNAを抽出し、Real-time PCR法による残存白血病細胞の定量を行い臨床経過を観察し、その相関を調べた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] ASOU, H.: "Establishment of the Acute Myeloid Leukemia Cell Line Kasumi-6 From a Patient with a Dominant-Negative Mutation in the DNA-binding Region of the C/EBPα gene"Genes Chromosome & Cancer. 36. 167-174 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASOU, H.: "Resveratrol, a Natural Product Derived from Grapes, is a New Inducer of Differentiation in Human Myeloid Leukemias"Int J Hematol. 75. 528-533 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gombart: "Mutations in the gene encoding the transcription factor CCAAT/enhancer binding protein alpha in myelodysplastic syndromes and acute myeloid leukemias"BLOOD. 99. 1332-1340 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asou, H.: "Establishment of the Acute Myeloid Leukemia Cell Line Kasumi-6 from a Patient with a Dominant Negative Mutation in the DNA Binding Region of the C/EBPαGene"Genes Chromosome & Cancer. 36(2). 167-174 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asou, H.: "Resveratrol, a natural product derived from grapes, is a new inducer of differentiation in human"Int J Hematol. 75(5). 528-533 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gombart, A.F.: "Mutations in the gene encoding the transcription factor CCAAT/enhancer binding protein alpha in myelodysplastic syndromes and acute myeloid leukemias"Blood. 99(4). 1332-1340 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASOU, H.: "Establishment of the Acute Myeloid Leukemia Cell Line Kasumi-6 From a Patient with a Dominant-Negative Mutation in the DNA-binding Region of the C/EBPα gene"Genes Chromosome & Cancer. 36. 167-174 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] ASOU, H.: "Resveratrol, a Natural Product Derived from Grapes, is a New Inducer of Differentiation in Human Myeloid Leukemias"Int J Hematol. 75. 528-533 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroya Asou: "Resveratrol, a natural product derived from grapes, is a new induer of differentiation in human myeloid leukemias"Int J Hematol. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Adrian F.Gombart: "Mutations in the gene encoding the transcription factor CCAAT enhancer binding protein alpha in myelodysplastic syndromes and acute myelod leukemias"Blood. 99(4). 1332-1340 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi