• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト1番染色体p36領域における神経芽腫関連がん抑制遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 13670857
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

大平 美紀  千葉県がんセンター, 生化学研究部, 研究員 (20311384)

研究分担者 影山 肇  千葉県がんセンター, 生化学研究部, 上席研究員 (50260253)
中川原 章  千葉県がんセンター, 生化学研究部, 部長 (50117181)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード1p36 / 神経芽腫 / ホモ欠失 / ポジショナルクローニング / がん抑制遺伝子
研究概要

ヒト1番染色体短腕p36領域には、神経芽腫をはじめ様々な腫瘍において染色体欠失が高頻度に見つかることから、がん抑制遺伝子の存在が示唆されている。我々は神経芽腫細胞株のひとつに1p36領域における約500kbのホモ欠失を同定し、そこに存在する遺伝子の同定とその詳細な解析を行ってきた。今年度は以下の解析を行った。
1)ホモ欠失領域の6つの遺伝子についての神経芽腫におけるエピジェネティックな遺伝子発現変化の有無の検討
RT-PCR-SSCPによる変異検索の結果、6つの遺伝子内の神経芽腫検体における塩基置換の頻度は低かった。しかし、半定量RT-PCRによる発現解析により、予後不良の神経芽腫の検体群において、少なくともこれらのうち3つの遺伝子の発現が予後良好な検体群と比較して1/3以下に低下していたことから、この領域のメチル化による遺伝子発現抑制が起っているかどうかを検討した。まず8種類の神経芽腫細胞株に5-azadimethylcytocineによる処理を行い、処理前と処理後の細胞株からRNAを調製し、5つの遺伝子についてこれを鋳型とした半定量RT-PCRを行った。いずれの細胞株においても遺伝子の発現が見られたため、完全なメチル化は受けていないことがわかったが、その中でも処理前後で若干発現の変化がみられた1つの遺伝子について、さらにプロモーター領域の同定が必要と考えられた。また、この遺伝子はスプライシングの違いによる少なくとも4種類の異なるフォームがあり、それらが組織特異性をもつことが示唆されたため、その詳細な解析を引き続き行っている。
2)ホモ欠失領域のマウスにおけるシンテニー領域のクローニングとそのゲノムシーケンシング
ホモ欠失領域の遺伝子群のマウスのホモログをESTデータベースから検索し、4つのマウスBACクローンを単離した。そのうち3クローンについて約660kbのゲノムシーケンシングを終了した。シーケンシングは理研ゲノムセンター・服部正平博士らのグループ、東大医科研ヒトゲノム解析センター・榊佳之教授らのグループとの共同により行った。上記の遺伝子の5つについてそれぞれcDNAのエキソンマッピングを行い、その遺伝子構造を明らかにした。さらに多数のスプライシングフォームを持つ残り1つについては、今後ヒトとマウスとの比較によるプロモーター部位を含めた詳細な解析を行う予定である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Ohira M, Morohashi A, Nakamura Y, et al.: "Nueroblastoma oligo-capping cDNA project : toward the understanding of the genesis and biology of neuroblastoma"Cancer Letters. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamoto T, Ohira M, Hamano S, et al.: "High expression of the oval endothelin-coverting enzyme genes, Nbla03145/ECEL1α and β, is associated with favorable prognosis in human neuroblastomas"Int.J.Oncology. 22. 815-822 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomioka N, Kobayashi H, Ohira M, et al.: "Chromosomes that show partial loss or gain in near-diploid tumors coincide with chromosomes that show whole loss or gain in near-triploid tumors : Evidence suggesting the involvement of the same genes in the tumorigenesis of high-and low-risk neuroblastomas"Genes Chromosomes Cancer. 36. 139-150 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M, Seki N, Ohira M, et al.: "Identification of the p33ING1-regulated genes which include cyclin B1 and pro-oncogene DEK by using cDNA microarray in a mouse mammary epithelial cell line NMuMG"Cancer Res.. 62. 2203-2209 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iuchi T, Namba H, Ohira M, et al.: "Identification of the small interstitial deletion at chromosome 1p34-p35 and its association with poor outcome in oligodendroglial tumors"Genes Chromosomes Cancer. 35. 170-175 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinagawa T, Ohira M, et al.: "Increased susceptibility to tumorigenesis of ski-deficient heterozygous mice"Oncogene. 20. 8100-8108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ynag X, Ohira M, et al.: "Structure of human holocarboxylase synthetase gene and mutation spectrum of holocarboxylase synthetase deficiency"Hum Genet. 109. 526-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimiya S, Ohira M, et al.: "Genetic analysis of p73 localized at chromosome 1p36.3 in primary neuroblastomas"Med Pediatr Oncol.. 36. 42-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen YZ, Ohira M, et al.: "A bac-based sts-content map spanning a 35-mb region of human chromosome 1p35-p36"Genomics. 74. 55-70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Carninci P, Nakagawara A, et al.: "The construction of the mouse full-length cDNA encyclopedia"Genome Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyama M, Nakagawwara A, et al.: "Human neuroblastomas with unfavorable biologies express high levels of brain-derived neurotrophic factor mRNA and a variety of its variants"Cancer Lett. 164. 51-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohira M. Morohashi A, Nakamura Y, Isogai E, Furuya K, Hamano S, Machida T, Aoyama M, Fukumura M, Miyazaki K, Suzuki Y, Sugano S, Hirato J, Nakagawara A: "Neuroblastoma oligo-capping cDNA project : toward the understanding of the genesis and biology of neuroblastoma"Cancer Letters. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamoto T, Ohira M, Hamano S, Hori T, Nakagawara A: "High expression of the novel endothelin-converting enzyme genes, Nbla03145/ECEL1α and β, is associated with favorable prognosis in human neuroblastomas"Int. J. Oncology. 22. 815-822 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomioka N, Kobayashi H, Kageyama H. Ohira M, Nakamura Y, Sasaki F, Todo S, Nakagawara A, Kaneko Y: "Chromosomes that show partial loss or gain in near-diploid tumors coincide with chromosomes that show whole loss or gain in near-triploid tumors : Evidence suggesting the involvement of the same genes in the tumorigenesis of high- and low-risk neuroblastomas"Genes Chromosomes Cancer. 36. 139-150 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M, Seki N, Ozaki T, Kato M, Kuno T, Nakagawa T, Watanabe K, Miyazaki K, Ohira M, Hayashi S, Hosoda M, Tokita H, Mizuguchi H, Hayakawa T, Todo S, Nakagawara A.: "Identification of the p33ING1-regulated genes which include cyclin B1 and proto-oncogene DEK by using cDNA microarray in a mouse mammary epithelial cell line NMuMG"Cancer Res.. 62. 2203-2209 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iuchi T, Namba H, Iwadate Y, Shishikura T, Kageyama H, Nakamura Y, Ohira M, Tamaura A, Osato K, Sakiyama S, Nakagawara A.: "Identification of the small interstitial deletion at chromosome 1p34-p35 and its association with poor outcome in oligodendroglial tumors"Genes Chromosomes Cance. 35. 170-175 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinagawa T, Nomura T, Colmenares C, Ohira M, Nakagawara A, Ishii S: "Increased susceptibility to tumorigenesis of ski-deficient heterozygous mice"Oncogene. 20. 8100-8108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang X, Aoki Y, Li X, Sakamoto O, Hiratsuka M, Kure S, Taheri S, Christensen E, Inui K, Kubota M, Ohira M, Ohki M, Kudoh J, Kawasaki K, Shibuya K, Shintani A, Asakawa S, Minoshima S, Shimizu N, Narisawa K, Matsubara Y, Suzuki Y: "Structure of human holocarboxylase synthetase gene and mutation spectrum of holocarboxylase synthetase deficiency"Hum Genet. 109. 526-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimiya S, Nimura Y, Kagevama H Takada N, Sunahara M, Shishikura T, Nakamura Y, Sakiyama S, Seki N, Ohira M, Kaneko Y, McKeon F, Caput D, Nakagawara A: "Genetic analysis of p73 localized at chromosome 1p36.3 in primary neuroblastomas"NMed Pediatr Oncol. 36. 42-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen YZ, Hayashi Y, Wu JG, Takaoka Ei, Maekawa K, Watanabe N, Inazawa J, Hosoda F, Arai Y, Ohki M, Mizushima H, Morohashi A, Ohira M, Nakagawara A, Liu SY, Hoshi M, Horii A, Soeda E: "A bac-based sts-content map spanning a 35-mb region of human chromosome 1p35-p36"Genomic. 74. 55-70 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Carninci P, Waki K, Shiraki T, Konno H, Shibata K, Itoh M, Aizawa K, Arakawa T, Ishii Y, Sasaki D, Bono H, Kondo S, Sugahara Y, Saito R, Osato N, Fukuda S, Sato K, Watahiki A, Hirozane-Kishikawa T, Nakamura M, Shibata Y, Yasunishi A, Kikuchi N, Yoshiki A, Kusakabe M, Gustincich S, Beisel K, Pavan W, Aidinis V, Nakagawara A, Held W. A., Iwata H, Kono T, Nakauchi H, Lyons P, Wells C, Hume D. A., Fagiolini M, Hensch T.K., Brinkmeier M, Camper S, Muramatsu M, Okazaki Y, Kawai J, Hayashizaki Y.: "Targeting a complex transcriptome : The construction of the mouse full-length cDNA encyclopedia"Genome Res. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyanla M, Asai K, Shishikura T, Kawamoto T, Miyachi T, Yokoi T, Togari H, Wada Y, Kato T, Nakagawara A: "A Human neuroblastomas with unfavorable biologies express high levels of brain-derived neurotrophic factor mRNA and a variety of its variants"Cancer Lett.. 164. 51-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohira M, Morohashi A, Nakamura Y, et al.: "Neuroblastoma oligo-capping cDNA project : toward the understanding of the genesis and biology of neuroblastoma"Cancer Letters. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamoto T, Ohira M, Hamano S, et al.: "High expression of the ovel endothelin-converting enzyme genes, Nbla03145/ECEL1α and β, is associated with favorable prognosis in human neuroblastomas"Int. J. Oncology. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomioka N, Kobayashi H, Ohira M, et al.: "Chromosomes that show partial loss or gain in near-diploid tumors coincide with chromosomes that show whole loss or gain in near-triploid tumors : Evidence suggesting the involvement of the same genes in the tumorigenesis of high-and low-risk neuroblastomas"Med Pediatr Oncol.. 36. 139-150 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M, Seki N, Ohira M, et al.: "Identification of the p33ING1-regulated genes which include cyclin B1 and proto-oncogene DEK by using cDNA microarray in a mouse mammary epithelial cell line NMuMG"Cancer Res.. 62. 2203-2209 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iuchi T, Namba H, Ohira M, et al.: "Identification of the small interstitial deletion at chromosome 1p34-p35 and its association with poor outcome in oligodendroglial tumors"Genes Chromosomes Cancer. 35. 170-175 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shinagawa T, Ohira M, et al.: "Increased susceptibility to tumorigenesis of ski-deficient heterozygous mice"Oncogene. 20. 8100k-8108k (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yang X, Ohira M, et al.: Hum Genet. 109. 526-534 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimiya S, Ohira M, et al.: "Genetic analysis of p73 localized at chromosome 1p36.3 in primary neuroblastomas"Med Pediatr Oncol.. 36. 42-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chen YZ, Ohira M, et al.: "A bac-based sts-content map spanning a 35-mb region of human chromosome 1p35-p36"Geno mics. 74. 55-70 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M, Ohira M, et al.: "Identification of the p33NG1-regulated genes which include cyclin B1 and proto-oncogene DEK by using cDNA microarray in a mouse mammary epithelial cell line NMuMG"Cancer Res.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iuchi T, Ohira M, et al.: "Identification of the small interstitial deletion at chromosome 1p34-p-35 and its association with poor outcome in oligodendroglial tumors"Genes Chromosomes Cancer.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi