研究課題/領域番号 |
13670855
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
柳原 延章 産業医科大学, 医学部, 教授 (80140896)
|
研究分担者 |
豊平 由美子 産業医科大学, 医学部, 助手 (90269051)
朝山 光太郎 産業医科大学, 医学部, 助教授 (70129310)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | オレキシン-A / オレキシン受容体1 / カテコールアミン / 生合成 / 小児肥満 / チロシン水酸化酵素 / 副腎髄質 / プロティンキナーゼC / オレキシン受容体 / 副腎髄質細胞 / RT-PCR / オレキシンA / 遊離 / ヒト血中オレキシンA濃度 |
研究概要 |
Orphan receptorに対する内因性リガンドとして1998年に発見されたオレキシン(AとB)は、視床下部外及び後側野等に作用し摂食行動を亢進させることが知られている。その他、行動や覚醒レベルを亢進させ、また自律神経系や内分泌系への影響も報告されている。一方、生体内カテコールアミンは、中枢神経や末梢の交感神経及び副腎髄質で生合成され、熱産生、脂肪分解さらにエネルギー代謝等に重要な役割を演じている。そこで今回の研究では、中枢作用に加えて、オレキシンが末梢において交感神経モデル細胞といわれている副腎髄質細胞に作用し、ノルアドレナリンやアドレナリンのカテコールアミン生合成や分泌に影響を及ぼすかどうか、検討した。 その結果、培養ウシ副腎髄質細胞においてオレキシン-Aを作用させると、(1)^<14>C-チロシンからの^<14>C-カテコールアミンの生合成を促進した。(2)オレキシン-A(1〜100pM)は細胞内チロシン水酸化酵素活性を増加させた。このオレキシン-Aの促進作用は、プロティンキナーゼCの阻害剤で抑制された。(3)オレキシン-Aはカテコールアミン遊離には影響しなかった。(4)RT-PCR法により副腎髄質におけるオレキシン受容体1mRNAが同定された。以上の結果より、生理的濃度のオレキシン-Aは副腎髄質細胞においてオレキシン受容体1-プロティンキナーゼC系を介して、チロシン水酸化酵素を活性化し、カテコールアミン生合成を促進していることが明らかとなった。今回得られたオレキシン-Aのカテコールアミン生合成の促進作用は、オレキシンの脂肪分解やエネルギー代謝への関与の可能性を示唆し、小児肥満などの栄養障害におけるエネルギー代謝を考察する上で重要であり、今後の研究の発展が期待される。
|